goo blog サービス終了のお知らせ 

Officeをもっと知りたい!

Officeの価格、種類、最もお得な入手方法を紹介します。

Accessの自動処理が機能しない時の対策

2019-12-31 16:59:53 | Microsoft Office 2019
 AccessをNASなどの共有フォルダに設置して、バッチファイルを使用して自動処理を実行すると、何らかの理由で正しく動作しないことがあります。 その理由は、NASへの設置が原因である可能性があります。そのような状況に対処する方法を説明します。

その理由は、厳格なセキュリティのためです


マクロを手動で実行すると正常に機能しますが、バッチファイルでマクロを自動的に実行しようとすると機能しません。 ファイルを開くときにセキュリティ警告が表示されますか? 手動で解除してから処理されたと思いますが、自然すぎて解除したことを忘れがちです。 自動的に実行するには、警告が発行されないように設定する必要があります。

解決策「信頼できる場所」を設定する


設定方法は以下のとおりです。 「ファイル」→「オプション」→「セキュリティセンター」→「セキュリティセンターの設定」 →「信頼できる場所」→「新しい場所の追加」→パス欄にNASのアドレスを追加→「この場所のサブフォルダーも信頼する」にチェックを入れる  これでセットアップは完了です。 つまるところ、この方法は「この場所は信頼できるからセキュリティチェックしなくていいよ」という設定です。 自動的に実行されますが、セキュリティが機能しないことに注意してください。 企業のみが使用する環境など、安全なパスのみを使用してください。 

Accessを安く購入する

参考リンク
superofficeのブログAbout OFFICEマイクロソフトAccess



MS Office Access 2013/2016/2019 ダウンロード版 激安価格で販売しております!MS OfficeソフトMS Office 2013、2016、2019、Office for Mac、Accessなど製品についての情報を共有します。Officeをもっと知りたい!Officeの価格、種類、最もお得な入手方法を紹介します。




Office/Access/VisioについてのBlogMicrosoft Office Access 情報Office 2016 ダウンロード版.安く買える.Office Macを価格で安く入手!






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。