goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず近況お知らせまで

54歳 主婦。いつまでも"若くいたい"美魔女を目指し奮闘中!

ママ友って

2013年03月13日 | 日記

娘が2歳くらいの時
近所に気軽に話し合える友達が欲しいという思いから
子育てサークルを一人で立ち上げた。

近くの集会所を借り
チラシを作って公園で配り
最初は読み聞かせなどをした。

一度来てくれた方が友達を連れて参加するなどして
サークルで知り合った人たちが仲良くなり
徐々に人数も増えた。

お金をかけず楽しめることを必死で勉強し
まだ小さかった娘を連れて市の子育て広場などにも参加し
創意工夫をしつつサークルを運営していた、あの頃。

参加メンバーは喜んでくれていると思っていた。
いゃ、本当に喜んでくれていたと思いたい。

でも・・・・・・・
結局、そこで知り合ったママ友らは
サークル以外では私と距離を置いていることに気付く。

公園に行っても
なぜか私は彼女たちの輪に入れてもらえず。

聞くとはなしにみんなの話を聞いていると
お互いの家を行き来して
仲良くしている様子だったが
私は一度も誘ってもらったこともなかった。

ショックだったのは
いつも開催しているサークルの場所で
みんなで忘年会や新年会をしていたことでした。
私は全く知らされず蚊帳の外でした。

さらに極め付けは
幼稚園の説明会に行ったときのこと
少し遅れて行った私は
サークルに来ている人たちの近くに座ろうとしたら
「そこ〇〇さんが座るから。」とそっけなく言われてしまった。

みんなが喜んでくれることを楽しみにやってきたサークルでしたが
自分が思っているほどメンバーとは仲良くもできず
最終的に、仕事を始めたこともあり
幼稚園ではなく保育所に娘を預けることになり
サークルは別の方にお任せし
私は降りた。

あれから6年。
その時のサークルメンバーは娘の同級生に。
しかも6年間、一度もクラス替え無く。

私は、あの頃の人間関係がトラウマとなり
参観日に行くのもおっくうになり
行ってもちょこっと顔を出すだけで
学級懇談などは一度も参加していない。

そんな感じでなんとか6年間やり過ごしてきたが
卒業式を目前にして
茶話会が開かれることになり。
有志の保護者と児童らとでサンドイッチを作って
その後、お楽しみ会をしながら食べるというもので。

・・・・・・正直、私には拷問。



最新の画像もっと見る