ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ちゃらんぽらんな水耕栽培4年目と無駄な悩み事?
葡萄の栽培と野菜のさいばい!
夏野菜? 終わります、
2016年11月14日
|
トマト
花が咲き続けるので残しておいた
なす、ピーマン、トマトです、収穫しました、収穫と言うより、撤収です 茄子は根元から切りました。ピーマンは花がたくさんあるので、ビニールで囲って様子をみます、トマトは霜が降りるまでそのまま置きます。
先日糠に沈めた隼人瓜冷蔵庫の中で3日置いたのですが、イマイチものたりませんでした、
でも、まだ小さいですが幾つか実を付けています、どうも隼人瓜と相性が良くありません、三回目挑戦するか考え中...
カベルネソービニヨン
2016年11月12日
|
葡萄
鳥に食べられました、
もう少し木に置いておきたかったのでrすが、取りました色は良いのですが、酸っぱいです、もう一房残しました、霜が降るまで,残してみます、
プチベール元気です今の所
寒いのにいくつか赤くなっています
サクナ(ボタンボウフウ)は土耕のほうが元気がいいです、こまめに日向に移動しましたから、
花を摘んだオカワカメその後花は目立ちません、葉を大きくしようと蔓の先端をちょん切りました、
むかご が目立つようになりました。
隼人瓜 今年も嫌われそう、
2016年11月10日
|
隼人瓜
去年3個しか、成らなかった隼人瓜
11月8日一つだけ大きくなった奴がいます、
色々悩んだあげく、こうしました、
はい 額ずけです、でも 花がけっこうあるので、きたいしています、でも間に合うのかなー
アセロラとカルベネソービニヨンと雲南百薬とエゴマとプチベール
2016年11月01日
|
プチベール
長い事さぼっていました、撮りおいた写真のみ急ぎアップします、
写真のみ報告します。陸わかめは花が咲くと終わりですが、蕾のうちに花を切り落としその後数回収穫しています、案外裏技かも、 これからマメにアップしていこうとおもいます、よろしくお願い致します。
小松菜TOチンゲンサイ定植
2016年09月11日
|
その他
8月22播種した、小松菜とチンゲンサイ
やっと引っ越しすることにしました、まずはバット深さ8cm程
パイプを入れてブクブク投入、
定植板を乗せて
小松菜の根っこを洗い濾過マットを切ったもので巻き付け(このときばかりは徒長も気になりません)
定植台の穴に突っ込みました、
こちらは2〜3日前に定植のミズナ同じやり方で突っ込んであります、ミズナは水耕栽培に向いているような事を聴きました、がもう少し良い場所に移動する予定
8月末に開花のカルベネソービニヨンこの実まで育っててみます、
これは9月開花
こちらは一粒だけ残った房?この二つはあきらめます.来月から色が濃くなったものから収穫しようと思っています、
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»