家族みんなで、潮干狩りに行って来ました
子供達は他の人が捨てて行くバカ貝(アオヤギ)をせっせと拾い集めたり、
たまにはアサリにも当たってましたが………\(^O^)/
頑張ってかなり砂遊びに没頭してました。
とても仲良く

二人の子供の袋は満タンになって運ぶ時重そうでしたが
一度、「トイレに

行く!」と場所を離れて、
いっぱいの人と広い海辺に分からなくなり、
戻れなくなり、危うく「迷子になった?」と心配しましたが、
(呼び出しがあると、我が子かな?とドキドキしながら

帰って来るかも知れないから場所を離れるのもどうかと思って
探しにもなかなか行けず…)
しかし、案ずるより何とかです

始めに、約束で
『分からなくなったら、海の家の

ココにいてね』と言ってた場所で
お利口さんに待ってました

さすがお姉ちゃん、頼りになります!
お昼はお弁当を食べて、また午後からも一働き


とれた貝は3種類ありました。
バカ貝(アオヤギ)と
アサリと
ハマグリに似た大きな貝(ハマグリでなかったのはとても残念

)
帰りの車中で砂だししながら、その日の晩は焼き貝を堪能
次の日は、娘と共にバカ貝を茹でて身を出して、
ヌタや和え物、炒めもの用に下処理しました。
娘はつまみ食いしながら

「美味しい」と満足

満足
貝塚ができる程貝殻でゴミ箱がいっぱいになりました。
アサリは味噌汁にしました。
もちろん、娘と共に…。
「自分でとった貝は特別に美味しいなぁ!」と、
今までも来たことあったのに、
料理したり、
片付けしたりの参加もする事で、
また印象も違うんでしょうね。
成長を感じます
日頃の運動不足もあり、
主人と二人、筋肉痛と腰痛に悩まされましたが、
楽しい

1日のお出かけでした
来年はハマグリとるどぉ~!と気合いの入ってた主人です
道具、もう少し揃えて、
次回は少々本格的に?またみんなで行きたいです
私は今回、ちまちまとアサリマンション(アサリの群集)に当たることなく、
地道な作業だったので、
今度はデッカイアサリマンション見つけたいなぁ。
夢は膨らみます
皆さんは潮干狩り行かれましたか?