
お散歩↑こんな感じ。
病院は徒歩で。
帰宅してから朝食済ませて、改めて車で昨日買い足りなかったものの買い出し。
100均とドレッシングと穀物酢。
ドレと酢は業務用ユースサイズを置いているスーパーが限られているので。
両方が両立しているエリアに。
なかなか白身魚の冷凍を扱っている店舗がなくて。
それはまた、道路を挟んだ反対側のディスカウントスーパーへ。
たんぱく質。
鶏のササミの冷凍徳用パックもそうだけど。
塩分はとにかく敬遠しているので。
単に湯通しした、食材の味だけで楽しめるものを食したいのよね。
魚に関してはタラの切り身が理想で、徳用パックならすけとうダラがあれば一番なんだけど。
他のメニュー類も含めて、ほとんどが揚げる前のパン粉まで付けられた段階のものがメインなのよね。
白身魚、冷凍のみ的なものは唯一あったのだけど。
原材料がパンガシウスという名のナマズの仲間らしくて。
それなりに味付けが必要な調理法がベストらしく。
(どーやら臭みがそれなりにあるっぽい)
当たり前だけど海外産なのも引っ掛かったりして。
フツーに真ダラ切り身の生と銀ダラ冷凍をそれぞれ1パックずつ買いました。
銀ダラはアメリカ産でしたケド。
(そこは気にしない←テヘ)
エコー検査。
血液検査はさらに癌マーカーを追加。
全ての結果が出揃ってから総合的に判断してゆく、とのオコトバ。
ゴールデンウィーク中の私の公休日がどれも祝日に掛かってしまっているので。
最短でも二週間先までお預け。
エコー検査後洒落っぽく『ドキドキして待たないとダメですか?』って聞いたんだけどさ。
あまり深刻そうなリアクションではなかった。
信用して良いのか?
相手もプロフェッショナルだもんなぁ。
患者に無駄に不安を与えない所作は心得てるよなぁ。
はぁぁ。