macaron

ちっぽけな夫婦のお話。ルリコシボタンインコやトイプードルたちとの暮らし

トイレ使用率100%にっ(o^-')b  2歳6か月の冬

2013-01-28 | 生活習慣の変化など
生活習慣の変化など

トイレの理解!?に引き続き
またまたトイレでご登場かぁ~(笑)



トイレの理解!?で語っていたように
1Fでは100%なのだけれども
2Fでは0%という感じだった。


2Fでトイレにされていた敷物を捨て去り
トイレを置いておいていったいどれぐらいの月日が経っていたのか?

最近になり、2Fのトイレシートが使用済になっている事があり
あら??いつのまに??
という事が続いた。

そして、先日は、
いつも起きて1Fにきてからする大量シッコを
2Fのトイレのところへ駆けて行きした~~~っ!

(朝、追いかけっこになってしまったりもするのですよね・・・
 今でも、逃げ回るのをつかまえるのは困難です^^;)

その後も、2Fのトイレが使用済になっていることがあり
そして、夜中にお布団を抜け出してシーシーしてきたのね・・・
という事も確認したり。



おめでとう!!

家の中でのおトイレ使用率100%になりました~っ

2才と6カ月の冬






今日はお手芸のお話UPの予定でしたのに
急きょ??半分お休みらしいので時間がなくなってしまったーーーっ

せっかくなので?
去年の1月26日の記事はそれと一緒にという事にして

去年の1月27日の記事↓  で本日を終わります。
長持ちおやつ 便利おやつ おかず達
手作り食カテゴリーがメッキリ寂しくなってしまって・・・仲間を増やして復活かな。よくある細長い棒の形のガムは確かに長持ちなのだけれど周りに砂肝とかついているやつとかその...

この記事投稿したときって、馬アキレスいけてたんだねぇ・・・
その後、すぐに見向きもしなくなったんだねぇ~;;
超長持ちでウハウハだったけれども短命だったよ・・・馬アキレス。

シーザーの缶詰、今も活用する事が多いけれども
まーちゃんがOKなのは、総合栄養食の缶詰のみなんだよねぇ・・・
シーザーの一般食のは食べないのよね・・・一般食のほうが色々で旨そうなのにね・・・


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もも&あずきまま)
2013-01-28 14:01:18
まーちゃんおめでとう~
おトイレの失敗がなくなると
後片付けのお仕事が一つ減って助かりますよね

うちのあずきちゃん数日前カーペットに・・・
最近フローリングが苦手になり
おトイレまで行くのにかなりの勇気が要るみたい
それで・・・
狭めてたタイルカーペットロード復活させました
そうすると大丈夫に
あ~良かった

返信する
Unknown (あずマ)
2013-01-28 15:37:38
マカロンちゃん
トイレ完璧だなんてすごーい!!

あずきはもうすぐ3歳だというのに
時々失敗していますよ…
長い時間かまってあげてなかったり
玄関マットを新しくしたときは必ずやってくれます。
いまだに困るのが、留守番中は絶対にしないことです。
長時間の留守番時は膀胱が心配でたまりませんよ。
これってもう治らないのかなぁ
返信する
コメントありがとうございます (ニワチャン)
2013-01-29 09:51:40
もも&あずきままさんへ

あずきちゃんのこだわりなんですね?!
微妙な違いで、なにか違ってたりするんですね・・・お犬様ったら。
お散歩とかしてても、踏切とかいつもは平気なのに、ときどきダメだったりとかもあったりで、人間には何が違うのか分からないですけれども、不思議ちゃん。。。

そうそう、シーシーの後始末は長い事ないんですよ・・・
2Fではシーシーした痕跡がない月日だったのです・・・
1Fに来ても、するはずの朝にしなかった時とかっ2Fのどこかでしたはず??!!!とか思ってシーシーの痕跡を探してもみつからない
って事が幾度かあったので恐ろしいのですけれどもね^^;
もっぱらゲロゲロの始末が専門かなぁ;;
ゲロゲロも敷物の上に行ってします。トイレでしてくれるようになるといいのですが・・・
じゃなくてゲロゲロはなくなるといいなぁ~ですね(笑)


あずマさんへ

おぉ~相変わらずあずきちゃんは待っているのですか・・・
ウチは膀胱炎だか尿道炎だかで頻尿スタートしてたから回数が激減したといえども、回数が多い方なのかも??
外でしかおトイレしないようにしつけられたチワワちゃんが、お散歩に行けない2日目だか3日目だったか?がまん出来なくて家で失敗した~なんて話を聞いたりしましたがっ
1日とか大丈夫なお犬様も多いのかもしれませんよね?!

確かにっ!!かまわないと拗ねておトイレじゃないところでしますよね?
いつしかいつも一緒だし、まー様中心で生活しているから覚えてくれたのかなぁ・・・(笑)
とにかく2Fで皆で寝るから、そこでシーシーの痕跡もなくってみたいな不思議がなくなったのはホント良かったですよっ(笑)
返信する

コメントを投稿