goo blog サービス終了のお知らせ 

あずましいこと。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大根、食うんか?

2021-12-02 16:04:00 | 日記
そのうち更新しようと思っていたら、
とうとう今日[12/2]は、札幌にも雪が積もってしまった。
12月に初の積雪だからだいぶ遅い。
『畑の話など、いまさら‥』とも思うけど、
備忘録として書いておこう。


で、エゾシカに大根を食べられた話。
11月上旬のこと。

収穫もおおかた終わって電気柵も撤去。
残すは大根の収穫と作業場の跡片付けという状況。
そんな頃、大根を齧ったヤツがいた。





てっきりアライグマと思い、
電気柵の撤去が早かったのかと考えたが、
畑のあちらこちらに丸いエゾシカの糞があるのに気がつく。




よくよく考えれば、アライグマはトウモロコシも、『もいで』食べてたけど、
食べられた大根は『うわさった(北海道弁か?)まま』、
頭の出た首のところを齧られている。
糞も小さいような気がするし、蹄の跡も小さいため、





で『これはエゾシカが食べた跡だろう』ということでカミさんと一致。
今年はヒグマによる被害はなかったけど、アライグマとエゾシカにやられましたとさ。

これまで
予想外の食害として
エゾシカにトウキビの若葉を食べられたり、
ヒグマにニンジンを食われたりしたけど、

若いシカはタイコンも食べるんだな。
(まぁ腹減ってたんだろーな)

これとは別にヤマトイモは順調でした。
すりおろしてご飯にかけたり、焼いたりして
美味しく食べています。
ジャガイモもまずますの作柄だったし
イモ農家として自立できるかしらん。
(なーんてね)








収穫か。盗食いか。

2021-08-20 12:43:00 | 日記
畑近くにある動物と遊べる観光施設があり
最近、敷地を広げ集客数も多くなっていたから
野生動物もあまり近づかなくなったような気がしていた。

今年は、電気柵の延長を延ばしたこともあってか
ヒグマやエゾシカの痕跡は見られず
獣害防止効果もあったか、
などと思っていたんだが。


おや?玉ねぎの中にトウモロコシがあるぞ・・




おやおや?? だれか食べたのかな?




ゲゲっ!! フンがある!食害だ!アライグマか!!

というわけで、アライグマが電気柵を潜って侵入し(たぶん)、
実の詰まったトウモロコシを選んで食事していった模様。

アライグマには電気柵は無力なのか・・


一番下の電線が高かったのか。
毎度ながら、収穫時期に動物被害を受けると
とてもとてもとても、ガッカリする。

今日とて、畑に行っているカミさんから、
再度アタックを受け、さらに20本くらい食べられたとのメールが。

どこから侵入したのかカメラを仕掛けてみたいものだが、
こりゃあネット張るしかないのかな・・

誰か、効果的なアライグマ対策をご存知だったら教えてください!!


夏野菜の収穫

2021-08-11 20:28:00 | 日記
今年は雨が少なかったけれど、気温が高かったので野菜の出来はよかった。





前に台風で倒されたことのあるとうもろこし。
風倒対策として安定するよう雄花を切断。
台風(温帯低気圧)の直撃を免れたこともあるけど
無事、収穫。

種苗屋さんが言うには、世の中コロナ禍のため、
家庭菜園が大流行りで、早々と苗が売り切れ。
トウモロコシとして一番メジャーな『スイートコーン』も品切れ。
勧められるままに『恵味ゴールド』を植えていた。

実は小ぶりで、少し柔らかい感じがするけれど
スイートコーンよりも甘みがある感じがした




ヤマトイモも好調。
もともと手間要らずだけど元気に育っている。




グリーンモンスター といってもいいかな





雄花だろうか

葉が艶々の常緑樹のようで逞しい感じ
一番安心して見ていられる栽培作物。

ついでにシダ類も好き




ワラビも摂らずに根茎を育てています
(いつか摂っちゃうかもしれないけど)



これから玉ねぎ、じゃがいもの収穫。
カミさんが秋大根を蒔いた。

ここ3週間、とても暑い夏だったけど
今日の最高気温は23℃。秋はもうすぐ。



引き続き順調のよう

2021-07-06 20:58:00 | 日記
畑は枝豆がちょと少ないよう。
畝によって出来不出来があるけど、不出来の畝にタネを撒いたのは誰だったかな。
 オレかな?
玉ねぎ、ジャガイモ、トウモロコシは順調。
だけれど、iPadの操作がいまひとつわからなくて写真がアップできない。
まぁそのうち。

とまれ、今年もヤマトイモが元気。
支柱がないのにドンドン伸びて、お互い支えあってて。
「で、どうするつもりなのだろう?」
と思うのだが、冷たくせずに支柱を立ててあげた。









ナツっぽくなってきたな。
夏はいいなぁ。(冬も好きだけど)



写真がね。もっと(たぶん)いいのがあるんだけれど。
勉強しよう。