かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

根津神社(東京都文京区根津)

2018年10月20日 | 神社仏閣
東京都文京区根津に鎮座する「根津神社」を訪問しました。
根津神社は、日本武尊が創祀したと伝えられています。
徳川幕府の6代将軍家宣公が、5代将軍綱吉公の養嗣子に入ったことから、家宣公の産土神とされていた
根津神社に元の屋敷地が献納され、天下普請で社殿が造営されたそうです。
そのため、国の重要文化財に指定された建造物がいくつもあります。

表参道と鳥居


鳥居の扁額


境内案内図


境内の神池


亀も鯉も元気です


神橋と楼門


楼門(重要文化財)


楼門の様子


向かって右の随臣

水戸光圀公(水戸黄門様・水戸のご老公)がモデルといわれているようです

向かって左の随臣

五代将軍綱吉公がモデルといわれているようです

舞殿


手水舎


唐門(重要文化財)

瑞垣(玉垣)も重要文化財です。

唐門の門戸


右手の狛犬

左手の狛犬


拝殿(重要文化財)


見事な装飾の拝殿


金色に輝く木鼻


本殿(重要文化財)

御祭神は、須佐之男命、大山咋命、誉田別命です

青銅の燈籠


西門外から社殿の様子

西門と透塀も重要文化財です


境内社の乙女稲荷神社の鳥居

(以下しばらく境内社の乙女稲荷神社の写真です)
右手の眷属のきつね

左手の眷属のきつね

乙女稲荷神社への参道は3本ありますが、剪定作業中で通れず北側まで迂回しました
北側の乙女稲荷神社の鳥居


千本鳥居があります


こちらの参道にもきつねがいます
右手の眷属のきつね

左手の眷属のきつね


乙女稲荷神社


乙女稲荷神社を引いたところから見るとこんな感じです


千本鳥居が見事です



続いて境内社の駒込稲荷神社です

岩を使った眷属のきつね(右手)

同じく左手の眷属のきつね

駒込稲荷神社



千本鳥居の横はつつじ苑になっていて、4月には約100種3000株のつつじが咲くそうです。
徳川綱重公が屋敷の庭に植えたことに始まる。ともいわれる見事なつつじを見に来たいと思います。
(4月は仕事が・・・)