ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

TVアニメ「花野井くんと恋の病」(最終回)を視聴→見事なプロット構成で感動♪

2024-06-21 20:00:52 | 日記


















大阪市内、晴れ。

昨夜…
なかなか寝つけず(情けない)

今朝…
昨夜カキコしたPTSDに関しては?18才からのカウンセリングで抑え込んでいただいてるッス。ただ不安感が強く、他人が怖いのは相変わらず完治せず。
かかりつけ医院の主治医の先生は?元外科医で内科&整形外科を診てもらってるんだなぁ。PTSDに関しての神経症は?専門外。よって、不安薬&うつ病のお薬の処方をしていただいているだけ。そう、精神的な悩みは言えなかったんだなぁ。
だからこそ!昨日の障害担当者さんのアドバイス通りだと思った次第。

でもなぁ。私が求めているのは、カウンセリング?いや、職場で(嫌なスタッフさんと出会い)再び突発的に辞めないように~↑普段から相談にのっていただける人だと…。
それに、カウンセリングは保険適用外。週3日働けたとしても?費用がなぁ。

私の障害担当者さんと同じく?公的機関の方で、心の相談にのっていただける方がいらっしゃったら?1番望ましいのだが…。

パソコンを立ち上げ、「大阪市 PTSD 相談」でネット検索したら…
大阪市のサイトに、「こころの悩み電話相談」とな?いや、私はその場かぎりではなく、継続的に相談できる人が…。
うん?
「各区保健福祉センターでも、ご相談いただくことが出来ます」との記載。
なるほど。
その中に心の相談員さんがいらっしゃるカモ~↑

最初に面談を取りつけるため、電話でどのように伝えたらいいのか?
悩む~(T^T)゛

午前中…
ただ、それだけで?さらに心が落ち込んでしまった。
情けない男だよぉーッ!
トホホ~(´;ω;`)゛

焦らず、来週の月曜日に電話しよう。
残り僅かとなった今週は?ストレス発散に努めよう。

昼食は、昨日と同じくPB商品のインスタント袋麺「しょうゆラーメン」をね(苦笑)
安価だからっちゃ。

午後0時58分から…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「花野井くんと恋の病」(第12話→最終回)を視聴。

Aパート。
主人公(花野井颯生)による、小学生時代の回想シーン。
公園のベンチに座り、バドミントンで遊んでいる女児たちが気になる様子。そう、(主人公の)落とし物を拾ってくれた女児が(その中に)いて、好きになり気になってたんだなぁ。
ベンチに羽が飛んで来て、顔を隠す主人公。横に座っていたお爺ちゃんが、その女児に羽を渡した。お爺ちゃん「ありぁ、良い子だな」。主人公「そう?普通じゃない?」。お爺ちゃん「(省略)普通は、困っている人がいたら助ける。普通は、悪いことをしたら謝る。お礼を言う。普通のことを普通にやるっていうのは?案外難しいことなんだぞ」。
なんやかんやあり、学校でもその女児を目で追う。
卒業間近の2月14日、中学生になれば(友達と)離れ離れになる可能性があると先生。よって、自己紹介カードを各自3枚貰い、友達と交換しなさいとのこと。友達が居ない主人公は、(公園のベンチに座り)紹介カードを折って紙飛行機として飛ばした。すると、あの女児が拾って(落とし物として)戻された。
正直に友達が少ないから必要ないとね。すると?その女児は(3枚の内)1枚余ってたので、主人公と交換してくれた。喜ぶ主人公だった。
でも、まだ主人公のカードは白紙。その女児「いいよ、いいよ。今度学校で渡してくれたら。じゃあ、名前だけ聞いてもいい?アッ!私はほたる。日生ほたるです」。主人公「ぼ、僕は、さ、さっき、颯生です」。ほたる「佐々木くんかぁ」と、名前を勘違い。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
自宅のベッドに横たわりながら、主人公は大切にほたるのカードを眺めている。主人公「(省略)あの子が、僕の運命の人だったら良いのに」。
もう3月、まだ渡せない。なんやかんやあり、放課後。今日は渡そうと思い、ほたるのクラス前へ。すると?ほたるが(友達の女児から)髪を切られるところを見てしまった!
公園へ。ベンチに座っていたお爺ちゃんに、主人公「僕、最低だ。途中で止めに入るとか、先生を呼ぶとか、慰めるとか(省略)なのに、泣いていたあの子を置いて、僕、僕、アアア~!(省略)」と大粒の涙を流した。
回想が終わり、現実に戻る。
駅のベンチで、主人公はヒロイン・日生ほたると二人っきり。そう、放課後に初キスをした帰り。電車が遅れていて、二人で待ってたんだなぁ。主人公「もう一度会えるなんて、思ってもなかった。また話しかけてもらえるなんて、思ってなかった(省略)この恋が、叶うなんて(省略)後悔ばかりの過去も、いつか君に言える日が来るだろうか?(省略)」と、心の中で呟く。
Bパート。
なんやかんやあり、手を繋ぎながらショッピングモール内で映画館デート。ほたる「何か?幸せだなぁって♪」。そして、指輪売場でペアリングを見るが?1つ1万5千円もしてビックリしながら諦める(苦笑)が、違う店で1つ1500円の指輪を見つけたほたる。結果、ペアで指輪を購入♪
夕暮れ。ショッピングモールの外階段に座りながら主人公「嬉しいなぁ。でも、ほたるチャンは?こういうの恥ずかしがると思ってた」。ほたる「何か、形で分かる物は?良いなぁって思って。私、全然知らなかったんだ。手を繋ぐだけでドキドキするってこととか、好きな人に笑って欲しくて頑張ったり、告白するのにあんなに勇気がいるってこと。エヘヘ。そう言うの?忘れたくないなって思って(省略)」。
主人公は、この一年間のことを走馬灯のように思い出す。ほたる「不思議だよね、あんなに恋すること怖がっていたのに。花野井くん、私に恋を教えてくれてありがとう♪」。それを聞いた瞬間!あの女児だったほたるの姿を瞼に思い浮かべた主人公「僕のほうこそ。僕と、恋をしてくれて、ありがとう♪」と、俯きながら発した。
主人公の表情を覗き込んだほたる。視線を上げた主人公と、見つめ合う形に。そっと目をとじたほたる。キス待ちだったが?ほたる「私、ごめん」と発した瞬間~↑主人公の唇が近づく。初キスから2度目のキスをね。主人公「変じゃない。ごめんね。可愛くてつい。大好きだよ、ほたるチャン♪」。
エンディング後。
朝、待ち合わせて登校。ほたる「日生ほたる、16才。私、花野井くんと、恋をしてます」。
そして、登場人物が揃ったイラストの絵&ご視聴ありがとうございます!の文字が片隅に映し出され、主人公&ほたる「せ~の、ありがとうございました」。これがラストシーン。

いや~、ホンマにビックリした!
全く想像外の最終話エピソードで…
私は感動~(≧≦)゛エーン。。。
第1話、恋人にフラれた主人公が(雨の中)ブランコに。風邪を引いてしまうと思ったほたるが、そっと傘を差し出す。そして、主人公「運命の人だ」とな?変な主人公だと思っていたら~↑最終回のAパート全てを使って、「運命の人」に関する見事な伏線回収だった。
そう、プロット構成が!
実に素晴らしい~ヽ(^^ゞ
最初、寂しさの埋め合わせで女性なら誰でも良いのかetc. 主人公に対して変人だと思ってたがなぁ!いや、正しくは?男として魅力を感じなかっただよぉーッ!だが、回が進むに連れて、変人だが性根の優しさが徐々に伝わってくるようにね。
トニカ-ク、「運命の人」。そう、主人公の初恋が成就したぞなモッシ~↑それがラストで分かるプロット構成。結果、主人公の一途さを際立たせる表現。
恋愛ストーリーアニメとしては?11話までは普通より上の印象やったケド!この最終回で~↑秀逸なアニメに昇華♪
良いアニメだったね。
ありがとう~ヽ(^O^)ノ゛

さてっと…
昨日、フリーペーパー「きゃらびぃ」をgetするのをド忘れしてただよぉーッ(反省)
と言うわけで、いつもの「オタロード」へね。
あっソダ!
帰り食材を買うため、リュックサックを背負ってGo~。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・x・)ノ゛

午後3時54分、アパートの戸締まり。午後6時08分に戻る。実質、約50分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄「本町」駅で、御堂筋線に乗り換え→地下鉄「なんば」駅下車→「髙島屋」横を歩き→難波中2丁目交差点を左折→「オタロード」内を通り抜け→「日本橋筋商店街」(でんでんタウン)を南へ→恵美須交差点を渡り→「通天閣」の下を潜り抜け→「ジャンジャン横丁」を通り抜け→JR大阪環状線「新今宮」駅→JR「弁天町」駅下車→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。

↑、写真の1〜6枚目。
▼「アニメイト」大阪日本橋店で、フリーペーパー「きゃらびぃ」(2024年6月20日発行。vol.538)をget~♪
(写真、2枚up)
▼「日本橋筋商店街」にある某店前で、ショーケース越しに「リゼロ」の「ラム」のフィギュアを眺める(高さ、約20センチ)
▼今日から近畿地方は梅雨入りやケド?丸で夏を感じる空ッス。
トニカ-ク、「通天閣」越しに空に浮かぶ雲を見上げる。
(写真、2枚up)
▼「ジャンジャン横丁」前にある某店前で、大阪のオバチャンをイメージした靴下を眺める(苦笑)

帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。

冷凍食品・マルハニチロ「チーズハムカツ」(4個入り)、(野菜が足りない時に飲用する)「野菜ジュース」(200mlパック)を3本、「トマト」。後、全てPB商品の「低脂肪乳」(1リッターパック)、食パン「まろやかトースト」(5枚切り)、「生で旨い・ちくわ」(小サイズ・4本入り)、カップ麺「ソース焼そば」、冷凍食品「コーンクリームコロッケ」(小サイズ・8個入り)、冷凍食品「大盛りペペロンチーノ」(380g入り)、冷凍食品「大盛り和風醤油」(380g入り)、「もめん」(300g入り)、「粋造り・かまぼこ(焼き)」をカゴにポイッ♪

その他、4点購入。

↑、写真の7~10枚目。
▼冷凍食品・ニチレイ「ミニハンバーグ・1個増量」(内容量・7個入り。スーパー価格→税抜き199円が、税込み214.92円)
1個お得だーい♪
やったね(^^)v゛
▼「お惣菜」コーナーで、割引シール付きから…
「国産ゴーヤのチャンプルー」(スーパー価格→税抜き298円が、税込み224.64円)
▼同じく割引シール付きの…
PB商品「スマイルライフ」の「10品目の和風サラダ」(内容量・175g入り。スーパー価格→税抜き178円が、税込み114.48円)
▼「パン」コーナーの平台を眺めたら?美味しそうだったので、思わず買った~↑
ヤマザキ「クロワッサンサンド・いちごジャム&ホイップ」(スーパー価格→税抜き128円が、税込み138.24円)
明朝、「トースト」をやめてコチラをね。
プチ贅沢を許して~(^人^)゛

今からシャワー。その後、晩御飯。

冷凍している残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは、↑上記の「ゴーヤのチャンプルー」&「和風サラダ」にしよう。

パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像を(レタッチがメイン)

午前零時にはシャットダウンします。

では、また。
一応、Good night〜(っ.-)zzZ゛

この記事についてブログを書く
« 今日は何もナーイ→夕方、私の... | トップ | 朝、アニメをチェック→阪急百... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事