goo blog サービス終了のお知らせ 

AMATEUR  PHOTOGRAPHER

ご訪問 ありがとう ございます

 3End上用賀公園

2024-04-02 | 
上用賀公園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本100名城&番外 松代城の春

2024-04-02 | 
今わ亡き義母は長野県の川中島出身で旧姓伊東といい長女でしたが妹さんが名前だけの養子で伊東氏を名乗っています、

生前、義母いわく曽我兄弟と縁があるのよでしたが、家系図は妹さんが火事で焼失してしまいましたので判りません、

全く関係はありませんが川中島に弟子たちが立ててくれた大きな筆塚がありましたが現在もまだ残っているのか全く分かりません、

素性がハッキリしていますのは日向の飫肥城の伊東氏です、城の宝物館を覘いてみましたが川中島に関する文献は見渡ませんでした。

なお沼田藩の真田氏にも関係がと聞き及んでいますが判りません、
(真田氏が本家筋としているのは海野氏だそうですが判りません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田まつり 真田幸村公 大阪城入城400年 祭り前2014-4-21

2024-03-25 | 
石垣は中央付近で積みかたが別れています、石垣の下は築城時は千曲川が流れていたそうで天然の防御力が強かったそうです、

当時の侍は釣りをしていたのかな~です、

釣りは武士道に通じ、加賀前田藩、庄内藩では剣術のかわりに釣りをしていたそうです、

この付近の千曲川ではハヤていどしか釣れませんでした、

雪解け水が入り水温が12度ほどで海にそそぐ川には山女魚がおり、腰まで浸かり毛バリを12本つけて、フライフィシング流されたら、いっかんの終わり慎重さと体力が勝負の世界です、

なお2024/03/30(土)~2024/04/07((日)第21回 上田城千本桜まっりが開催されるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする