goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよまま の おへや

思いつくまま 気のむくままに
なんでも 作って しまうのが
大好きな ひよままのお部屋に
ようこそ

8.10記念日

2010-08-11 22:05:31 | ハット君ROOM
ハットが我が家にやってきて一年になります

誕生日ではないですが、
『おめでとう』の気持ちでハットの大好きなリンゴをプレゼント

ヒヨ曰く「高い上等なリンゴだよ」とあげました。

とても美味しそうにかわいい口でハットが食べていました。

ハットにあげた残りのリンゴ
家族みんなでおいしくいただきました

ヒヨが言うだけの事はある、スゴく美味しいリンゴでした

ハットにも味の違いわかったかな?
お祝いって伝わったかな

最近、
時々へちまの中に入って出られずもがいていたり、
面白い姿を見せてくれて和ませてくれます

暑い日は、あからさまに『あつい~』とダラダラ、ぐったりしてて、
クーラーを付けると『まってました』とばかりに行動し始めます。

暑いときは動きたくないもんね、みんな同じなんだなぁ

いちご大好き

2010-02-10 11:47:21 | ハット君ROOM
晩ご飯の後、デザートに…とイチゴを出したら、
娘が急にハムスター図鑑を持ってきて、
「ハット君イチゴも食べるって!餌の中に書いてあるよ!」って
ニコニコ\(^O^)/

夏休みに自由研究で図鑑を眺めていただけのことはありますね(^O^)

自分の分のイチゴを少し分けてハット君にあげてみたら………

すごい勢いで美味しそうにパクパク食べてました。
それを見て息子も「僕も~」とあげましたが
お腹がいっぱいになったのか小屋の中に入ってしまい……………
ショックを受けてましたが、
お風呂から上がってきたらいつの間にか息子のイチゴも無くなっていました。

『やったぁ~!食べた!』
「またイチゴ買ってきて」と言うので、

「イチゴ高いねんで!
ハット君の為に買ってきてるんとちがうねんで!」と言うと、

主人に
「そんなお金の事言っても子どもはそんな事まで考えてないって。」と
言われてしまいました
たしかに………

たしかに、
イチゴを食べているハット君を見ると
またあげたくなる気持ちもわからなくはないなぁ…
可愛いんですよ、
むさぼりついて食べている姿。

思わずカメラで撮ったら
すかさず子ども達の写真チェック

OKがでた写真です

黄色の台はハムスター用のヒーターです
小屋から出てきては
このヒーターの上で毛繕いしたり、
立ったり寝ていたりリラックス空間です

ハット君はみんなのことまだ噛むのに
(しかも皮膚のやわらかいところ)
娘だけは全く噛みません。
何が違うのかなぁ?

おかずにカボチャが出ると
必ず娘に
「種、取ってある?乾かしといて、ハット君にあげよう」というし、
暇があればゲージから出して遊んであげてます。
この辺りが違うんでしょうね。ハットにもわかるんですね。
嗅覚か視覚か聴覚か分かりませんが、
ハムスターもわかるんですね

新しい我が家の住人はすっかり溶け込み、
みんなの癒しの存在です


ハット君2

2009-12-20 12:14:43 | ハット君ROOM
娘が下校途中で摘んできたタンポポの花を娘の膝に乗って食べています

大きいいきのいいタンポポを探すのに時間をたっぷりかけてるんでしょうね

帰りはほんまに遅くてずば抜けてビリです
(当初は探しに行ったり大変心配しました)が、
ハットが喜んで食べている様子を見ると嬉しいんでしょうね

毎日ハット君にご馳走のおやつです。
「冬やのにタンポポ咲いてるなぁ!」と自然観察と言う言い訳の
いわゆるみちくさですね!

ハットは娘の膝に乗ってるとすごくおとなしくてあんまり動きません
居心地良いのかな?

学校から帰ってきて娘が「ハット」と声をかけると必ず出てきます。

私が呼んでも小屋の中でウゴウゴしてるだけだったりするのに…
関わりと愛情の差かな?

しかし、娘が採ってくるタンポポは大きすぎて半分くらい食べたら
「後は置いといて!またあとから食べるから!」っていう感じです

そんなハットになぜか赤ちゃん言葉で
「もうお腹いっぱい?遊びたいの?お家に帰りたいの?」などと
はなしかけてます

ハットのゲージにはまつぼっくりで作ったクリスマスツリーが飾られています。

「噛まないように、食べないようにちゃんと言ったから大丈夫やで!」と
娘は自信満々

たまにハットもそのツリーに登ったりして遊んでいます。

たしかに噛んだりはしてません。
言葉わかるんでしょうか?食物でないとわかってるからかなぁ?
でもいろんなものカジカジするので娘の言葉通じてるのかも知れませんね。
子供ってすごいですね。

息子は触り方が荒いのでよくまだ噛まれてますが
お姉ちゃんの膝に乗ってるときには必ず頭を撫でに行ってます。

ゲージからは自分では出しませんけどね
噛まれるしねー

はじめまして!ハットです!

2009-12-08 16:00:36 | ハット君ROOM
ブルーサファイアハムスター

2009年6月中旬産まれ。
♂オス。
8月10日に我が家に来たので名前は『ハット』

初めは噛まれて血が出ることも多かったですが、
今ではすっかりなついて可愛い可愛い

手の上で遊んだり体にのぼってきたり
さんぽ
(ハムスター用のさんぽ紐があるのにはビックリw(°O°)wしました)
したり…………。

名前を呼ぶと振り向くんですよ。
自分の名前を覚えたのかな

時々噛むときもあるけど一番なついてるのは娘かなぁ
。母に「ただいま」と言うよりも先に
「ハット君ただいま~」と帰ってくるなりゲージに擦り寄っていき、
頭を撫でてあげてます。

お友達にも自慢?したいのか
しょっちゅうゲージを玄関先まで持っていき見せてたりします。

ゲージの掃除も随分手慣れてきて、
私も安心して見ることができるようになってきました。

水の入れ替えは息子の仕事。
息子は娘ほどハット君に執着はありませんが、
ゲージから外に出してきて遊ばせていると興味を持って一緒に遊んでます\(^O^)/

毛繕いをしたり、
えさぶくろから餌を出してきて食べている姿は
なんともいとおしく可愛いです。