goo blog サービス終了のお知らせ 

Viedel/KukiHairDesign/ヴィーデル/クキヘアデザイン 四条烏丸 美容室

ヴィーデルは四条烏丸の美容室です。フランス仕込みの技術 ナチュラルで優しく ふんわりとしたヘアスタイル

クロアチア/ドゥブロヴニク ② イスタンブル

2018-08-21 12:45:47 | 旅行記
関西空港KIX 21:00 → 仁川ICN 23:00 そして 仁川ICN 25:00 → トルコ/イスタンブルIST 29:00(翌朝5:00)着
イスタンブルはかれこれ6回目ぐらいです。
まず驚いたのは仁川ICNよりも、さらに大きな空港なのに、それ以上に拡張されていること。端から端まで歩けば、ゆうに30分はかかります。
それでも事が足りないのか、もう一つイスタンブルに国際空港を建設しているという。
いったいどれほどの就航数がターキッシュ・エアライン(トルコ航空)には有るのでしょうか?
確かに僕も今回ターキッシュ・エアラインを選んだ理由がいくつかありますが、細かい都市への就航数が多いことで選んでいます。
通常の大手航空会社はクロアチアの首都ザグレブへ入ってからの地方都市へ乗り継ぎと言う形ですが、ターキッシュ・エアラインはイスタンブルから直接目的地へ到着します。








気温は日本と同じ、激暑いです。
そして観光客の数が尋常じゃない。えげつないなんて通り越している。
クーラーが効いていても汗を思いっきりかく位の混雑。
これは代表的なモスク(寺院)のブルーモスクとアヤソフィア。
アヤソフィアに入ろうと思いましたが、大行列であきらめました。








そして時間が丁度よかったので、ケバブ料理店で昼ご飯。
一応イスラムは禁酒なのでビール等は置いていませんが、こちらの店にはありました。
創業が古いからでしょうか?100年ぐらい続いている店です。








ちょっと汗ばむ店ではありましたが、ケバブは美味しかったですね。
トルコはロカンタと言った日本でいうバイキング形式の料理店が多いのです。








もちろん、今は観光客用にしか無いトルコアイス屋。
京都の人力車のようなものです。
そして屋台。








けっこう屋台の焼き栗やトウモロコシ、パン、ザクロジュースも安くて美味しいのです。
以前は1トルコリラが29円ほどでしたが、現在は1トルコリラが17円。旅行者としてはうれしい限り。
だから旅行者であふれているのかもしれません。
ただ激安い感じではありませんでしたね、適正価格ぐらい。そう思うと日本のニュースは大げさすぎますね。
決してトルコリラは大暴落ではなかったです。






巨大市場のグランバザールやイスタンブルを本拠地としているチーム/ガラタサライに所属するは長友佑都。
元フランス代表のメストエジルもルーツがトルコですね。
祝辞やスイーツもルーツが多いのもトルコの特徴です。







よろしいければイスタンブルへもどうぞ。