
【古舘 興/SUMI-E世界】Kou Furudate Shu Luria rhythm Sumi-e world

“般若心経の帯”
【埼玉県秩父・龍勢の地から里山田舎生活】
*個人的事情で参加作品展示状態を確認するのは今しかない・・・
*個人的事情で「河鍋暁斉」企画展を見られるのは今しかない・・・
六本木経由・・・銀座・・・丸の内・・・疲れたものの何故かすっきり

国立美術館内

外を眺めながら

一杯のコーヒーを

展示作品を確認後銀座へ

丸の内ビル街のなか

次の目的三菱1号館美術館へ

「画奇暁斉」展へ行く

高層ビル街の中こんなレンガ作りのビルがあったとは

暁斎の弟子だったコンドルがこのビルを設計したとのこと

中庭は落ち着いた雰囲気・・・こんな所があったとは?

見学後徒歩で東京駅へ

駅前丸の内ビル内で冷たい物を・・・冷たさが妙に沁みる
暑いながら何故かさらりとした心の充実感を得られました・・・芸術は深し
来週からは個人的事情に振り回されそうで個展作品の進行が少し心配です
【未来図の御案内】=墨絵・展示会の御案内=Sumi-e and exhibition of guidance
* 2015/8/6(木)~15(土) 「現代水墨作家」展(六本木・国立美術館)
(屏風作品2点招待出品してます)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます