マロンのその後 痛みも消えてぴょんぴょんしてます。
水曜日に再診に行ってきました。
先生に今のマロンの状況を説明・・・ぴょんぴょんしていること
すると先生
「一気にグレード5まで進む仔もいるので1か月は安静にしてて下さい」
と再度注意されました
体重は今の体重を維持するようにと~
「上手く体重維持できてますね」と褒めていただきました。診察終了
痛そうにしているときだけ飲ませる様にと痛み止めをもらって帰ってきました。
2月に入ってから厳しい寒さが続いてます。
5日の旅行にドッグランにお出かけに散歩にトリミングにシャンプー・・・
色んなことがヘルニアを発症した12日までの1週間に
集中していたのが腰に負担をかけていたのかもね
その後は抱きかかえ方や下ろし方
階段の昇り降りは気を付けてます。特に降りは禁物だとか・・
車も勝手に降ろさせないで交互に抱っこ
そのまま抱えて外階段を上がって玄関まで連れてあがるんだけど
リキ(11.5キロ)とマロン(8キロ)と交互に連れて上がるのは正直大変です。
かーたんの腰がやばいかも・・・
それでもやっぱりこの子たちを守るのは私たちしかいない
出来る限りのホーローをしてあげたい
最近思うことが~いつかマンション暮らしがしたい~
人間にもワンコにも優しいお家に住みたいな・・・
そうは言っても諸事情ありまして簡単にそうはいきませんので・・・
マロンに関しては今後再発しないように心がけて行きます。
その為に~
市販のサプリと病院で販売されているサプリメントをいれるようになりました。
それと冷やさないようにお外に行くときは重ね着してケットでくるんでます。
知らない人が見たらちょと過保護な飼い主に見えるかもね
お散歩も控えめに・・と言われてるけどリキだけ連れていくことはできません。
公園を1周だけの散歩には行ってます。
負担を減らすために日曜日にハーネスを買いに行ってきます。
今しがたのマロンの表情です。
リキが居ない間にヨーグルトをもらえたラッキー娘
明日マロンに似合うハーネス見に行こうね
マロンにお見舞いのメッセージありがとうございました。
ぴょんぴょんしております。