ねじまき鳥のねじまき

神社、仏閣、古墳、温泉、城、たまには読書、映画、日々の想いなんぞも。

安倍首相、辞任表明

2007年09月12日 | 日記
安倍首相は9月12日午後、会見を開いて総理大臣の職を辞する意思を表明した。折しも国会会期中、まして先日の所信表明を受けて、本日から各党の代表質問が始まるタイミングであり、極めて異例の辞任劇となってしまった。

辞任の理由は、安倍首相自身は「テロ特措法の問題に際し、民主党・小沢党首に党首会談を申し入れたが、断られたため」としたが、これは明らかに「辞める理由」を見つけるための牽強付会なこじつけであり、本当のところは与謝野官房長官の言うところの健康問題でもなく(首相に健康問題があれば、さすがにクライシスマネジメント上非常に問題があるので、そもそも自民党総裁選を勝ち抜くことができない)、辞めたくなったから辞めた、というところであろう。
各党の代表はもちろん、重鎮を含めた与党議員にも驚きを持って受け止められていたようなので、これは本当に突然の辞任表明だったと考えられうる。
ちなみに、麻生太郎自民党幹事長は、「2日前ほどから辞めたいと聞かされていた」と会見で言っていたが、首相周辺からは昨日の夜に決断したという情報もあるので、麻生幹事長の話が本当かどうかは(つまり安倍首相が麻生氏をそれほど信頼していたかどうかは)よくわからない。

先日のエントリーで、安倍首相でのAPECでの「職を賭する」発言は、事実上の退陣表明だったのではないかと書いたが、ここまで急に辞めることになるとは予想がつかなかった。与党議員からも「無責任だ」との声が挙っているが、この安倍首相の決断は、本当に無責任きわまりないものである。まあ、こんな責任感のカケラも無い政治家が首相をやっているのだったら、辞めてもらった方が日本にとってはかえって幸せなのかもしれないが。

それにしても、どうせ辞めるのであれば、たとえ百歩譲って今回の辞任の理由が体調不良だったとしても、参院選のタイミングがベストであったのは誰の目にも明らかだ。今このタイミングでの辞意表明は、政治的な空白を生みやすく、国益を損なう行為だとさえ言いうる。また、安倍首相は「テロ特措法延長問題」を辞める理由のひとつに挙げていたが、ここでの辞任は、逆にテロ特措法の延長の流れに棹さすものであり、完全に常軌を逸している。

小泉前首相の直系の後継者として華々しくデビューを飾った安倍首相。だが、これだけの不祥事・異常な事態を引き起こして首相を辞めるとなると、その政治家生命は事実上幕を閉じたと言える。彼にとっての「再チャレンジ」を飾るには、深手を負いすぎているだろう。身から出た錆ではあるが、アクの強すぎた前任者に比べて、就任当初からそのカラーが曖昧だった印象は拭えず、この結果が彼自身の精一杯なのかもしれない。

マスコミは、次の首相候補探しに奔走し始めているが、本当に問題なのは次が誰になるかではない。大事なのは、次の首相が誰であれ、その人間を我々が信任するのか、だ。
首相交代の後、1年以内に衆議院選挙が行われるのが通例だ。政治日程的には、2008年の1月~2月、もしくは4月あたりに解散総選挙が行われる可能性が高い。安倍首相が参院選敗北後、(言い訳ではあるが)言ってきたように、次こそ日本の次の5年、10年を選ぶ、本当の意味での政権選択の選挙である。我々はそれを忘れてはならない。