goo blog サービス終了のお知らせ 

気がつけばここにいた…

クラフト&旅行&イラレをアップしております!たまにナックスですw

お暇なら読んでね~♪

丸3つ……

2023-01-21 13:20:18 | クラフト
お久しぶりでございます。
何年ぶりかの更新です……😅
まぁ、お子が産まれまして、なんか作ってる余裕なんてなく…
(ってか、本当は今もないが……)
ストレス発散のため?寝る時間を押して頑張りました……。

まぁ、趣味どきっ見て、また切り絵やりたい気持ちと、露伴先生のドラマ見て「丸3つ」というタイトルつけたいというなんか著作権ギリギリの野望にかられw、NHKに色々触発されて復活しました……。

まずは、下書き……


今回は時間がないから半分に折って切ることに……
そう、考えてみれば久しぶりの切り絵なのです……。
しかも、レジンやセロハン出してる余裕はないので、切り絵だけなのです……。
だから、それで成立するための図案を考えたのだが、
久しぶりにやる人のデザインではな~い!
ましてや、私折って切るの苦手だった~!!
なんて、下絵描いてるときには忘れてる自分……。
案の定、この後、痛い目にあってます……

初っぱなから、線切れた~!!
考えてみれば、直線の図案ってあんまりやったことがなく、切り方よく分からずチョキチョキと……
ほんで、バツッと切れてしまった……
しかも切り進めると、どんどんギザギザに……
あかん、こういう時にテキストじゃ~!
ということで、本を読み返し(はじめからやるべきでした)
本の通りの切り方だと、ちゃんと切れるんですね~基本大事……。

で、上の丸は更にひどいことに……。
いや、こんな細い線、挑戦したことなかっただろ自分!
しかも、切り方の基本で左回りというルール?があるのだが、考えてみればこの線、微妙に右回りによってる……。
この時点で切り方を変える必要があったのに、気づかずに切って行ったら、まぁブチブチ切れまくる~(泣)
「疲れてんのかなぁ~」なんて、ゆうちょなことはじめは思ってたが、まぁ切り方の問題でした……。
でも、やっぱりこの細い線は厳しかったね……。
ほんで、まぁ出来たのがこちら……

やっぱり、切れたところが気になる……。
まぁ、額に入れれば、なんとか誤魔化せるか……
と、言うわけで、額へ……

おぉ、なんか、影もついていい感じじゃん?
まぁ、じっくり見ちゃうと雑だが、まぁ、遠目で見れば……

しかし、玄関にこうやって飾るのなら、welcomeでも入れればウェルカムボードにもなるじゃ~ん!
と、まぁ、出来たら出来たで、またとんでもないことを考える自分……

文字作るの苦手じゃ~ん!自分!!
しかも、ちょっと作るのめんどいのよ!


下書き描いて……



トレーシングペーパーに写して、カーボンで切り絵の紙に写して……
もう、この時点でめんどくさい←
で、チョキチョキ切って……
出来たのを丸3つと合わせると……
…………。
なんだろう、写真だと分かりづらいが、別の作品どおしって感じだな……。
……うん、丸3つに対して、welcomeの文字が全体的に太いのか……。
ひよって、文字をどんどん太くしてしまったのだが、
もっと細い箇所を文字に増やせばバランス取れたのか……。

…………。

また、今度挑戦します……w
これ以上、寝不足と家事をほったらかしに出来んので……。
そのうち頑張ります~。・゜゜(ノД`)

↑続き
という訳でリベンジ……
文字フォントが全体的に太かったので、出来た作品にちょっと手を加えて一部細くすることに
(作品壊れる覚悟で切ってるので、良い子は真似しないようにw)


結構切ったつもりだが、傍から見ればあまり変わらんか……
やっぱりケンカしとるの~
文字はシンプルにするか……

はぁ~細かった……
文字をワードで打って反転させて、切り絵用紙に印刷しようと思ったら、詰まって印刷できなかったり、
よそ見して、間違って途中で文字をブッチン切っちゃったり……(やり直し)
だれだ、welcome作りたいって言ったやつ←

という訳で、こんな形で完成~!
うん、文字はシンプルでいいね。
色々勉強させてもらいました…😅

















切り絵 レジン 金魚のカードケース

2019-09-15 15:36:04 | クラフト
夏も過ぎ、台風も過ぎ、やっと秋らしくなってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

今年の春ぐらい?に香殿から「夏休みの自由工作やりません?」というお誘いがw

テーマは「夏」

色々作れそうなテーマですが、まぁなかなかどんなものを作ろうかイメージ沸かず(;´д`)
なんとなく、使えるもので~という訳で、光るパスケースを購入~
で、どうしようかね~金魚あたりでなんか作れないかね~と、ダラダラ考えつつ、旦那に連れていってもらったミュシャ展から、ミュシャ風金魚とか面白くない?って思って、下絵をかきかき……φ(..)

うん、ミュシャぽさどこいった(^-^;
まぁ、よい……とりあえず時間ないし、これで作るか……

カーボン用紙を使って下絵を切り絵用の紙にセット

切り絵なので、絵が離れないように線を追加し、ずれてしまった線なども修正
(この写真のあとにも色々追加してます)

ほんで、チョキチョキと……

……なんで下書きこんなに細かくしたんだ自分……。
と、自分を恨みつつひたすらチョキチョキ……
で、完成~!

あぁ……これで終わらせたいw
ってか、これで良いだろうと思ったけど、まだまだです……。
何分、光るパスケースは白く塗られてるが金具がちょっと見えてしまっているので、このままでは金具が見えてしまう……
しょうがない……色つけるか……。

で、今度はセロハンをチョキチョキして、ペンのりで張り付けて

金魚を色付けてぇ~


川にも色付けてぇ~


朝顔にも色つけて、完成~!
あぁ……この色付けが本当に嫌だったw
俺なんでこんなに細かくしたんだ~!その2
もう、セロハンは取れるし、切ってる途中で消えるし、下絵はなかなかつけれないし……
(愚痴ると止まらんw)

ここまで来ればあとちょっとです~!
パスケースにレジンを入れ、ラメを入れて、切り絵を入れて、ストーンをつけて……

完成~!!!!!


あぁ~いつもレジンの空枠レベルの大きさでしか作ってなかったから、
この大きさ作るのは大変だったよ~。・゜゜(ノД`)
ちなみに、光るパスケースなので、光りますw

しかし、無事に自由工作発表会で披露できたが、もう秋だから使えない~\(^o^)/
まぁ、作品としてどっかに飾っておきますw

これから、なかなか作る機会が減っちゃうからなぁ~って思ってたら、次回の自由工作は「推し」をテーマに春までにと……w
つ、作れたら、頑張ります~(^-^;

・おまけ
作品の下絵を考えているときに、金魚で何か作ろうかなぁ~って考えてて、とりあえずなんか作ってみたw

創作時間1時間w
パスケース20時間以上……

まぁ、作ることに意義があるのですw
大変だけど、楽しければそれでよしw

よき夏休みになりましたw







イヤリングを作ってみた

2019-06-09 22:08:02 | クラフト
レジン以外にも作ったので、アップします~!
が、写真が一枚しかない…😅

まぁ、たまにはいいか……💧



貴和製作所で買ったパーツを組み合わせて作成しました~!

いや~楽ねw

ダイヤの部分はレジンではなく、パーツw
最近は、こんなのも売ってるのね~✨
うーん、作れそうだが、金で解決するならねw

でも、イヤリングとタッセルの間のワイヤーは慣れてないのもあって、だいぶ苦戦しました😅

タッセルもね~自分で作ろうと糸までは買ってるんだが……まぁ楽をとりましたw

会社近くにこういうお店あるといいね~✨
楽ですw

たまごレジン

2019-06-09 21:09:31 | クラフト
お久しぶりでございます!

最近、色々作ってたり、旅行に行ってたりするのに、ブログをサボっている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

え、ブログアプリが変わって、なんかよくわかんなくて、めんどくさくなったわけではないですよ~!

ただただ、アップしてなかっただけですw

さて、この間、たまごモールドを買って、色々と試してみました~✨



まずは、イルカの卵レジンでございます!
分かりづらいのですが、夕日に照らされ虹色になっている海から、ジャンプしたイルカを作ったのですが……

写真じゃ分かりづらいですよね~。・゜゜(ノД`)

まぁ、いいんです!自分が満足できればw

イルカが立たなかったり、めっちゃいい箇所に気泡が入っちゃったし、結構大変だったから、その分、愛着も沸きましたw




一番最初に作った、たまごレジン!
お試しに作ったが、結構いい具合に出来ました!

まぁ、ストーンの位置とグラデーションがうまくできなかったのと、コーティングがボコホゴになってしまったので、そこら辺を今度は直して作りたいと思います!
……まぁ、今度ねw



宇宙たまごを作ったのだが……
いや~反省点だらけw
斜めにしようと思ったけど、ストーンがずれてしまったり、渦が思うようにいかなかったりとまぁ、四苦八苦でしたわw




イルカレジンを作る前に練習で作ったレジン!
源レジンを中に入れたのだが……大失敗……😓
まぁ、イルカの時には源なくしました😅
コーティングはしてないので、曇ってる状態のままですw


そんなこんなで、レジンの腕も頑張って磨いていきたいと思います~!


切り絵レジン 月と蝶

2019-03-16 14:57:14 | クラフト
お疲れ~にょ!

花粉症のような症状が出ているのに、花粉症ではないと言い聞かせている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、前回久しぶりにレジンやったら、色々試してみたくなったので、ちょいとお遊びをw

月と蝶の切り絵レジンでございます~!
まぁ、いつも通り見えますが、色々な実験をしておりますw

透かすとこんな感じ~!
レジンのグラデーションとセロハンを使っております!
レジンのグラデーション見えないw

うーん、蝶のところはもっと黒くして、透くところと透かないところをはっきりさせたかったんだが……
黒も透けちゃうのね(^_^;)

裏はこんな感じ……
裏はレジンのグラデーションがしっかり出るのねw

ちなみに裏から透かすと、蝶が浮かんできます!
もちろん、偶然ですがw面白いものが出来ました!

いつも通りですが、作り方はこんな感じです~!
下書きを描いて~(右上のは練習w)

カーボンを使って下絵をうつします~!


ほんで、チョキチョキ切っていき~!


切り絵完成~!


レジンの土台を作成~!
リングに黒のレジンを入れて、青のラメパウダーを塗りたくり、金のラメを少しまぶして作成!
懐中時計の方にリングを固定して入れ、回りをレジンでグラデーション!
オーロララメを入れて土台完成!

うーん、これだけで、別のものを作りたい……w
でも、もうあとには引けないので、続けますw


本当はレジンのグラデーションだけで済ませたかったのですが……
合わせてみたらちょっと弱かったので、結局セロハンを貼ることにw


切り絵をレジンに入れ、ラメをちょいと足して完成~!

うん、まぁ、色々試せて面白かったw

しかし……ラメ使うとパウダーがめっちゃ舞ってすごいことに……
対処法があったらどなたか教えて下さい(^_^;)

切り絵レジン 方位磁石

2019-02-18 22:59:49 | クラフト
お久しぶりでございます。

気がつけば、今年初の投稿でございますw

本年もよろしくお願いしますw



さて、久しぶりに切り絵&レジンをいたしまして、こんな感じのものが出来ましたw





方位磁石~!

普段はですね、セロハンで色をつけてるんですが……めんどくさく……いや、まぁ、このままでもいいかなぁ~とw

そのまま、レジンに閉じ込めちゃいましたw



ただねw裏がねw



下絵のままw

うん、でも、これはこれで面白いからいいや~



でもね、いい加減、イラレとかほしいなぁ~とw



定規とコンパス使って、トレーシングペーパーに下書きして、カーボン紙で写してやってるけど……

結局、カーボン紙で写す際によれる……





なので、結局、写した先でまたコンパスを使ってと……めんどくさい~orz

でも、これはこれで味があると言い聞かせ、頑張ってるw





うん、でも、色々やりながら、作りたいものをつくっていきやす(^_^;)

切り絵レジン 蝶のステンドグラス

2018-08-05 17:44:00 | クラフト
久しぶりにレジン作りました~!



今回は蝶のステンドグラス風になります!
合間あいまを見て、作ってたので、完成するまでだいぶ時間がかかってしまった……(^_^;)


いつも通り、下絵を描いて……


チョキチョキ、ハサミで切って~


切り絵完成~!
なんか、細くなってしまった……。

ここまで、ざっと2~3時間ほど


セロハンをぺたぺた貼って……


色付け完了~!
これが、一番手間だなぁ~。
この作業が一番苦手……。

ここまで約6~7時間


そして、レジンに入れて完了~!

約9~10時間で完成です~!

久しぶりに作ったからちょっとヘトヘトです(^_^;)

その他色々 その2

2018-04-18 23:04:00 | クラフト
ここからは、ツイッターやインスタでアップしたのもあれば、そうでないのもあれば……まぁ、色々ですw

サクッと、5つ紹介します!

◆半球魔方陣

以前、毬風のレジンを作った際に、半球をつけようと思ったのだが、
結局つけずに残ってしまったので、魔方陣と合わせることに……。


半球の裏側をきちんと平らにしなかったため、思いっきり気泡が入っちゃいました(^_^;)
でも、このホログラムが半球のお陰で、広がってキレイに光ったので、思った以上にいい感じになりやした!

ちなみにこの半球の下には、ラメやら乱切りオーロラとか色々頑張って入れたのだが……全然見えない……orz
まぁ、いい感じにできたから、いいや~w


◆宇宙レジン ペンダントトップ

半球魔方陣を作った際に、ベースの黒レジンが余ったので、ついでに作成。
ラメやら歯車やら色々入れたので、ちょっとゴチャゴチャに(^_^;)

ちょっとシワがよってしまったので、本当はヤスリや仕上げのレジンを塗って、キレイにするのだが……
まぁ、おまけで作ったので、暇があったらやりますw

◆赤のイヤリング

去年の冬に作ったのかな?
これも女子会で、赤がテーマだった時に作ったやつだねw
女子会で結構つくっとるな……自分。


◆TJbot

昨年、I○Mの勉強会に参加した際に、作成しました!


型から切って、組み立てて~時に間違え~wまた、組み立てて~!の繰返しw
なにぶん、作り方が映像でしかないというw

本当は、これにラズパイという、OSしかないPCを入れて動かすのだが……
全く、やれてない~\(^o^)/

頑張らねば……。


みんなで作ったTJbotを並べると圧巻ですw

しかし……これ見ると……Nintendo Laboやりたくなります……。

もしも、私に小学生ぐらいの子供がいたらやらせたい!
ってか、一緒につくって学ばせたい~!

Laboは買うか否か、検討中ですw
ってか、その前にラズパイやれって話ですなw


◆白ねこさん

デ○ゴスティーニのあれですw
初回の安い子ですw
フェルトを針でグサグサ刺していくのですが、
間違えて何度か指に刺しました……。
激痛です……。

本には2時間で出来ると書いてたのですが……実際は4時間以上かかりました(^_^;)あれ?

まだまだ、針と糸は苦手分野ですw
↑ちょっと違う?


TJbotとツーショット!
こう可愛く撮れると、作ったかいがあるね……

ちなみに猫はあと2匹分あります( ´△`)

う、うーん、また時間が……あったら……;

約半年分のブログにアップしてなかったものを紹介しました~!
いや~、今年の2月ぐらいはちょっとした講師?勉強会?の仕事とかやって、全く作品を作っていなかったのですが、

ここに来て爆発しましたねw

やっぱり、作りたいものを作るって楽しいねw

以上、色々作ったものでした~!

その他色々 その1

2018-04-18 18:24:00 | クラフト
最近、チマチマ色々なものを作ってるので、ここいらでドーンといっぺんに出します。
と、言っても、ちょっと長くなったので、分けてアップします~!

まずは、ピンクシリーズで2つほど……。

◆シューズクリップ

シューズクリップとは、靴につける飾りですな。

毎月、女子会(とはちっとも思ってないが……。)があり、そこでファッションテーマがというのが設けられている……。
で、今回のテーマが「ピンク70%」

なんだ、このア○ラ100%のようなお題は……。
そして、ピンクだと……!?あんまり買わない色だが……な、なんか、持ってたかな……と思って、引き出し開けたら……

ピンクの服一着も持ってなかった~\(^o^)/

慌てて購入~。しかし、着てみると……
微妙にピンク65%ぐらいに……。

服のバランスとしてはこれ以上ピンク入れるのはきつい……。

と、なると、残りは靴だが……。
いい靴が見当たらない~!
ってか、そんな女子会のためだけに、服ならまだしもピンクの靴を買うのも気が引ける……。

と、言うわけで、ここでひらめいたのがシューズクリップでございます!


透かしパーツにパールやストーンなどをテグスで固定し、接着剤でとめて


上のパーツ完了!


リボンはわっかを二つ合わせて、まん中を接着剤で固定。


上パーツとリボンを接着剤で合わせ、念のため、フェルトをうしろからクルーガンで合わせて完成~!

そして、あとはシューズクリップ用の金具を着ければ完成なのだが……。
近所の裁縫屋へ買いに行ったら……なんと売り切れ……。
買い占めた人がいるそうな……。

くっ!ミ○ネユーザーか!?はたまた、メ○カリユーザーか!?
うーん、どうするか……。ピンでとめるか……。
色々考えた挙げ句、出た答えが……


スライド式クリップを靴に着け、その上にクルーガンで飾りをくっつけるという荒業w
いや、まぁ、一日だけだから……。ねw


という訳で、靴に装着完了~♪
うん、なんか、ちょっとちっちゃい子が履く靴ぽくなったけど、まぁ、要はピンクがあればいいんだよ!←

まぁ、新たな挑戦だっだが、面白かったですw

◆ピンクなイヤリング

これもピンク70%にするために作ったイヤリング。
ピンクのストーンとオーロラカラーのビーズと、グリーン系のストーンを入れて、作成~♪


うん、こういうのは組み合わせればすぐに出来るから、助かるねw
ただ、イヤリングってどうしてもカーブしてる箇所がパーツに当たってしまってちょっと横を向いてしまう……。
うーん、位置って難しいね……。

日々反省でございます。


つづく……。

切り絵レジン ステンドグラスマレ様

2018-04-11 18:05:00 | クラフト
さて、旅行ブログが終わったので、いくつか貯めておいた、レジンについて~!

もうね、アップするの忘れちゃうからインスタやツイッターに先にアップしちゃうんだよね……。

ま、どっちが先でもいいか(^_^;)

今回作ったのは……

ステンドグラス風マレ様~!

ディズニーで作れるオリジナルグッズのタイムオブセレブレーションが、
今回、ステンドグラス&歯車なんですよ~!
おいおい、そりゃ~飛び付くわw

で、出来ればハロウィンあたりで、ヴィランズバージョン出てくれないかしら~って、思いをもって、ステンドグラス マレ様作りました~!

歯車いれたかったけど、ちょっと見映えが難しかったので、ステンドグラスのみです~!


下絵を描いて、今回は黒紙でチョキチョキと……。
もうちょっと絵を凝れば良かったんだけど、お試し半分で作っちゃったので……。
まぁ、いつか余裕があったらリベンジ。


セロハンをペタペタ貼って……。
ってか、あれ?今回セロハンつけめっちゃ大変なんだが……。
こんなにセロハンを貼る量って多かったっけ?
久しぶりだからか?まぁ、なんか疲れたよw


ほんで、セロハン貼り完成~!
今回は、特に色が難しかった……。
マレ様のイメージカラーが緑と紫。それに似た色で切り貼りするので、色が重ならないように、マレ様の顔がちゃんと出るように、バランスが難しかったです……。


そして、レジンに閉じ込めて完成!
ベースにラメを塗ったので、めっちゃキラキラしております!


黒紙だと、透かし重視にしてしまうと、暗い印象になってしまうため、今回はベースをしっかり色を着けました!
でも、一応、少しは透けて見えますね!

ふむふむ、久しぶりに黒紙で作ったけど、色がはっきりと出るからいいね!
これからは、金紙と交互に作っていこうと思います~!