3月12日さわら雛めぐりに行って来ました。病み上がりなのでどうしょうかと思っていたのですが、
今年を逃すと来年の事はわからないのでお友達も行くというので行って良かったです。
ここコロナで3年くらいおこなわれなかったのですが楽しんできました。
船に乗り込んだところです。
出発です。
笛の音の伴奏つき・・・。
佐原の街並みは風情があります。柳は芽をだして・・・
大勢のお客さんです。
小野川をユーターンして帰って来ました。
3月12日さわら雛めぐりに行って来ました。病み上がりなのでどうしょうかと思っていたのですが、
今年を逃すと来年の事はわからないのでお友達も行くというので行って良かったです。
ここコロナで3年くらいおこなわれなかったのですが楽しんできました。
船に乗り込んだところです。
出発です。
笛の音の伴奏つき・・・。
佐原の街並みは風情があります。柳は芽をだして・・・
大勢のお客さんです。
小野川をユーターンして帰って来ました。
綺麗に着飾ったお嬢さんたちが朱色の舟に乗って川をゆく
別の舟には笛の伴奏まで奏でられて
佐原の街並みや芽吹いた柳と風情がありますね。
川沿いには大勢の見物客が見守っていますねぇ~
今年は久しぶりの行われたのでしょうか?
お身体の具合はどうですか?
あまりご無理なさらないで下さい。
ありがとうございました。 - taku -
嬉しいコメントありがとうございます。
コロナで3年くらい中止でしたね。
さわらまで電車で2時間ほどかかります。
久しぶりに友達と一緒
でしたから楽しかったです。
takuさん車で出かけられようですが、お気をつけてください。
感心しております。有難うございました。