goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず近況お知らせまで

54歳 主婦。いつまでも"若くいたい"美魔女を目指し奮闘中!

Woman 初回

2013年07月06日 | TV・ドラマ

初回の自己満足度 5点満点で4点


あぁ~、これは泣いてしまうゎ。
「Mother」の時もそうやったけど
女性として、母として
こんなん観たら当たり前のように泣くゎ~。

脚本があの坂元裕二で
満島ひかりが好きやし
その上、ドラマ始まって観たら
演出が水田伸生だと分かり
あの「Mother」のスタッフ総結集で作ってるとかで
これは見逃せない!と。

小春(満島ひかり)と信(小栗旬)が出会うシーンは
いささかドン引きしたものの
3歳の望海を演じた子役の子が
何を言っているのか半分も聞き取れない
というもどかしさももありつつも

髪を振り乱して子どもたちのために
懸命に働く母・小春の姿に
自然と泣けてきて

ベビーカー片手に下の子の陸を抱え
望海を気にかけながら
満員電車に揺られる姿に
もうちょっと近くに保育所と職場が無かったんかいなと思いつつも
子どもだけを置いて
夜にも働かなくてはいけない状況に
行政はこんな時
何か手を差し伸べてくれへんのかと
苛立ちも感じ。

しかし、あのホームでの
望海(鈴木梨央)をなだめるシーンで
あんな階段の近くにベビーカー置いて
落ちへんのかなぁと
子育てした人なら誰でも心配に思うことを
ふと、つぶやいた瞬間!
ベビーカーが階段落ちっ!

も、あんなこと、ほんま、あったら
母親なら誰しも命がけでベビーカー追いかけるって!

幸いいつの間にかベビーカーから降りていた陸(高橋來)は
無事だったものの・・・。

夫の分まで子どもたちを愛し、
守っていく決意をした小春だったけど
実際には金銭的にきつくなり
生活保護の申請に行くが
疎遠だった母・紗千(田中裕子)の
援助するという意思表示により無効に。

あの義理の父親・健太郎(小林薫)と
紗千は、不倫の末ってことかなぁ。
二人の間にはすでに娘の栞(二階堂ふみ)がいて。

あの時の小春
絶縁状態だった母親と20年ぶりの再会で
あぁいう時って
母と娘って、あんな風に
ものすごく冷酷なんだろうね。
しかもあの母親の過去が不倫となればなおのこと。

あの時小春が言った
私は当たり前のことをしてるだけ、と。
あの言葉の裏には
母親として子どもに愛情かけるのはごく普通のことで
あなたはそれすらしてこなかった、っていう含みがあって。

いたたまれなくなった紗千が
家中のお金をかき集めて
それを広告で包んで渡そうとするも
頑なに拒否する小春。

帰り道
信に逢いたいと泣く小春に
「お父さんはどこかにいるよ。」と
慰める望海が不憫で。
でもね、女の子ってあぁいうとこあるね。
泣いてる母親を励まそうとする。
私も娘がちょうど望海ちゃんくらいの歳の時に
仕事のトラブルで精神的に追い詰められて
娘と二人で食事をしてる時に
小春と同じようにワンワン泣いたことが。
その時、娘は励まそうとするんだよね~。
あのシーンを観てあの時のこと思い出して
また泣けてしまった。


そして気になるのが小春の病気・・・。
貧血だけじゃく何か重篤な病が彼女を・・・。

望海役の鈴木梨央って
「八重の桜」の綾瀬はるかの幼少期を演じた子よねぇ。
バツグンに上手かったもんね。

水10ドラマの戦い
前回はフジの「家族ゲーム」に軍配あがったけど
今回は「ショムニ」どーでしょ。
私は興味無いので今回は日テレのこちら押し!





最新の画像もっと見る