ポメだす!(pomedas)/since2004

ポメラニアンのゴロ[兵庫犬(神戸市)~石川犬(金沢市)~埼玉犬(さいたま市)~道犬(札幌市)]&ツバサ日記

エゾヤマザクラ

2014年05月28日 | 閑話休題
 2014年05月18日

 午後のお散歩“旭山記念公園”



 札幌市環境局みどりの推進部みどりの推進課 取り組みの状況より

10.エゾヤマザクラ
科名:バラ科 学名:Prunus sargentii Rheder
別名:オオヤマザクラ

(1) 樹木特性および特徴
・ 北海道の山地、丘陵、川沿いなどに普通に生えている。
・ 樹皮は暗褐色で、老木は縦に割れ目が入る。
・ 花は両性花で淡い紅色、5月はじめに葉といっしょに開く。果実は8月頃に熟し、黒い色になる。
(2) 環境条件への対応
・ 生長は早く、日当たりを好み、耐陰性はない。
・ 適潤な肥沃地を好み、極端な乾燥地、湿地は好まない。
・ 耐寒性、耐雪性あり。
・ 根は浅根性で、広がりは中程度、移植の難易は中程度である。
(3) 発生し易い病虫害
・ 主にテングス病、コブ病、コスカシバなどに注意する。
・ このほかうどんこ病、胴枯病、紫紋羽病、がんしゅ病、褐斑病、こうやく病、カイガラムシ類、アブラムシ類、イラガ類、コガネムシ類、カミキリムシ、ハシノキハムシなど、病虫害の被害を受けやすい。
・ 特に近年市内ではコブ病による被害が目立ち、次々と枯死する株が続出している。
(4) 樹木導入の経緯
・ 明治時代の初期に円山付近で植えられたが、寿命が短いために現存していない。
(5) 参考となる主な路線
・ 花見の名所として円山公園が有名であるが、札幌には並木はあまり多くない。北26条通西5~8丁目、西27丁目通、発寒河畔公園、中の沢南の沢通
などに見られる。
・ 西区手稲左股通は、片側であるが開花時は見事である。
・ 西2丁目通の大通~すすきの間(二番街商店街)にシナノキに混じって植えられたものは、見事に育っている。

ポメラニアン・ゴロのホームページ※ウィルス感染により休止中
です

↓ 
pomeranian goro's room



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回顧録(記憶の旅) | トップ | 大通公園“札幌市” »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤマザクラ (pomelove)
2014-05-30 15:28:15
こんにちは。
ゴロ君、お元気ですか?
神戸は、昼間は汗が出る陽気です。
ヤマザクラ、初めて見ましたが凄く綺麗ですね。
北海道だけの花何ですかね?
最近、ニュース番組で札幌の事件ををよく耳にします。
札幌も広いと思いますが…

返信する
 (goropapa)
2014-05-31 00:09:30
北海道の桜は、本州と比べると非常に寂しく感じます。

都内でも4月には近くの公園で桜色をごく自然に感じることができたのですが。

事件!

厚別区の事件のことでしょう!

ポメ・ゴロの散歩で行くことのできる距離ではありません!?

さすがに周囲は興味を持って見ています。

世の中全国的に凶悪事件が発生していますね。

北区の爆弾事件も気に掛かります。
返信する

コメントを投稿

閑話休題」カテゴリの最新記事