goo blog サービス終了のお知らせ 

のんち部ろぐ

タケル&ワタル、元気に育ってます!
のんちも大きく育ってます!!

理不尽のススメ

2007-05-24 | 覚えておくコト
先日アキちゃん一家が来てみんなで『たこ焼きパーティー』をした。

そこで育児の話になったんやけど・・・

自分の気分で怒ってしまうよなぁ。
親の都合で従わせてしまうんよなぁ。

よくあるし、やったらアカンと思いながらやっちゃうアレコレ。
「アカンよなぁ・・・」
親・大人の都合で子供を叱る。
ソレはやったらアカンなぁ、と皆で言ってた。

ら、旦那様が言った。

「ええんちゃう?」
「そういうことで子供も空気をよむ、っていう練習ができるやん」

と。

同じコトをしても怒られる時と怒られない時がある。
その差は親の虫の居所ひとつ。

その居所をいち早く探す力。
回避できる力。


確かに!!

たまにエエこと言うよ、マイダーリン!!

子供には理不尽に対応できる柔軟な子になってもらいたい。

*自己弁解ではありませんよ。

近頃のタケル

2007-05-24 | 成長具合
幼稚園は大分慣れてきた模様。
朝も「早く幼稚園行こう!」と意欲満々。
帰りは頭ビショビショで何してきたんだ?っていうくらい元気に帰ってきます。

幼稚園から帰ると、まずは『おやつタイム』
最近はチュッチュがお気に入り。続けて凍らせたゼリー。ヨーグルトにスナック菓子と貪り喰いです。

お腹が満たされると眠気がくるようで昼寝もします。

夜も9時くらいには寝るようになり規則正しくなってまいりました。


赤ちゃんから3年。
たった3年で成長するもんだなぁ、と感心。


HAPPY BIRTHDAY

2007-05-23 | もの思う
23日は旦那様、33歳のお誕生日です!

おめでとさん。
義兄家族といつもの『ぢどり亭』でお祝い(ただの飲み会)しました。

誰かの誕生日、それは結構鬼門で言い争いが起きることが多い。
昨日はなごやかに、
「今年はケンカもなかったな」
と思いきや、自宅に帰ってから我が家で夫婦喧嘩勃発。

何でこうなるかね?!

新カテゴリー

2007-05-22 | 覚えておくコト
『覚えておくコト』という分類を追加しました。

よく日常の中でエエこと聞いたな、とか。
これは忘れんようにせなな、とか思ってても忘れてしまう。

ので、忘れんうちにココに書き留めとこうと思います。



今日、奈良の高校生が自宅に放火して母親と幼い兄弟2人殺してしまった少年のドキュメントを見た。

彼の父親は、彼が幼稚園の頃から勉強が出来ないと叩いたりしてたそうだ。
それはずっと続いていて成績が悪いと罵倒し、引きずりまわし、グーで殴るのだ。

医者の家系で父も母も医者。
父親は彼を立派な医者にすることだけに必死だったようだ。

成績が悪かったテストの結果が親に知らされる日までに、彼は父親を殺すことを決意した。


詳しい内容は忘れたが事件について父親と息子が語っていたが、どちらも驚くほど幼い表現をしていた。
父親もだ!

カンニングをした息子に「今度したら死んでしまえ、殺してやる」と言った。
事件後、そんなことを言ったが本気ではないのに、みたいな事を言っていた。

馬鹿じゃないのか?!
無性にこの父親に腹が立った。

子供の気持ちで?
親の立場で?
とにかく自分の息子に言うようなセリフか?
子供のケンカ、脅しあいでもあるまいし。

で、こんな言葉に追い詰められていく少年が可哀相になった。

彼は父親を「パパ」と呼ぶ・・・

親にとって子供とは何だろう。

新しい生命、希望と未来があふれている。
それを親は見守るだけでいいのだと思う。

手を出したい。
導きたい。

思うけど、やったらアカンなぁ、と思った。
   

1年遅れ

2007-05-22 | 成長具合
ワタルの出産祝いにエイコから頂いた木のイス。
2人分、お揃いです。

背もたれに「TAKERU」「WATARU」と刻印が。
(そういえば貰った時「WATARU」が「ITARU」になってたなぁ(笑))
ウチに来る人にも「かわいいなぁ」と好評です♪


貰ってすぐタケルのは組み立ててワタルのは置いといたんですが、そろそろ、と出してきました。

わお!
1年違うとこんなに汚れる?!

色が違います。
キズが目立ちます。

子供の使う1年は大人の何年分やねん?!って感じです。
今日からお揃いでオッチンです。
(わっちゃんはご飯は立ち食いですが)


追伸、
先日の日記、金持ちの夫婦の話ですが
「アレはヤオハンの話でよ!」
と実家の母から電話がありました。

わざわざありがとう