macaron

ちっぽけな夫婦のお話。ルリコシボタンインコやトイプードルたちとの暮らし

わんちゃんセーター

2013-03-07 | 完成手芸その2 編み物

これ、だいぶ前からこうして干されている。

どうしても編んでみたくなった編み方を入れたセーター・・・

その編み方とは
コレ

細編みに飾り編みが入っているのですが
なんだかバラのようで可愛らしいでしょ?

でも、糸が違うと感じも大きく違うようで
こんな素敵にはならなかったのですけれどもね;;
(本のはコードを編んでるみたい)

しかしながらっ
この飾り編みを組み込んで編み上げたセーター
一番外に着る仕様で
背中からリードを出せるように
その部分が飾り編みにしてみた。
(この飾り部分は穴あきになるようなので)

下から3段くらい 長編み
そこから飾り編みまで 長編みの畝編み
細編みの畝編みと飾り編み
そして、また長編みの畝編みを2段ほど編んで
首と裾に飾り編み♪

胸側は、裾の淵編みの毛糸でメリアス編みしたよ♪


またまた かぎ編みと棒編みのコラボでした。


このグレーの毛糸はウール100%

着せる機会のない玉編みのチュニックセーターをホドイテ作りました。

四角く編んでつなぐだけ♪
大喜びで作ってみた昨初秋。

着せる機会などない・・・

実用性のある、着せられるセーターを!!
と思って作ってみたが・・・


真剣に作ってみたが・・・










首のところが空いてしまうし・・・
ってことで
首のところを寄せてお花をつけた形で首周りを小さくしてみました。


で、

その後、着せてみていない・・・

ずっと干したまま・・・


果たして、シーズンがやってきて
これを着せるだろうか??
という疑問があり
糸の始末はあまりせずにいる。
またほどくかもしれない・・・

静電気の心配がなくならないと
このウール100%のセーターってやつは
着せる気になれない気がする・・・

重ね着させられないでこのセーターだけで過ごすなんてのも
なさそうだしね・・・

静電気除去の組みひも

人間用にも犬用にも
これで静電気の心配がなくなることが願われる我が家なのであった・・・


ヘンプのシーズンが迫ってきた。。。

どうか、素敵な小物が作れるようになりますように・・・


そして、冬には、
素敵な小物で静電気の心配がなくなって
好きなだけ、好きなもんと組み合わせて着られるようになりますように


日陰はサムイですよね;;
真冬だって、日当たりがあれば家の中もあたたかいのに。
日陰になってしまう部屋はサムイ。

その日も少しずつ高さを増して、日もずいぶんと長くなってきた。
ようやく春めいてきて、ウキウキした感じもするけれど
今年は、やっぱり寂しい・・・

以前は、「夏と冬どっちが好きかなんて分からない~」
って思ってたけれど
今は、冬が好きだな・・・冬のほうが♪

次の冬には、もっとお気に入りになっているといいなぁ・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
編物 (リラ)
2013-03-07 18:30:40
 今晩は~!  編物、頑張っていらっしゃいますね~!
↓ リストウォーマーも素敵です~!!
ビーズ付きなのですね!

 ワンちゃんも素敵なお洋服。
至れり尽くせりですね~! 羨ましい!!

 私は相変わらずレース編み三昧です。と言っても小物ばかりですが・・。
ニワチャンは、レースはお休みですか・・?
返信する
ブレイク中? (リラさんへ)
2013-03-08 13:32:06
こんにちは♪コメントありがとうございます。

我が家は日陰になってしまうので、寒くて可哀そうなマカロン様なのですよ・・・

レースはリラさんの所で拝見しながら潤っておりますです。。。最近は黒が多かったですよね、黒もカッコイイですなぁ。。。
冬の終わりにニットにはまってレース編みは頓挫しておりますが、春メキメキしてきましたし、またなにかチャレンジしたいです♪

しかしながら、編み物はむずかしいですね^^;
なんででしょうか?似合わないのですよ;;
本日の記事もよかったらみて笑ってってくださいねーーー(笑)
返信する

コメントを投稿