166.6のおちゃめな毎日

バンド166.6のライブ案内、CD情報などのブログです。

吉例顔見世大歌舞伎~歌舞伎座 昼の部~ by PAN-D

2006-11-17 | 演劇・ミュージカル
今月も国立劇場に「元禄忠臣蔵」を見に行くのですが、その前に歌舞伎座の「顔見世」に行ってきました。

昼の部は「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」の通しと、踊りがふたつ(「源太」、「願人坊主」)です。

「伽羅先代萩」は伊達藩のお家騒動をベースにしたモノで、殿様の暗殺未遂、御殿での女の闘い(殿様の幼い嫡男を守ろうとする乳母VSお家転覆を謀る一派)、裁きの場(こちらは男の闘い)での緊迫したやり取りなどなど、これでもかと見どころ盛りだくさんの時代狂言です。

特に良かったのが、仁左衛門さんの敵役っぷり。八汐、という役なのですが、威厳があって意地悪で、でも企みが失敗した時のくやしそうな顔はちょっとおかしくて、あの二枚目の仁左衛門さんが・・・とびっくりしてしまうくらい役にハマってました。一転して裁きの場では公平な判断を下す細川勝元の役で颯爽と登場。いやー、かっこよかった。目元涼しげ、という形容がぴったりで、変わりっぷりに惚れ惚れしてしまいました。

あ、あと5月に復帰した團十郎さんが仁木弾正役だったんですが、ワタシは舞台で拝見するのは退院後初めてで。だいぶカオがふっくらしてきたかな、という印象を受け、少し安心しました。あまり無理をせずがんばって欲しいなあ。

最後の踊りふたつは三津五郎さんで、相変わらず踊りがうまいなあ、と思いました。うーん、踊りのうまいへたってワタシが自分でどう判断しているか、うまく説明できないんですが、ほとんど感覚で見ています。リズム感のよさと動きのキレ、あとセリフがないのに伝わってくるモノがあるとすごいなあ、と思います。特に「願人坊主」は上半身はハダカに黒いシースルーの着物を羽織り、下半身も白い短パンみたいな衣装でほとんどごまかしがきかないにも関わらず、テンポよくおかしみのある踊りで笑わせていただきました。

先月の純粋なセリフ劇「元禄忠臣蔵」とはうってかわって、今回は歌舞伎を見た~!という日でした。
でも今度行く忠臣蔵第二部も楽しみ♪