goo blog サービス終了のお知らせ 

姫の散歩日記

毎日の散歩でーす。

猪突猛進の年だよー

2019-01-23 | 日記

2019年元旦 AM6時51分児玉町吉田林の初日の出の中を走るローカル八高線です。

東京高島屋のおせちは見た目良し味良し満喫出来るよ上里町帯刀の菅原神社で初詣菅原道真を祭る学問の神様

中国は今年猪年なくぶた年だって

 

児玉町小山川の川は雨が降らずカラカラで小魚や鯉がかわいそうよ。上里町サービスエリヤ近く田舎の中のまるで外国お菓子のカンターレ

我が家の家族になり7年になるトラ&チョコ。家猫で子供のごとく癒されますよ。長生きしてね

誰もいない大寒の日に婆ちゃんちの庭で一番先に梅がほころんでいました。


ワンだふるな年にしよう

2018-01-10 | 日記

 2018年元旦AM6時51分初日の出本庄市吉田林八幡山

朝一番列車ローカル八高線

東京高島屋の和風おせちだよー。毎年の楽しみ

おせちは絶品の日本料理、見た目綺麗で上品、隠し味もイッパイきいている。

今年三回目吉田林字日枝神社のカウントダウンに行きました。

甘酒など温かい飲み物頂き抽選もあり賑やかでした。


鳥年だよ羽ばたこう

2017-01-30 | 日記

 

2017年1月元旦 本庄市児玉町吉田林A・M5時51分初日の出。ローカル八高線

東京高島屋のおせちは絶品日本料理。見た目がいいし香よし上品で隠し味で味が浸み込んでいる。

学問の神様菅原神社は御利益ありますよ

両方ココちゃん同志は仲良し。(孫心桜10ケ月&長男愛犬ココ)呼ぶと両方振り向くよ。

上里婆ちゃんちに正月に咲いていたロウバイと菜の花。

正月初詣金鑚神社の頂上まで行きました


サル年だよ賑やかに前進

2016-03-23 | 日記

 

1月元旦AM5時51分本庄市児玉町吉田林の初日の出。右端は八高線。

東京高島屋のおせちが届きました。見た目も味もまいうー。あんこ餅食べ過ぎよー

 

 

今年は正月に上里のばあちゃんちに菜の花が満開でした。

1月5日かなさな神社の頂上です。往復40分位かな。けっこう汗かきます。

かなさな神社も梅の花満開でした。

1月18日今年はじめての雪で20cm位積りました。

国道254です。下はばあちゃんちです。


うきうきする春

2015-04-22 | 日記

春の花の先頭をきって婆ちゃんちの梅の花が大雪に枝を折られながらも咲きました。

お墓に咲くカワズ桜は遠くで見るだけで見に来る人いません。。誰もいない婆ちゃんちの庭にひっそり咲くかたくりの花。今年は3つに増えました。

こんなに咲いたプラムだけどイッパイ成ってくれるかな。このプラム美味しいんだよー

関越新幹線を見ながらの野菜作りです。今話題ののらぼう菜知ってるかな?

カルシウムは小松菜の2倍栄養価はほうれんそうの5倍糖度はイチゴと同じ9度ののらぼう菜です。

きゅうり、レタス、ニンニクと早くおおきくなあれ 栄養成分含んだ川の水たっぷりくれてます。

4月12日児玉千本桜祭りでした。小山川の両サイドに咲く千本の桜は実に見事。

ローカル八高線が桜並木を走るさまは埼北読売に載ったせいか今年はカメラマンが多く

電車で大宮から来た人もいましたよ