goo blog サービス終了のお知らせ 

てるてるぼうずの創日記

大型ゴミにビデオとステレオだしました。どの部分がリサイクルさせるんだろう。。。

なるほど。。。

2007-05-24 | 



はちみつ漬けスズメバチです~(^_^)
おもしろいのでパチリ。。。

『当園主人が知恵と勇気の限りを尽くし・・・』このあたりの
フレーズがグー!主人の苦闘が偲ばれる。

しかもコーヒーやヨーグルトにオススメ

なんでも商売になるんだなぁ~(^_^;)




Alaskaのみやげ話3

2006-10-05 | 
旅から結構たつけど・・やっぱり書いちゃおう♪

デナリ国立公園。
「無窮の時の中で・・・・」
「悠久なる大地の・・・」と亡くなったある写真家は
よく表現してましたが、なるほど納得です。
北海道はでっかいどう!とはもう言えません・・・


ある岩山から。
自分は今、ここにいる!生きてるんだ~!と
叫びたくなる風景。唯一見える人工物・バス道を
キャンプサイトからてくてく歩いてきました。
このどこかにグリズリーがいて、自分も同じ場所
にいると思うと感激です。


1週間のうち半日だけ雲が晴れ、マッキンレー山
が姿を現す。赤いブルーベリー畑にはグリズリー、
キツネ、ムース、カリブーが現れ、その都度感激♪


ブルーベリーがまさに旬の季節。
そのほとんどが摘まれずに冬を迎えるそうです。


正直寝てました(-_-)
昔、シベリア上空を飛ぶ飛行機の窓から機体と平行して
帯状に舞うオーロラを見たことがあって・・・それは
とても静かで怖かったなぁ・・・・。
ので、何か取り憑かれそうなイメージのオーロラ。
でも見え方で随分違うんだなぁ  納得


広いな~
心なしか地平線が丸いです。飛行場もこの湿原と変わらない
場所にありました。車よりも飛行機移動が普通なのは納得。
この湿原も森も小さいながら北海道で見た風景。
間違いなく北海道は北国ですな~~実感




Alaskaのみやげ話2

2006-09-27 | 


我々は地球人との平和な交流を・・・・・・と
言っているような誠実そうな宇宙人
たぶん、旅の中で一番心奪われたのはこの方かも・・

シトカという町
とてもきれいなフィヨルドの中にある町で、熱帯雨林のごとく雨が
多く到着した日も雨
でもさっぱりとまとわりつかない湿気が心地よいところでした

しっとりと濡れた町らしく、宇宙人もコケの中でひと休み
地球人の車を占拠してました




Alaskaのみやげ話1

2006-09-21 | 
あぁ・・・もう3週間たってしまった・・・・
また行きたいなぁ・・・・
そんな余韻にひたりながら、写真を見ると意外にも意味不明な
ものを撮っていたりして、何に心奪われるかわからない・・・。
その時の気持ちの現れなのね~
しかもすぐアップしようと思っていたのに、もうこんなに日がたってしまった。

この旅のメインは2カ所。
デナリ国立公園と南東アラスカのシトカという町。デナリはキャンプ6泊、シトカはB&B5泊(問題もあったなぁ・・)。

たくさんの野生動物たちと出会いました~


ブルーベリーをほうばってる最中にハイキングの人々に
気づきビックリして山頂へ・・・親子だよ


お尻の穴までくっきり♪カリブーの若者


孤高の放浪者、ドールシープ


北海道でもよくお見かけを・・・・違うところで
会うと感動します



ジリス。『あらっ?』、『あららっ??』と
せわしなくこちらを見てました


ムースのメス。生きることは食べること、
食べることは生きることと・・・ひたすら食事


すぃーーよいしょ・・すぃーーよいしょ・・・
コツコツとダムをつくる姿に、いやビーバーに
なってました・・自分が


オレはオレの道をゆく、と言っておりました
オオカミはかっこいい・・・です


彼らの時間と私の時間
重なった瞬間です

ほぉぉ~