goo blog サービス終了のお知らせ 

『折紙技術での作品製作者:折師』Work of Origami skill:Orisi

折紙技術で折紙~紙以外まで何でも有りの作品制作者(師)、そして作品と旅も(笑)

『切り折り紙:お座りドラゴン(桜和紙)2022.8』sitting dragon(sakura 2022.8)

2022年08月10日 | ☆作品紹介(紙作品※複合切折紙~折紙1枚)

『切り折り紙:お座りドラゴン(桜和紙)2022.8』

 

※タイトル写真は8月10日当時、こちらは9月3日更新。

 

 ※いつも私のブログをご覧いただいている皆様方、失礼致します。 ずっと試してみたかった事で、昨日いろいろありまして、…挑戦だけしてみようと。

 

  ☆見るだけ! リアクションボタンだけ! も全然OKです!! 作品の初回公開の記事でもありますので。最後に書いた通り、お客様が買いたいと思うかは作者の力量ですので…!!

 

 後日詳細を書きますが(身の上話が長くなるので)、

『切り折り紙:竜ver2022.6.11(26か所の切り×2枚の折り紙)』Cut Origami:Dragon ver 2022.6.11(26Cuts&2 papers)2022年8月5日にて「Cut origami dragon」にてgoogle検索1位を獲得しました!

 この作品は、その作品を

『置物として使えるように、また発送等しても壊れないように。そして販売用として上質な和紙にての作成』したものになります。(素材の和紙の値段は安物の9倍になります。)

 ※赤字では無いですが、利益は特に。お小遣い程度(笑)

 

ちなみに商品紹介であった「安定性の話」ですが、そこそこ頑丈な作品なので、足を広げたり押し付けたりしても耐えられます→そして立ちます。

 

9月3日にて改良し「紙紐針金(ペーパークラフトタイ)により、簡単に安定するようにしました!」

 

 

 買いたいとお思いになられた方のみ、ご購入いただければ幸いです。☆

 私の力試しという面も大きいので、結果は真摯に受け止めます。

 自分が、その代金に見合った作品を作れるのか、これは制作者としての力量ですので。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (閑斉)
2022-08-11 05:26:31
お座りドラゴン、マルシェルで販売ですね。
沢山売れるといいです。
折り紙を作品としていい紙で製作したい気持ち、よく解かります。

でも可愛い!
何かおねだりしているベイビードラゴンですね。
返信する
閑斉様のご来訪とコメントに感謝を! (人生の素人:折師)
2022-08-11 13:04:53
 ”お座りドラゴン、マルシェルで販売ですね。沢山売れるといいです。”

 いろいろな要因がありましたが、「その時が来たかな」と(良くも悪くも)。

 まずは素材代と交通費が賄える事ですかね(”年で”5000円くらいの利益)
 そこから「遠征の交通費」も出せると、趣味の支出が賄えるので良き、と。

 ちなみに当たり前ですが『バイトした方がどう考えても稼げます(爆笑)』
 時給換算はお察しです笑



 ”折り紙を作品としていい紙で製作したい気持ち、よく解かります。”

 実は初回作品は100均製でした…。…流石にこれは
「量産販売用とは言え、私の作品としてお客様に届けるのに100均は…嫌だ!!」
という結果です(笑)



 ”でも可愛い!何かおねだりしているベイビードラゴンですね。”

 有難うございます! 単純に作品としても「秀逸な完成度」を目指しました~(試作も2種ほど)

 改めて閑斉様のご来訪とコメントに感謝を~!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

☆作品紹介(紙作品※複合切折紙~折紙1枚)」カテゴリの最新記事