goo blog サービス終了のお知らせ 

聞き耳ずきん

小人閑居してブログを為す?

お立ち寄り感謝します。
難聴、保護犬のこと、それに戯言なぞ綴っていきます。

【こどもの話】ウチの娘は山猿か!?

2016-09-14 21:55:58 | 子ども

先日、松本深志高校での体験授業を受けたあとの事です。

 

午前中で体験授業は終わるので、その後はパルコとかに寄ろうかと予定していました。

授業では制服でしたが、着替えた方がいいだろうと私服を持ってきていました。

松本城すぐ横の駐車場に停めた車に戻り、「どこで着替える?」と海に話しかけたら・・・

 

 

もう着替え始めてるじゃないですか!

 

あの・・・ここ、駐車場なんですが・・・。

 

車の中でなく、車の横で着替えてましたよ、ヤツはw

上半身、ブラになってたんですよ、念のために書いておきますが。

 

信じられねーーー!

 

「あんた、なにしとんのーー!」あまりのことに四日市弁に戻り叫ぶと

「別にいいじゃん」ですと。

下もパンツ一丁で着替えそうになったので、必死に押しとどめ、せめて車の中で着替えてと説得しました。

 

塀とトイレに視線は遮られるようではありましたが。・・・そうなんです。すぐ横はトイレだったんです。個室に入れたのにっ。

 

 

 

大丈夫か、ウチの娘・・・・

 

 

後日、自分がやったことがどんなに危険な事か切々と諭しました。


【こどもの話】某高校の体験入学に来週行ってきます

2016-08-28 23:00:01 | 子ども

空の耳を診てもらうため信大へ行くとき、ほぼ毎回横を通る高校がなんとも年代を感じる風格ある校舎なのですよ。

一度中を見てみたいなぁ横を通るたびに思っていました。

ふふふ。体験入学という手があることに気づきましたよ、私は。

娘にかこつけて堂々と中を見学できるじゃないですか。

長野県でも何本の指に入る?と言うほどの学校なのですが、体験入学ならOKです。

決して不真面目な気持ちじゃないですからね。

この学校の自律を重んじる校風にはとても心惹かれます。

ここに入ってくれればなぁと思ったりします。・・・・無茶は言いませんが。

こういう学校もあるんだって、体験することでその空気を感じてほしいなって思います。

母は、内部を感じますから。


【雑記】今日は夏休み最後の日曜日なんですよ~~

2016-08-21 10:00:38 | 子ども

長野県の子供たち(北海道とかも?)は宿題の追い込みで大変です。

 海は放っておいて大丈夫になりましたが、空はケツに火がついてます(まぁお下品w)。 夏休み始まってすぐから「大物(スケッチ、作文、新聞作り)からやんなさいよ」と何度も言ったのですが、「大丈夫~予定立ててるから~」との返事。案の定、旅行から帰って、やっと大物に手を付け四苦八苦していました。

あと作文だけなんて言ってますが、本当なんでしょうか・・・。

 

この世から宿題なんて無くなればいいのにっ! 


【雑記】浴衣を自分で着る中三

2016-08-06 22:02:15 | 子ども

今日はお祭りがありました。

先日あったお祭りは近所の納涼祭で、今回は街のちょっとしたイベント。

上の娘の海は友達と行く約束をして結構前から楽しみにしていました。

校区外なので親が付いていかなくてはならず、そのお役目は私に。

今年も浴衣を着ていくとのこと。

帯の結び方をを忘れてしまいネットで調べた以外は自分で全部やりました。

小学校5年生の頃から着付けができます、彼女。

自分の娘ながら感心します。

 

後ろから盗撮w

それにしてもどうしても寝る写真はなんでだろ・・・


【雑記】高校一日体験

2016-07-18 21:55:04 | 子ども

中三の海が受けたい高校の一日体験入学に行ってきた。かなり濃厚な内容でした。

相談コーナーで受検の時にリスニングがあるのか聞いてみた。無いんだって。よかった~~!

授業について、難聴にも対応しているのか質問してみたらこれまでもそういう経験はあるそうで、一安心。

 

しかし、私が受検するころは、こんなの無かったよ。

「受検」は「受験」だったし。

 

こっから、約8か月かぁ。受験生の親って大変らしいねぇ。大変なのかなぁ?

 

とにかく行きたい学校に合格できるといいなぁ。


ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村