goo blog サービス終了のお知らせ 

姫の散歩日記

毎日の散歩でーす。

羊年いらっしゃい

2015-01-21 | 日記

2015年元旦 東京高島屋のおせちです。見てよし味よし何より細かい気配りが行き届いて満足するね、

2015年朝6時52分児玉吉田林初日の出は娘と見て感動でした。

ローカル八高線は昨年八王子から高崎開通80年で車体が綺麗になりました。

我が家のアイドル猫とらちゃんも今年3才になりました。正月太りかな。

1月15日佐久からの浅間山で10階のホテルからなので見事で癒されました。

 


夏の思い出

2014-09-14 | 日記

マルと姫の最終章。まる14才で最後の散歩&桜。

30分位の大好きな散歩も今年は息切れし休みながら楽しんだね。姫の話しかけに答えてくれてたね。姫が健康はマルのお蔭

8月に入るとマルの大好きな散歩も10分位になりました。

これ水の中のケロ君に川トンボだよ。10cm位近くでもにげない。。野菜の水汲みに川にいくとドジョウやシジミにカニラなどいるよ

8月30日マル最後の朝。エサもいつものように食べていたよ。昼位に突然鳴き声3回あげもがくのでさすってあげたけど息が絶えたマル。最後の別れの声だったんだね、

姫がマルを呼ぶ号泣を聞きながら天国に旅立ちました。14年間家族に癒しをありがとう。仲良しのトラもないてました。

これからいつもマルがかたわらにいるつもりで姫は散歩頑張ります。

 

 

 

 


婆ちゃんちでゴールデンウイーク

2014-05-07 | 日記

5月3日婆ちゃんに姫のパパが作った物置完成しました。

従弟や叔父叔母を招待しタケノコ堀りし釜でタケノコ湯がき芋煮会楽しみました。

叔母も80歳だし毎年楽しみにしていてね(*^_^*)

婆ちゃんちに咲く樹齢70年からの霧島というつつじです。物凄いいい色の赤色がすばらしい。庭の黄色ばたんは100位花がつくので見事。裏の八重桜も川岸につつじも咲き誇り散りゆく花びらに又来年も咲いてねとつぶやきました。

誰もいない婆ちゃんで誰かにみてほしい花々に声援送りました。(*^_^*)

 


生まれて初めての大雪

2014-03-03 | 日記

2月8日本庄市児玉町吉田林付近 左は国道254号40CM位の雪に通行車はありません

犬は喜ぶと思ってたら大雪過ぎて我が家の雪にマルは喜びませんでした。(マルも14才だもの)

雪中走る ローカル八高線は絵葉書の様です。

2月15日

姫と姫のパパで婆ちゃんちの雪かきしたよ。ひろーい庭なの

車通らないし人も着ない所なの。

全壊した鉄筋物置からヘルメットかぶり姫も少しでも使える物出そうと頑張りました。こんなメチャメチャの中に入りよくパパも頑張ったよね。

雪が解けないうちは雪とスレートの屋根がときたま落ちてくるので危ない

 

2月14日上里町65CMの大雪長さ22M巾7.5M築50年のばあちゃんちの鉄筋物置全壊です。

トラクターに消毒車に米俵と値段高いものだけ助けてと祈りました。(でも命あってのことよ・)

姫は死んだ婆ちゃんが泣いている夢みちゃたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2014年 駿馬の如く頑張ろう

2014-01-09 | 日記

 2014年元旦朝6時51分本庄市児玉町吉田林の初日の出。

ローカル八高線を背にまるも14才になりました。

今年は馬年何事もウマく良くようにいのりました。

 東京高島屋のおせち和風三段重。昨年無形世界遺産になった日本料理。

目で食べる見た目の良さ。食材活かした味付け。最高の幸せよ。生きてて良かった。

2011年東京スカイツリー開業の正月我が家に来た猫親子(ムサシ&トラ)(父子) ムサシ14才トラ2才。

トラが食事中は2皿用意しても終了まで待機し愛犬マルに吠えられると威嚇しノラ猫からトラを守る。

元飼い主長男と娘に介護され1月7日天国にいっちゃいました。

ムサシよ姫に2年間癒しをありがとう。(今度は人間に生まれてくるんだよ)といのりました。