macaron

ちっぽけな夫婦のお話。ルリコシボタンインコやトイプードルたちとの暮らし

肉球のケガ 擦りむき出血かな・・・

2013-04-08 | 病院や健康やお食事

バブーシュカかわええねぇ
前でも横でも後ろでも。。。
かわええぇ~っ



という感じで??
予定通りにバブーシュカで終えた先週でございましたがっ
実は気もそぞろ??でしたにゃ・・・


ヒトにとっては、ようやく温かくなった♪
って感じでしたが、日差しのもとでのお散歩は暑くなってたこの頃。

日陰になるアスファルトの駐車場でボール遊びとかして
走らせたりもしていました。

芝生でだと、枯れ芝がボールに貼りつきまくりで食べてしまうし
舗装された場所だと、足への負担が気になるけれども
ボールの汚れはそれほどにならないし
ってことで、
芝生にするか?舗装された場所にするか?
どちらか悩んだりしながらな日々だった・・・



金曜日も、日差しがキツイかな・・・
と思いつつ、とりあえず芝生のある公園のほうに決めて行ってみたら
子供たちが居て。

仕方なく、初めてボール遊びをする場所となりましたが
ほとんど使われることのないアスファルトの駐車場のほうへ行き。
日陰がほとんどなく、
端っこの垣根のそばが、少しだけ日陰・・・みたいなで
その一角に、敷物をした。(いぬのきもちの付録だったタオルみたいなやつ)


お外でのボール遊びは、たいそうお気に入りな まー様。

猛ダッシュで取りに行き
笑顔でくわえて駆け戻ってきます。

でも、ワタシの所を通り越したり、急カーブして落ち着いたりして
ボールをくれる事はほとんどナイのですが^^;

でも、投げて欲しいらしく、しばしのちに、ボールを離します。

そして、
投げて投げて♪とおおはしゃぎ。

金曜日は、
日陰がほとんどなかったので
日陰にセットした敷物の上に戻ってきて伏せる事が多かった。

幾度か、ボール投げをしたのちに
敷物に点々となにかあるのを発見したワタシ。


どうやら 血 のようだった。


戻ってきて、敷物の上でボールをかじかじするまー様の肉球をよくみてみると
前足片方、後ろ足片方
の2本に血がついているようなのを確認できた。


えらいこっちゃ
どうしようっ
と狼狽えるワタシだったのだが
まー様は、「投げて投げて♪」と楽しそう。。。
相変わらず、ボール投げを続けたいご様子・・・・・・

その後も、幾度か投げてはみたが
やっぱり、早々に終了したよ。

車まで、抱っこした方がいいかしら??と
まーちゃんと相談しながら??歩いてみたけれども
彼女は、まったく普通に歩く。

日陰の舗装のところへくると
「ここが いんじゃない??」とでも言っているかのように立ち止まったり・・・

ココはダメだし、それに舗装だもの・・・
あなた、足、痛くないの??

涙目で帰ってきたのでした。



そして、大急ぎで検索。

幾つかに目を通してみると
まぁ、本犬が普通に歩いているのなら大丈夫そうだ
というのが分かり、少し落ち着く。


対処法に際しては、ありがちな 真逆 も当然ながらにあったよ。
あっちでは、こう言ってるが
こっちでは、まったく逆 みたいなね。

犬は舐めるからウンヌン と言っているかと思えば
犬が舐めないようにウンヌン と言っているのがあったり。

幾つかに目を通しながら
その中の1つを参考にさせてもらった。


対処法としては・・・

消毒してあげる。

気になるようだったら
病院で傷を保護するお薬みたいなのをくれるから
それをもらっておけば、なにかの時に便利だからいんじゃないかな。

という感じで。

たまたま旦那が昼休みに帰ってきたので
一緒にマキロンで消毒?!
とかも話し合ったのだけれども
しみて痛い思いをすると、この先、なにか起きてても隠しまくって
足をみせたがらなくなるかもしれないし・・・
というのが心配なので

「なめときゃ治る」という昔者的考えにした。

しかしながら、傷を保護するようなお薬がお医者さんにあるなら欲しいよね・・・
って事で、旦那に仕事帰りにもらって帰ってくるようお願いした。


さて、病院へ行く前に電話で確認してみたところ(旦那が)

そのようなお薬はナイ。
本犬が普通にしているのなら、大丈夫。
どうしてもなにかの時には包帯まくしかない。

我が獣医さん(オシッコ先生)のところでは
肉球の手当に際しては、「包帯」になるらしかった(笑)

ドリトルのほうへ尋ねてみたら、また違う話も出たのかもしれないけれども
我が家は、オシッコ先生のほうへのお尋ねで終えた。


擦りむけて出血 なんて痛そうだけれど
本犬が普通にしているのだしね・・・


今回、敷物をしたおかげで分かった事だったのだと思える。

これまでも、きっと、痛めていたのじゃないかな・・・

最近、よく肉球なめてたしね・・・

見た目は普通だけれども肉球が荒れてしまっているのかな??
とか思って、肉球プルプルのゼリーとか塗りこんでしまったりしてたけど
傷に刷り込んでたようなもんだったのかな・・・

と、いう訳で、肉球プルプルの使用も中断しました。



猛ダッシュでボールに追いつき急ブレーキ

やっぱり、舗装された場所でのこの行為は肉球が傷ついていたんだね・・・
大丈夫なのかなぁ・・・?とか思いながらだったのだけれども
いつも楽しそうに終わるだけなので分からなかった。



この笑顔は暑いのだろうが・・・


なんてアホな飼い主なんだ・・・バカすぎる・・・
と、久しぶりに落ち込んでいたのでしたが
検索してトップのほうに出てきてたのは「教えてgoo」みたいなタイプの
相談のやつだったのでしたが
緊急で相談している相談者が綴っている 自責の思いと
まったく同じ気持ちだったよ・・・;;

こんなときが、ほんと辛いよね・・・

自分のバカバカバカバカバカ・・・・・・・と辛くなる。


そういえば、昔、ワタシも 教えてgoo で相談した事があったっけ。
あの時は ゴマ豆腐プリンがどうのこうので
という平和なれども、緊急に知りたかった事だったよな(笑)
今では、どうやって相談の投稿をしたのか方法も忘れちゃった・・・
分からなくなっちゃったけれどもね。

ハチに刺されたのかも!!??!

で、慌てて調べてたときはブログもいくつも見たけれども
今回は、ブログはゼロで終わった。


もうじき、サラリーマン的皆勤を目指して1年になる。
そしたら、また、元通りのきままな更新にしようと思う。
この1年で得たものは大きかった。
しかし、失ったアクセス数も大きかった?(笑)
昨年末期のころからの低迷が一段と大きくなった今年。

久しぶりに三ケタ(100)だったらしい昨日。日曜日だというのにね・・・^^;

自分のお気に入り数130~180位の間
ってのとは掛け離れるばかりなりな結末だね(笑)

どこまで落ちるのか?

はたまた、回復するのか?


今日から、公開してみましょう。。。
来訪者のみなさまも、一緒に経過を楽しんでね?





今朝は今年初の早朝散歩でした。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿