
やってしまった…ついに😰
よりにもよって 次女の学校の近く(都心の大勢の人が行き交う道🥲)で…
倒れて…ズッコケ ズボン ビリビリ🤢
駐車場などない都心のコンビニ。
次女が辛い授業の1時間が終わった頃。
コンビニで娘達のおやつとパパと私の珈琲を買う事に。
なるべくコンビニ近くに車を停めてもらい、駐禁なので 私1人で買いに行くつもりでした…
が、1人で2つのカップ珈琲を運べないであろう判断でパパさんも珈琲運びだけ付き添いする事に。
パパさんは車とコンビニの中間点で監視体制に…。
【1人で運べない(両手に物を持ってバランスがとれない現状の体が既に情けない話ですが…💧】
コンビニまでの50mの間に…
頭がグラグラ😣と ふらつき 一瞬
あ~😵と思ったものの…
次の記憶はヤバい!着地体勢…
前にバタッと倒れる。
手と膝で全身を支える体勢…成功。
一応 不幸中の幸いです🥶
もう1つの幸いは 歩くのが遅い私より先に車から降りてコンビニとの中間点に立っていたパパさんが倒れている私を発見したこと。
【車ばかり見ていたパパさんは 私を発見するのが遅かったけど…😏】
そして、第一声は何だと思います?
『👨大丈夫?』❌ イヤイヤ😑
『👨お前 何 してんの?!😳』⭕でした
何してるって…これが遊んでるように見えますか!?…😭
いいから一刻も早く起こしてくれ😭
まぁ~実際はそんな返しが出来る余裕もなかったです…🥶
それでも 判断能力がない私は、ズボンビリビリの状態で取り憑かれたかのようにコンビニに向かいましたよ!
【支えられるというより真上に吊り上げられた人形劇の人間状態で😑】
痛みがじわじわやってきて、半泣きで娘達の好きなおやつを選んでヤケになった状態で 高いお菓子もカゴにバコバコ放り込み…
役目を果たしたせいか、今度は放心状態で支払いや珈琲を入れるパパさんの横に棒立ち🧍♀️
そこに!
『👨あの人 担任じゃない?』
こんな時に…💦
『👩🦰お世話になっております🙇⋱』
ズボンビリビリのまま もちろん挨拶はします。
その頃 次女は今日は特に辛い辛い授業を1時間終えて、まだまだ続く授業の休憩時間に『👧辛かった…』のLINE。
今は人数も多く 次の教室に移動し、座る席を確保するだけでも一苦労で、 次女にとっては そういうことだって まだまだ不安でドキドキの行動なのです…💧
僅かな休憩時間に、愛犬君達の写真を見てパワーと癒しをもらいながら一生懸命に乗り越えようとしてる…。
なのに、LINEチェックは遅れるわ、辛いとの次女からのLINEの返事は『👩🦰ママ負傷』コメント🥶
心配してくれる優しい次女。立場逆転🥶
骨折しなくて良かったけど
今は怪我よりも かばい方のせいか、全身を支えたせいか、体が鞭打ち状態。
しかも 肩、腕、手首、腰、お尻、足…ほぼ全身痛くて何をするのも更にスローな動きに愛犬君もキョトン顔??🐶🥶
もちろん 帰宅後は 薬を服用して眠りました😅情けなさと痛みからの現実逃避です。
1番疲れているだろう次女は 私が休むまで見届けてから自分の部屋に🙏
長女は…自分のことばかり😑
そして、今 私の脳裏にあるのは
まだ月曜日…かぁ…😓と
どの体勢で眠ればいいの??😭です。
『👨長女、明日ママの助けになってあげてな』
『🧑🦰私も明日は忙しいです』
貴方 人の痛みをわかる人に育ってますか?💦😔

こんな時でも夕飯レシピメモ。
☝️☝🏻☝🏼は今夜の私の主食。
⭐️白菜サラダ
生白菜1/4がペロリと食べられます😋
ツナ缶2缶・鰹節小分けパック2つ・ごま油・砂糖少々・ポン酢・すりごまたっぶり・ブラックペッパーたっぶりをボールに混ぜておく。そこへ切った白菜を混ぜ合わせる。
(白菜の水分が出るので食べる直前に混ぜました)
白菜の時期なので、生のシャキシャキな甘い白菜もおすすめです😋
家族用鍋は鶏ガラベースにニンニク、塩、ごま油、醤油、味醂、鷹の爪で適当にラーメンスープみたいな味にしました。こちらはキャベツメンイの鍋でした。
ズボンビリビリ👖、大丈夫でしたか?いや、大丈夫じゃないですよね💦泣きたかったですよね。痛かったし。
転ぶと、翌日に身体中痛くなってこないかな💧無理に動かず、休ませてあげて下さいね。そうでなくても、頑張っちゃう2020さんだから。次女ちゃん、辛い中、頑張りましたね。沢山、褒めてあげて下さいね。
後少し、ラストスパートですね。
次女ちゃん、応援してるよー。
白菜サラダ、作ってみようかな。
鍋でいつも残ってしまうから。
美味しそう😃
おはようございます♪
あ~ハプニングって
この事だったのね・・
ズボンがビリビリになる程の勢いで倒れたなんて・・
今でも痛いでしょ^^;
両手で物を持ってる時は
注意が必要ですね。。
実は私もこの前
ちょっとした段差に躓いて
転びました。。
そん時って痛いの反面、恥ずかしいが先走って
後から痛くなるんですよね・・
白菜サラダ、メモりました(笑)
いつもレシピ感謝です(≧▽≦)
あ、今週の金曜は
私、検査の日です。
体調は相変わらずなんで
大丈夫かと思いますが
検査により病院に行くこと自体が
ドキドキしてしまします・・
うちは長女が勉強勉強ってマイペース。
よく見てると 勉強しながら音楽聞いたりTwitterやインスタみてニタニタしたり…
いいんですよ!勉強は勝手にやってることだから どうなろうが ある意味 私は知ったことじゃないんです😏
ただ、母親がこんなに身体が動かなくなってきているのに、愛犬の世話だけで手伝っている気になるって20歳の娘が…情けない。パパからも最近は少しづつ話してもらっているはずなのに変わらないし…
次女が 落ち着いて来た頃だし、私は真剣にプチ家出しますよ!近々😤
母親業に感謝も出来ずに、当たり前のことのようにしている天罰です!
自己中をなおすには 思い知らせるしかないですからね!
人間、持ちつ持たれつですもの。
私はそういう母親です(笑)
母親も人間ですからねっ😑
あっ!次女は 持ちつ持たれつが出来てるので合格⭕ちゃんと伝えてからプチ家出しますよ
こちらに、お返事しますね。
筋腫は、少し大きくなっていたけど、とりあえず様子見になりました。2週間後に結果を聞きに行きます。乳がん検診結果も行かないとだけど、行けてなくて💦この後行く?面倒だな。。
勉強しようがしまいが、学校行く行かない、そこも気にはなりますが、それより、どちらも放棄して、その後どうするかです。何の目標もなく、ただ今の生活は困りますから。何かの為に頑張るなら応援もするけど、全て投げやりとか、本当勘弁です。裕福ではない我が家、みんな頑張ってるのに。。私も、家出しちゃおうかな。
あっ!メズさんでした(笑)
そうですよ!私のパンツが…😱
お気に入りだったのに…😭
しかもこの傷ではスカート履けないし…
仕方ない!洋服大人買いしますか😬
段差はヤバいです!
健康な人でも40過ぎると骨折したりしますからね😏
悪魔がギブス姿じゃ ある意味 似合いすぎるから(笑)
検査じゃ仕方ないですね…
消毒液バンバンつけて、出来れば病院出たら着替えるぐらいの勢いで乗り切って下さいね!💪
お怪我は大丈夫でしょうか?
私もよく躓きそうになりますよ。
何でも無いところで。
頻度が年々増して来ましたので、そのうちやらかすと思います。
転倒って場合により
後遺症が残るぐらいの大怪我になる場合もありますので要注意ですね...って言っていても何時でも誰でも起こりうる事です。
足元を良く見ること。ゆっくり足を出すこと。これって学生時代に登山部で教わった山歩きの基本です。
白菜サラダ、参考になります!
今夜はゴマ坦々鍋の予定です。
お疲れ様でした。
何の目標もなくか…今の目標 はお友達作りかな…。
確かにね…。私もLeiさんと同じだったから娘に『3年しか学費は払わないから!』て言ったんだよね。主治医や担任からしたら鬼母意見だと思っただろうけど😅
もちろんLeiさん同様、頑張ってダメなら4年でも払う気ありますよ!
けど それを言ったら あの時の娘は 動かなかったと思う。
どんなに親が苦労して学校行かせているか…😓公立しかダメって宣言して受験させる親だって いるものね。
追い詰めたくはないけど、今の状態を恵まれているって わかってほしいな~
息子くんも次女も きっと自分を不幸だと思っているだろうけどさ、思考転換しなきゃ勿体ないよね…
今日 プチ家出してやる気で わざと掃除して夕飯支度したのに、今、パパから電話で愛犬君を足の診察に病院に連れて行きたいから ついでに早く帰宅して自宅で仕事するって言われて…💧タイミング悪いな😣
怪我はそこまで大したことなくすみました。打ち身の方がちょっと…(#)Д`;;)イタイ!!!
捻挫よりマシですが😅
私 普段から足があがらなくなってしまったから 本当 歩くのが遅いんですよ😅
オマケにフラフラクラクラしている状態だから 尚 一歩一歩確かめながら歩かなきゃ無理。
だから きっと これぐらいの怪我ですんだのだと思います。
旦那にはヘルプカードと障害手帳を首からぶら下げて歩け!て言われました…😓
白菜サラダ 簡単なので作ってみて下さい!案外 お腹いっぱいになりますよ😊
おやつにもいいかも(笑)
ごま坦々鍋ですか🤩濃厚スープが好きです。
我が家は肉じゃがとアジの干物にほうれん草のキッシュです。
今日は もう 焼くだけ~😊