goo blog サービス終了のお知らせ 

気がつけば…ひとりっこ達に囲まれて

家族のこと、子育てのこと、マイホーム建設のこと

おうちの番組

2014年10月28日 | 夢のマイホーム


1番好きな番組は『ドリームハウス』だったけど

この頃やらないねぇ




『ビフォーアフター』も好きだったけど

最近ちょっと飽きてきたっていうか

まぁ私にリフォームする家はないしね




その次に好きなのは『建物探訪』

出てくる家はオシャレだったり変わってたり狭小住宅だったり

好き嫌いのはっきり分かれる感じだから

見た瞬間、今日の家はないわーとかあるけど

細々としたところにいいな!と思うことがある




まぁ自分ちに生かせるかといえば微妙やけど

オシャレとか奇抜とか・・・

実際住むなら使いやすさ住みやすさ重視だよな




渡辺さんの台所やソファーに座っての小芝居はいらないと思うし

ソファーとかにゴロンされるのも私ならいやだー

せっかくのお高いソファーに知らないオジサンの匂いつけられるとか

整髪料いっぱいついてそうな頭だしね

あと猫ちゃんがいたときの赤ちゃん言葉・・・正直ひく





悪口はこれくらいにして




渡辺さんお気に入りのガルバリウムとシマネトリコ

見てるうちに何だか私も好きになってきた

でも今はガルバリウム使ってるおうち多いしね

この前、横張りして使ってるおうち見た

オシャレでいいなーと思ったけど

横だと雨とか埃とかたまりやすそう




シンボルツリーは最初からわたしは渡辺さん押しのシマネトリコ

ルイはあれこれと調べて悩んでた模様

が、まわりまわって最終シマネトリコになったっぽい(笑)

常緑で虫がつきにくいのがいいよね

サボテンすら枯らす私に難しいのは育てられないし





基本、外構やらはルイに任せることにした

私は建物の中と外に力いれよーっと








夢はふくらむ

2014年10月27日 | 夢のマイホーム




新築して3年の友達んちを見てきた

完成時に最低限の外構だけやって

あとは全部自分でやったという




シンボルツリーも花壇も自転車置き場もウッドデッキも

お庭の芝生まで

しかも旦那さんは何にもしない人だから

全部友達がやったらしい

ウッドデッキはお兄さんが組み立てて設置してくれたそうだけど

木なので毎年ペンキ?を塗るんだって

それも全部彼女の仕事





すごいなぁとただただ感心

うちも玄関の方は見えるとこだしプロにやってもらうけど

庭は自分達でやろうかなーなんて



少々失敗してもプライベート空間だしね

ただウッドデッキはプロにやってもらいたい

下も防虫・雑草対策にコンクリートにしたいし

自分じゃちょっと





我が家の場合はほぼルイがやるんだろうけど(笑)

わたしもちょっとはやりたいなぁ

楽しそうだし

おうちが出来たらウッドデッキでビール飲むだけじゃなくて

そういう楽しみも増えるねぇ





今から楽しみ♪

どっちかと言えば・・・

DIYしてるルイをウッドデッキからビール片手に眺めてる確率が高いけどね

それもまた楽しいだろう




 



やったー!

2014年10月24日 | 夢のマイホーム



どうやら希望の土地におうちを建てることになりそう!


ビックニュースだわ!


テンション上がり過ぎて眠れそうにない


これから始まる色々にワクワクする気持ちと


気の引き締まるような思いと


ごちゃまぜ


鼻血出そう!


我が家の新しい歴史が始まります






どーなる我が家

2014年10月23日 | 夢のマイホーム


おおまかな外観も間取りも決まって

あとは見積り待ちの現在

夫婦でやきもきしております




『今週中には我が家が○○町で歴史を刻むかどうか決まる』

『○○家、○○町に現る!!か?』

などと訳のわからないことを言ってます




門はいるかいらないか

フェンスはどーする?

外の水道はどこにする?




まだ買うかどうかも決まってないのに

しかも内装やら建物の外壁やら飛ばして

なぜか外構にこだわる夫婦




朝起きて自分が2階から下りるとき

1人で上に放置して階段落ちてもいかんし

息子もそーっと下へ連れて行くべき?

和室にでも寝かせとく?

私は昨日これを考えて寝つけなかったし





ルイにいたっては

「おれ、書斎の壁紙はグリーンぽくしたい」

「犬飼いたい」

「日曜日、ホームセンターのDIYのとこ見にいく」

だいぶ先の方へ行ってます




完璧に浮足立ってる我が家

もし建つことになったら

わっちゃわちゃになりそうね





そう言えばルイが「 DIY の由来ってなにやろ?」って言ってたな

全然関係ないけど調べてみたら・・・


『自作作業全般をDIYと言うので、従来「日曜大工」と呼んでいたものも
 最初からDIYと呼ぶことも近年では多くなった』

らしいっす

本当は日曜大工のことは 『weekend carpenter』 あるいは 『sunday carpenter』

というんだってさー





あぁ明日くらいには見積り出るのかなー

気になって気になって・・・

眠れねぇぇぇぇぇええええぇえええ




決まったら決まったでまた眠れそうにないけどね(笑)









 








立面図

2014年10月19日 | 夢のマイホーム


本日、未来の我が家の?立面図がきた

立面がきたことで私の頭の中の我が家も

3Dになりました(笑)





3パターンあって

普通な感じと

ちょっと変えてみました的なやつと

おもしろい感じのやつ

って説明わかりづらいけど





家の外観って大事だと思う

全体とあと玄関ね

私はおもしろい!と思ったやつがいいかなーと

あとは配色とかでも変わるんだろうけど

とりあえずの雰囲気というかは

こういう感じがいいかなって



なんか少しずつ建物が現実的になって

妄想も巨大化しつつあるけど

我が家になるんかなー

なればいいなぁ





あとは諸々金額出てってことになるからね

あそこに我が家が建ちますよーに!!!





と、お祈りしたとこで

そろそろ寝ます