goo blog サービス終了のお知らせ 

お山にお宮がたちました

お山の神様と神社仏閣めぐり

こんぴらさん

2022-01-17 06:15:00 | 神社仏閣詣り
金毘羅船々 追手に帆かけて シュラ シュ シュ シュ
まわれば四国は讃州那珂の郡 象頭山金毘羅大権現
一度回れば

金毘羅船々の唄は子供の頃からよく聴きました。
なので、こんぴら詣りでは自然とサビを唄ってますね。

ここ2年くらい、琴平のこんぴらさんに行こうと友達に誘われたり、お客様が、金毘羅さんに毎年1月11日に必ずお詣りに行ってるという話を聞いたり、こんぴらさんの事をよく耳にしていました。
そんなこんなで小学生の頃一度行っただけだった琴平のこんぴらさんに、行くようになりました。

聞かされてたのは、津野山のお宮の神様が金毘羅さんだったから、そのご縁だったんでしょうね。




そして、先日、山さんにこんぴらさんにお礼詣りに行って来なさいと言われて、善は急げで香川県琴平のこんぴらさんにお詣りに行きました。

神馬ちゃんです。
月琴号、優しいお顔。


こちらルーチェ号は何だかシュッとしてました。
なるほど競争馬だったんですね。


今回のお詣りは本殿だけと言われまして、天狗さんのところまでは上がりませんでした。




こちらからみる眺めは素晴らしいですね。
神様は高いところが好き。




津野山の金毘羅様の木札を一番大きいのに変えようと買ったら、御祈祷ができますと言われ、御祈祷をしてもらいました。


お宮に入れる大きな木札を、大切に抱きしめて持って帰りました。
いつも、心の支えになってくださり有難うございます。
感謝。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kenchan2014)
2022-01-19 22:42:54
ここ3回行きました
返信する
Unknown ()
2022-01-19 23:43:40
kenchan2014さん

神社がお好きなんですね。
こんぴらさん、私も大好きです。
コメントありがとうございます!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。