
(高橋啓介に勝って伊香保の街の中のほうへ消えてゆくハチロク)
上毛三山 (赤城山・榛名山・妙義山)の中で
ワタシにとって一番身近で馴染みがあったのは
榛名山(ハルナサン?ハルナヤマ?)だった。
榛名山のすそ野に住み
赤城山の美しい姿をみながら・・・。
上がって行く途中には
水沢観音や伊香保温泉があるし
子供の頃から、榛名山へはよく?連れていってもらっていた。
伊香保グリーン牧場のほうから上がって行くこともあったけれど
多くの場合に、
「水沢観音のほうの通りを上がって伊香保へ出る」
そして
イニシャルDでもおなじみの
あのヘアピンカーブの山道を登って
スケート場のへんのストレートがあったり・・・などなどで榛名湖に着く
これがっ榛名山の王道?であり
ワタシの知る榛名山なのであり。
イニシャルDでは、榛名山 だけは
秋名?だったっけ?アキナとして登場しているっけが(笑)
赤城レッドサンズ とか 妙義ナイトキッズなのだけど
アキナ スピードスターズ とかで。
先日の、「群馬のう、うみ??」

これは~
榛名湖でございました。。。

またまた釣り人がいるね^^; 白鳥丸?も♪

これは~
榛名湖でございました。。。

またまた釣り人がいるね^^; 白鳥丸?も♪
この時のお話をUPしようと思って色々組み立てを考えてて
イニシャルDの検索してたら
面白くって、コッチのカテゴリーで一発入れることに(笑)
興味のあるかたは、とりあえず
榛名山の王道を走る、走り屋の様子を
イニシャルDのOP特集と共にお楽しみあれ♪
イニシャルDと出会った頃は30代前半、高崎在住でしたが
何者でもないワタシのような女でさえ
行ってみたくなった榛名山(笑)
いつの頃からか知りませんが
榛名山も赤城山も
ポイントと思われるコーナーというコーナーは浪打ち
ドリフトなんか出来ないようにされておりますが
普通に走るのも気持ち悪くほどこされておりますね(笑)
普通に走ったら伊香保の所から15分前後だったかな?
高校時代に、
4分?7分だったかな?で
上がっていってしまうという(ヒルクライム)
スゴイ先輩がいらっしゃってって事がありましたけれど
身の回りに、そんな人間は後にも先にもそれっきりでしたけどね。
山の多い群馬県ですから
走り屋に憧れる輩は多かったかもしれませんよね・・・
っていうかクルマ王国の群馬県ですから
クルマ好きの人間も多いのかな。
そういえば
ワタシも30代前半くらいまでは運転も好きだったかな。
30代半ば以降はメンドウでメンドウで仕方なくなりましたけど・・・
榛名山には馴染みがあったって言っても
知っているのはたかが知れてますけど・・・
観光のイメージ。
榛名湖の周りも、ボート乗り場があったり
コレって感じもない・・・


お土産屋さんの所の通りの写真がゼロですけど
舗装された道路とお土産屋さん・・・
みたいに、お犬様のお散歩としては
どうなんでしょうか??
という印象しかなかった。
アスファルトの道を馬が歩いてたり・・・

乗馬的なのは昔はなかった気がするけど?
知らなかっただけかな。
先日は乗馬して歩けるみたいなのも何頭もいましたよ。

お馬さんが ご飯食べてる~
馬車?引くお馬さんは昔からよく見かけた。
これらは、榛名湖の駐車場付近で
帰る前に休憩しながら撮ったものでした。
この日、下界は35度前後。
榛名湖に到着したのは12時近かったですが
25度でした。
帰る頃は3時頃でしたが
23度でした。
ここで休憩しながら、たくさんのお犬様がいらっしゃってました。
ワタシが知っていた榛名湖周遊道は
やっぱり思った通りでしたが
知らなかった榛名湖周遊道のほうも過酷でしたが
(ワタシだけ限定で過酷だったのかな^^;)
とにかくっ
過酷なお散歩を終えた後でございましたが・・・
この過酷だったお散歩状況は後日ご紹介したいと思います^^;
気温といい、
榛名湖湖畔で出会った多くの犬連れの人々といい、
過酷だったのは過ごし方の問題で
まったり、のんびり、
お犬様と楽しむにもいい所なのでしょうね、
榛名湖ってば(笑)
中国人の仕業なのか?
中国語みたいな字幕入りでの見どころのを発見しちゃいまして~(笑)
イニシャルDご存知ない方は、ぜひぜひ観てみて♪
超庶民のボンヤリした男の子、拓海君がボロ車で
セレブで素敵な走り屋坊ちゃんたちに勝っちゃうのよ(笑)
気持ちのイイ人ばっかりで、心もあたたまるお話ですので
ハマると続きも長々とあるから楽しいですよ~あはは・・・
榛名湖湖畔や伊香保グリーン牧場でソフトクリームなど
食べた事がありますよ。道は、大変だったのかなぁ。
記憶が微妙なんですよね。
涼しいなんて、いいなぁ。
馬なんて、いなかったなぁ。たぶん。
私が行ったのも十年前くらいの話なので
参考になりませんね。笑。
おぉ~っようこちゃん行ったことがあったのですかっ!
やっぱりお子さんが小さい頃かな^^
グリーン牧場は私も子供の頃に連れてってもらったりして、榛名湖畔のロープウェーとかも子供のころで
記憶がほとんどなく(笑)
きっと、自分に子供がいたら、子供と一緒に行ってたのでしょうが、縁がなく~
行ってる回数は爆発的に多いはずなのに
多くの事柄がうるおぼえ~(笑)
? の多い記事ですが~
お付き合いくださりありがとうございます。。。
過酷だった状況(たぶんワタシ限定)は本日UP見込みですので
よかったら見てってくださいね♪
里に近い、気温が低めな山って感じで
そういう点は高尾山に少し似ているのかなぁ?
いつかご高齢になったら
伊香保温泉や水沢うどんとかしながら、ご夫婦でまた榛名湖散策でも・・・・・・