blog

blog

6月11日(土)のつぶやき その1

2016-06-12 03:50:15 | Twitter

HoloLensは好きな場所に好きな画面サイズで動画再生もできる pic.twitter.com/xXjrUgvMLc

1re1さんがリツイート | 20005 RT

@1re1 MSXのBIOS、ワークエリア、BDOSを調整し1つのシートに纏めました。まだベータですが、これで各ルーチンを検索しやすくなったと思います。更に調整します。


宮良長包
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE…
このWikipediaの項目の何も無さは酷い。かろうじて「えんどうの花」ただ1曲その名があるだけで「鳩間節」も「汗水節」も「オランダ屋敷」もなーんにも無い。沖縄 オタクコンテンツの時も思ったけど、ネットは沖縄に関心無さすぎ


@1re1 しかも 宮良長包 先生の作曲の数々は「全て著作の保護期間を終えている作品」(著作権利消滅、但し後年編曲等はそちらの権利)なのでそれこそ自由に歌い、語り継がれていい歌を、まさかWikipediaにはただの1曲しか曲名が無かったのは結構ショックだわ。


南風原店にて太鼓の達人
交流会を開催致します!

日時:6月18日(土)14時~

いよいよ本日10時より
エントリー受け付け開始です!

皆様のご参加お待ちしております♪
#太鼓の達人 #バルワン
twitter.com/round1_am/stat…

1re1さんがリツイート | 1 RT

@1re1 は!?Wikipediaに「えんどうの花」の項目が無い、の!? 沖縄であ・ん な に 有名な歌を!????  どうりで沖縄にオタクコンテンツが無いとか平気で言い出す大学先生も出てくる訳だわ。(沖縄自身もだけど)東京方面、沖縄文化芸術に関心無さすぎ!

1 件 リツイートされました

@1re1 参考)えんどうの花(NHK 沖縄音楽大全データベース
nhk.or.jp/churauta/datab…
NHKさんも何も書いてないなー。1924年作曲。92年経た今も歌い継がれる沖縄の名曲。


#沖縄 オタクコンテンツ)NHK 沖縄音楽大全データベース
nhk.or.jp/churauta/datab…
何故オタク案件?かは、かつてNHK沖縄で好評番組だった「あたらしい沖縄のうた」が「全部!無料で聴ける」という凄い計らい。懐かしいあの歌の数々 #沖縄オタクコンテンツ

5 件 リツイートされました

#沖縄 オタクコンテンツ)あたらしい沖縄のうた
nhk.or.jp/churauta/datab…
コンテンツ制作者があまりにもいい加減過ぎて「年代は、全て、間違い」です。これはあまりに酷い。1980年代の歌を2000年と平気で記述されています。責任者でてこーい! #NHK


あたらしい沖縄のうた「ここは沖縄 基地の街」
nhk.or.jp/churauta/datab…
毎週NHKで流れてたなーこの歌。70年代沖縄市胡屋周辺を表した、傑作歌。


これなんか沖縄のローカル曲なんだけど・・・
歌ってるの、あの「田中星児」さんだからね?
 
悲しきマングース
nhk.or.jp/churauta/datab…
田中星児
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0…


#沖縄 オタクコンテンツ)
拝聴注意)カオス曲)NHK沖縄 - おお!ちんなん
nhk.or.jp/churauta/datab…
あったw 沖縄県内でも1970年代一時凄く流行ったキャンディーズ風のあの歌! NHK沖縄さんありがとうございますw #沖縄オタクコンテンツ

1 件 リツイートされました

@1re1 動画)超衝撃 とんでもなくシュールな「おお!ちんなん」
nicovideo.jp/watch/sm130456…
そしてニコ動ではこの言われよう...えぇ、まぁ、確かに。


@1re1 日暮里さんあたりがMEIKOさんにダンスさせたら相当カオスなアニメが出来そうな(※個人の妄想です


#沖縄 オタクコンテンツ)くちぐせロック(ふぃんがー5
nhk.or.jp/churauta/datab…
恐らく あたらしい沖縄のうた 番組史上 最高のヒット作(のはず)ふぃんがー5は勿論フィンガー5(本人)歌はさすが。当然の如く?Wikiにも載ってない。#沖縄オタクコンテンツ

1 件 リツイートされました

#沖縄 オタクコンテンツ)Woo-Too-Too(THE WALTZ
nhk.or.jp/churauta/datab…
比較的近年だとこちらが県内で大ヒット。これでウートートーを覚えた人も多いはず? こちらも強烈な歌唱力・メッセージ性はさすが。#沖縄オタクコンテンツ


#沖縄 オタクコンテンツ)がんばれいぼやーるー(やちむん
nhk.or.jp/churauta/datab…
こちらも沖縄県内で一躍有名になり大好評となった曲。今でもやーるーを見ると思い出す曲。独特のノリが楽しい。やーるーとは沖縄方言で「やもり」の事。#沖縄オタクコンテンツ


@1re1 関連)がんばれいぼやーるー:やちむんLIVE at OFT オープニング映像
youtube.com/watch?v=mCC__p…
冒頭に1993年当時の沖縄県那覇市国際通りの風景・人々も映るこれもある意味貴重な映像。


@1re1 映像)よく見ると当時あった沖縄三越やゲームインナハもミスドもなみさとも、おお!国際通りの電光掲示板懐かしー!ちょこっと写ってるw 映像の7分頃突入していくのは、那覇OPAになる更に前フェスティバルビル時代の風景!


いよいよゲームレジェンドが明後日に迫りバタバタと忙しくなってきましたが、夏コミ情報です。「◎貴サークル「ゲー夢エリア51」は、土曜日 東地区“シ”ブロック-57b に配置されました」という訳で受かりました!しかも会場がちょっと狭いという中での壁配置。また小倉さんを招待できるかな?

1re1さんがリツイート | 14 RT

The Art of Computer Programming は Vol.1 から Vol.3 まで、達人出版会より電子書籍版も販売されています。物理は重いので是非こちらで。 tatsu-zine.com/books/taocp-vo…

1re1さんがリツイート | 23 RT


コメントを投稿