goo blog サービス終了のお知らせ 

お山にお宮がたちました

お山の神様と神社仏閣めぐり

お義父さん

2022-03-12 07:06:00 | つぶやき
明日、義父が亡くなって三回忌を迎えます。

私は、義父にとって良い嫁だったかというとそうでもなかったと思います。
別々に住んでたので、忙しさにかまけて、会うのも年に数えるほどで少なかったです。

主人の父は器用な人で、手の込んだ料理を作っては食べさせてくれました。
クリスマスにはケーキまで作って孫を喜ばせたり、変わったお餅を作ったり、手の込んだキムチを作ったり。
手がこみすぎで、高いものになるのですが、お金を言われた事もなく、喜んで食べてくれるのが嬉しいみたいで、それはそれは美味しくて、何でもできる器用な人でした。
一方、人に甘えるのが苦手で、シャイで、そういう面では不器用だったのかもしれません。

2年前の年初に具合が悪いと連絡が来て、主人と一緒に病院に同行すると、余命3ヶ月と宣告されました。末期の肺癌でした。
与える方だったので、自分が迷惑をかけるのが申し訳ないと思ったのか、病院のベットに腰掛け、迷惑かけるねと唇を噛み締めて泣いていました。

何ちゃあ迷惑かからん、頼ってくれた方が嬉しいしと私は言いました。
こんな時は何でも言って欲しいと言いました。なす術がなく辛くて哀しいという気持ちが伝わり、かける言葉も無かったのです。

それまで義父とは距離があったけれど、その瞬間に、この悲しみに寄り添いたいと思いました。

シャイな人だったのですが、肩を揉んであげるととても喜んでくれました。
せんねん灸も沢山据えてあげると、気持ちが良いととても喜んでくれました。
息子三人なので娘がいないから、そういう事が嬉しかったのかもしれません。

抗癌剤治療で余命は少し伸びるかもしれないと言われたのですが、それでも半年で、突きつけられた現実は厳しいものでした。
一回だけ抗がん剤治療をしたものの、あまりの体調不良に、もうやめると緩和治療に切り替えました。

私は死生観があると自負しているのだけど、実際に余命を突きつけられたら、自分がどんなに思うかはわからないです。

病気がわかって3ケ月の間、今まであまり密でなかった義父の元に毎日通いました。そうすると私たちが来るのを、首を長くして待ってくれていました。
こんなに寂しがりだったなんて、知らなかったです。もっと今まで優しくしてあげれば良かったと思いました。
お義父さんの人生の最期の3ヶ月だけ私は優しい良い嫁になりました。これも反省です。絶えず人には優しくしないと後悔しますね。

間近でみるお義父さんの目がびっくりするくらい澄んでいたから
お義父さん目が綺麗やねと言うと、娘も
ホントやおじいちゃん目が綺麗と言いました。
そしたら、お義父さんは心が綺麗やきと笑って話してくれました。
目は心(魂)を写すというので、本当にそうなんだと思います。

亡くなる前日のこと、肩を揉んであげてると、その優しい目で笑いながら
あんたが一番。。。
と言ってくれました。
あんたが一番肩を揉むのが上手と言ってくれたのですが、シャイなお義父さんが照れ隠ししながら、この3ヶ月有難うと伝えてくれたんだと思います。

亡くなる日、突然その日が来るとは思ってなかったので、お義父さんのところで泊まって夜通しみてあげようと思ってました。
そしたら、もう迷惑をかけられんと思ったのか、その今日は泊まるねと言った日の朝に、勇ましく、凛々しく、潔く旅立ちました。
眠っているお顔は穏やかで、俳優さんかと思うくらいかっこよかったです。

時の経つのも早いなと思います。天国で幸せなのか、夢であった義父は若くて笑ってました。

誰しも命に終わりがあるから、くだらない事に腹を立てたり、怒ったりして人と喧嘩したりして、もし、その人が突然居なくなったら、その後、後悔しか残らないから、常に人とは朗らかに笑って仲良くするのが大切だと思いました。






最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (びこ)
2022-03-12 07:33:12
和さん、十分良いお嫁さんだったと思います。

お義父さんも感謝して亡くなられたことでしょう。
返信する
Unknown ()
2022-03-12 07:54:44
びこさん

おはようございます。
本当に最期の3ヶ月だけ良い嫁でした。反省です。
もっと、ずっと優しくしてあげれば良かったと。
そんな嫁に有難い言葉を残してくれ、澄んだ目とその言葉がお義父さんの印象として強烈に残ってます。最期は身体が辛かったけど、生き抜いたから、今は好きな事してると思います。

びこさん、ファイト💖💖💖💖💖💖
いつも有難うございます。
返信する
Unknown (sue2006)
2022-03-12 12:33:15
こんにちは〜
お義父さま、息子さんばかりだったから、
娘になるお嫁さんとの距離が難しかったんでしょうね。
でも料理をふるまってくれるなんて、優しいお義父さまですね。
一番辛い時期にお嫁さんに寄り添ってもらえて、すごく嬉しかったんじゃないかな。
そう思います。
返信する
Unknown ()
2022-03-12 13:53:35
@sue2006 さん
こんにちは。
そんなに言ってくれてありがとうございます。
息子ばかりだから、孫に女の子が出来たのが嬉しかったようです。

子供たちをとても可愛がってくれました。
病は本当に辛そうで、一緒懸命苦しみに耐えていました。病の辛さを経験した身としては、その苦しみはわからないけど気持ちは寄り添えたと思います。

最期だけでも優しく出来て、私たちが来てくれるのが嬉しそうだったから、通ってあげて良かったかなと思います。

コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。