4月例会の作品紹介も終盤となります。
ではボート部(艦船部門)の展示会の課題「ミッドウェー海戦」から
米海軍 ポーター級駆逐艦 DD-360 ”フェルブス”・DD-363 ”バルチ” タミヤ 1/700 ”ハンマン”からセミスクラッチビルド


コメント:ミッドウェー海戦参加の第16タスクフォース「エンタープライズ」・「ホーネット」らの空母直衛駆逐艦です。
この船、キットがあるわけではないので、タミヤから出ているシムス級駆逐艦をベースに船体を13m/m延長して、2連装砲塔に変更しています。
米海軍 シムス級駆逐艦 DD-410 ”ヒューズ” タミヤ 1/700


コメント:艦のナンバーを410に変更しました。
日本海軍 陽炎型駆逐艦 「萩風」 フジミ 1/700


コメント:フジミ艦ネクストのキットです。
スライド金型を利用しているためモールドがいたるところに入っています。
日本海軍 松型「竹」・改松型「橘」 ヤマシタホビー 1/700



コメント:ヤマシタホビーの新作の松型・改松型です。
ぱっと見 同じ艦に見えますが、船体の形状が違い、それがよく再現されています。
以前のタミヤ・ピットロードからの進化が素晴らしいキットです。
マクロスシリーズ バルキリー VE-1 ハセガワ 1/72



コメント:K田氏よりいただいたキットを作りました。
マクロスは初めて作りました。
作りずらかったです。
80’ ガールズ フィギュア ハセガワ 1/24



4月の例会作品の紹介はここまで!
ではボート部(艦船部門)の展示会の課題「ミッドウェー海戦」から
米海軍 ポーター級駆逐艦 DD-360 ”フェルブス”・DD-363 ”バルチ” タミヤ 1/700 ”ハンマン”からセミスクラッチビルド


コメント:ミッドウェー海戦参加の第16タスクフォース「エンタープライズ」・「ホーネット」らの空母直衛駆逐艦です。
この船、キットがあるわけではないので、タミヤから出ているシムス級駆逐艦をベースに船体を13m/m延長して、2連装砲塔に変更しています。
米海軍 シムス級駆逐艦 DD-410 ”ヒューズ” タミヤ 1/700


コメント:艦のナンバーを410に変更しました。
日本海軍 陽炎型駆逐艦 「萩風」 フジミ 1/700


コメント:フジミ艦ネクストのキットです。
スライド金型を利用しているためモールドがいたるところに入っています。
日本海軍 松型「竹」・改松型「橘」 ヤマシタホビー 1/700



コメント:ヤマシタホビーの新作の松型・改松型です。
ぱっと見 同じ艦に見えますが、船体の形状が違い、それがよく再現されています。
以前のタミヤ・ピットロードからの進化が素晴らしいキットです。
マクロスシリーズ バルキリー VE-1 ハセガワ 1/72



コメント:K田氏よりいただいたキットを作りました。
マクロスは初めて作りました。
作りずらかったです。
80’ ガールズ フィギュア ハセガワ 1/24



4月の例会作品の紹介はここまで!