ちょっぴり海辺チックで心地よかったココ。榛名湖畔。
いつもの馴染みある辺にクルマを停めて
歩き進んで行った先に出てきたその道をみて
えぇーーーっココ歩いて行くの?!
という感じで、
ワタシにとって、スゴイ怖い道を歩き
たどり着いた感じのイイ所。
時々通るモーターボートで大きな波が打ち寄せたり
海に似た波打ち際に似ているココは
クルマが走っている道路と挟まれて、
木々も茂っていて心地よい . . . 本文を読む
ソコは・・・
北の国 北海道♪♪
ではなく、
グンマーっのっ北の国
たんばらラベンダーパークでしたっ
マリーゴルドパーク??
サルビアパークでも
マリーゴールドパークでもなくっ
たんばらラベンダーパークでございますっ
冬はスキー場なので?リフトもあるのね・・・
リフトに乗って、真ん中辺りまで行けばいいものですがっ
歩いて行きました・・・
そしてっ さっそ . . . 本文を読む
考えてみたら夏は暑いから夏休み長くあるのであり?
暑いと人間どうなるかと言えば
はたらかなくても生きてゆける~♪
ってな感じに
ダラダラと動けなくなるものなんですよね・・・
ワタシだけ??
いいや、違うよ。
そうだから、夏休みは長く設けてあるのだろうよっ
オトナになってからは
そんなに長い夏休みはないものですけどね・・・
(ワタシは1年中夏休みっぽいけど?)
夏休みらしい休みはないまま . . . 本文を読む
ちょっと奥さんっっっ ご存知でした?
富岡製糸場が世界遺産推薦決定とかでニュースで言ってたざましょ!
驚いちゃいますわよねぇ
少し前に、世界遺産推薦リスト入りしたとかって騒いでた事ありましたけど
まさかホントに今度推薦されちゃうの?
どうなってんのぉ~
それよりも以前に、「世界遺産登録めざす!!」
なんて、お話もビックリでしたけど
ムリムリ~って思ってたのに
とうとう推薦決定??!って、
. . . 本文を読む
過日の暑い土日の怒涛のお出かけ散歩の最後だった
華蔵寺公園
体育館のほうへ車を停めて
遊園地のある方へ歩いて行きましたが
まぁまぁな木陰道でした。
いせさき市民の森公園よりは歩きやすかったかな(笑)
鳥ドームとかをゆっくり眺める余裕もなかったですが
結構な木陰道がありホッとしました。
そして東屋で、長い事休憩しました。
20歳前後のころには
よく来ていた華蔵寺公園でしたが
最後に . . . 本文を読む
金曜日の夜に飲み過ぎ!?
(旦那がね)
(加えて、土曜日の予定を決定出来てなかった)
朝はいつも通りに目覚めることが出来ず・・・
久しぶりの土日の自由に加えてにまで恵まれ。。。
しかしっ
飲み過ぎの朝はどんどん過ぎて、
もはや早朝?散歩も厳しい。
朝イチで「埼玉の森林公園に行くか?」という旦那の提案があったけれど
確かな多くの木陰道があるかどうかも分からないのに
往復するだけで2時間だ . . . 本文を読む
やってきました
ぐりーんふらわー牧場
こちらの風車側に来たのは初めて。
一所懸命に風車と一緒に撮ろうとしながら
下り続け
とうとうあんなに風車が小さい;;
でも撮れた~
暑い中でしたが念願の?風車とのお写真。
15度だった覚満淵から下りながら
16度 18度 20度 ・・・・・・・
と、気温は上がり続け
到着時の気温は25度でした~
暑い暑い
こちらの風車側に降り立 . . . 本文を読む
わりかししっかりと降った次の日の晴天、
早朝散歩はムリだよね・・・
雨の次の日の木々の下はバッチイし。
浜川公園とかは舗装もされてて木漏れ日の下を歩けるのだけど
今はザリガニだのおたまじゃくしだのと
子供たちが忙しいらしく
それらの場所は子連れで埋まってそうだしね・・・
悩みに悩んだあげくに出てきた場所がっ
赤城山 覚満淵
軽井沢とかさぁ・・・・・
オサレな所へ行こうって話にはならない . . . 本文を読む
ご挨拶はできるけど・・・
ご挨拶は出来るけど・・・
遊べません;;
若さでしょうか・・・・・
この仔たちは元気で
グングンとくぐってました♪
Mダックス2ワンに続き
キャバリア?でしたっけ??
2ワンのキャバリアを連れた夫婦?が来ました。
遠巻きにたたずんでいた我らでしたが
飼い主さんが気さくに話しかけてきてくださり
ワンズも
人懐っこくて
いっぱいナデナデさせても . . . 本文を読む
雨続き・・・
GW・・・
明日は1日フリーだし・・・
すごく迷ったけれど
そんな日に
室内ドッグランへ行ってきました。
太田のオサレなところは閉店した??
伊勢崎に良さそうな所が出来た?!
と聞いていたので
伊勢崎の室内ドッグランで検索したら出てきたのが
ドッグサロンしふぉんのおうち
伊勢崎の街中・・・
片道1時間、往復で2時間
駐車場が狭そう?!で、もしも停められなかったら
つぶしがき . . . 本文を読む