goo blog サービス終了のお知らせ 

気がつけば…ひとりっこ達に囲まれて

家族のこと、子育てのこと、マイホーム建設のこと

私の要望

2014年10月16日 | 夢のマイホーム




注文建築って思った時に

まずは自分の希望を書き出してみようって思って

本読んだりして

最初は家の半周くらい土間っていうのを考えてた

土間からキッチンにも脱衣所にも行けて

洗濯も干せたらいいなぁ

ついでに土間でかーくん三輪車乗れたらもっといい・・・なんて♪

だけどどう間取りを考えても

敷地が半端なくいるので却下

今後 totoBIG が当たって豪邸建て直すときの楽しみにおいとこ








最終の要望と現在の予定では

(外側)
駐車スペース2台分欲しい → 確保
洗車できる水道ホースをつなげる蛇口 → これはどこにつけるか検討中

(玄関)
明るい → 窓は取れなかったから玄関ドアを採光出来るものに
シューズクロークを兼ねた土間収納 → 予定より小さくなったけど設置
☆その代わり玄関横の廊下にクローゼットを付ける

(キッチン)
対面 → 今は対面がほとんどかな
パントリー → ほどは広くないけど階段下に食品庫
PCデスク → ダイニングの壁に作りつけてもらう。将来、ここで息子が宿題とか出来るように

(リビング)
明るく風が通る → 南北に風抜けるようにしてくれた
リビング階段 → 空調の問題もあるけどやっぱりこれは譲れない
ウッドデッキ(余裕あれば)→ リビングから出る形でつけてもらう
吹き抜け? → これは敷地的なことで断念

(和室)
1Fに狭くてもほしい → 4畳半だけど作ってもらう
押入れ、仏壇、神棚スペース → 押入れと仏壇の場所は確保、神棚はあえて置かない

(サニタリー)
洗面と脱衣所は出来れば独立 → 普通より広めの洗面脱衣室に
浴室、洗面脱衣所、キッチンの家事導線 → キッチンの後ろにサニタリー
室内干し出来るスペース → 洗面脱衣所と2Fのどこかに設置予定

(2F)
2Fにもトイレと洗面 → 階段上がったところに
ウォークインクローゼット → 寝室に大き目のものを
バルコニーの幅 → 寝室前だけ幅を広げてもらう
納戸もしくは小屋裏収納 → 納戸




ずらずら書いたけどこんな感じ

敷地や間取り的にあきらめたことも幾つかあるけど

だいたいは入れてもらった感じ

希望の100%ではないけど色々案を出してくれて

叶ったものが多いかな



素人考えで色々言うのはためらうけど

言ってみないとわからない

ダメなら理由も聞けるし

納得して案を変えることも大事





建売か注文建築か

2014年10月15日 | 夢のマイホーム


子供の頃から父親の影響か

図面を見たり書いたりするのが好きだった

まぁ素人が書いたら何とも大豪邸になるわけで

毎回実現には程遠いものになる



でも本を見たり不動産のチラシを見たり

色々と興味があるから知識はねじ込まれてる



家をを建てると決めたとき

やっぱりたくさんの希望があるわけで

建売ではそれがほぼ叶わない

だから注文建築だ!となった



いいかなという土地があるたび

自分なりに間取りを書いてみたり・・・



今回気に入った土地があり初めて設計士さんに書いてもらった



いやぁ~わかってはいたけど

全然ちがうね、プロは

自分の要望を各場所ごとに30個くらいまとめてたんだけど

自分ではそれを形にすることが出来ないでいたの

でもほぼ全部入れた図面をひいてくれた

もちろんそこから広さや金額上削る部分もあるんだけど

1度全部入れてもらうと

何を残して何を削りたいか見えてくる



今で4回くらいの修正をしてもらったんだけど

すでに頭の中で妄想できるくらいの完成度


あとは立面図が3パターンくらい出来て

外観を決めたらほぼ金額が出るらしく

いよいよ我が家が建つかどーかが見えてくる




楽しみです




建てばいいなぁ



ルイ、がんばって!!!



 








マイホーム計画について

2014年10月11日 | 夢のマイホーム


マイホームのこと




子供のとき転勤族だった私は

小さい時からたくさんの友達とサヨナラしてきたし

1か所にとどまって住むということに憧れてた



だけどずっと社宅やマンション暮らしだったせいか

一軒家の防犯性が不安で

独身の時はマンション購入が希望だった





けど、結婚して

ずっと一軒家で暮らしてきたルイの希望もあるし

息子に足音気にしたりしなくていい生活をさせてあげたい

休みの日には小さくてもいいから庭でビール飲んだりしたい

あとは自分の希望が入ったおうちに住みたい

などなどあって

一軒家に決定!



時期については息子が小学校に入るまでにはと考えてたけど

そもそも私ら夫婦は年齢も若くないし

ローン払うなら出来るだけ早い方がいいし

ルイが来年から前厄だから

いいとこあれば早めに決めようと話しはしてた




だけどこういうのって進み始めるとトトトッて感じなのね




現在、いい土地を見つけ

図面引いてもらったり打ち合わせしてる

どうなるかまだわからないけど

我が家の土地だと思って

ことあるごとに見に行ってます(笑)




建てばいいなぁ