blog

blog

3月10日(木)のつぶやき

2016-03-11 03:53:19 | Twitter

【通史】「マンガ沖縄の歴史 近代沖縄編(1)」 pic.twitter.com/DuwBghUSyr

1re1さんがリツイート | 5 RT

【通史】「マンガ沖縄の歴史 近代沖縄編(2)」 pic.twitter.com/ww79NuGRiB

1re1さんがリツイート | 5 RT

【通史】「マンガ沖縄の歴史 近代沖縄編(3)」 pic.twitter.com/RxjrngQg04

1re1さんがリツイート | 5 RT

【通史】「マンガ沖縄の歴史 近代沖縄編(4)」 pic.twitter.com/Wji4k7upIn

1re1さんがリツイート | 5 RT

【通史】「マンガ沖縄の歴史 近代沖縄編(5)」 pic.twitter.com/XHWmCSxZyI

1re1さんがリツイート | 11 RT

【通史】「マンガ沖縄の歴史 近代沖縄編(6)」 pic.twitter.com/Sw4fxH1WZA

1re1さんがリツイート | 7 RT

教会、定例祈祷会より帰宅~。祈りの課題多いな~


@cat2151 素人なりにこの日が来る事をずっと前から予想してました。将棋と違い、囲碁は「碁石一つ一つ全てが全く対等」「コウ除き)置く場所も全く自由」 いわゆる「人間的感覚に捉われない算出的打ち筋」が一旦人を超えたら、正直、人間がそれ超えるの無理かなと思ってます。


@cat2151 「それと別に」勝負は人同士がするので意味があって楽しい。これは人である以上何も変わりません。コンピュータの到達した計算力が人間を超えただけ。多分この打ち筋から面白い手が流行りそうな気もしますが、人が打てば普通は厳しいでしょうね

1 件 リツイートされました

ヒカルの碁のワンシーン、塔矢行洋の台詞「案外奥が深い」を思い出す。状況や局面やバックボーンは全然違う場面なので直接比較するわけではないが、「対局相手の隠れた意図にせまってゆく」あたりの感覚というか twitter.com/hisamesizumaru…

1re1さんがリツイート | 2 RT

@cat2151 これからが面白いです。今後間違いなくコンピュータ同士対戦活発化>その打ち筋を人が参考にし 新たな打ち筋流行(新定石も?) の流れは今後少しはあるかもしれません。

1 件 リツイートされました

@yamanetoshi いっそ羽生さんもチェスや囲碁にもいつかシーズン通して本格参戦して欲しい。特にチェス。わりと本気で


@yamanetoshi あれだけ強いと他も、と思いたくなります。と思い出しましたが、月刊マガジン連載のチェス漫画「盤上のポラリス」が今月最終回。いー感じだったのに惜しい。機会ありましたらご一読を
kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9…


囲碁の人工知能に対してのレスを読んでいるんだけど、これ計算速度の問題じゃないぞ。どのように価値を判断するかという、仕込んであるプログラムの問題でもない。人工知能自信が学習して価値判断を行うことが凄さなんだから、もっとびびっていい。ここまで来たら加速度的に発展すると思われ。

1re1さんがリツイート | 3 RT

RT>中見てないから適当になるけど、それも学習機能をプログラムで入れて、習得物の重み(優先度)を符号化して優劣判断させた結果?だと思うし、これらも全部「今までしたくても諦めていた計算の遅さ」でようやく実現出来た結果だと思うんだけどなぁ?? なんかこー、んー~~、私とは違うかな?


@1re1 事実としてアルファ碁は「1日100万局の碁打ち学習」をしてるんだから、何いってもやっぱ計算速度でしょ? 私はそう見てます。
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…



コメントを投稿