
こんにちは。そしてはじめまして。
きまぐれです。
自己紹介投稿の後しばらく悩んだ結果、書きたいジャンルが決まりましたので、今日はその第一回目を綴っていきたいと思います。
※ジャンルはプロフィールに書いておきました。
私が思う【創作者あるある(個人的)】
その① 設定に凝りすぎる
これは私だけではないと思います。
キャラクターの性格や特徴だけでなく、好きな食べ物や趣味など、細かいところまで考え込んでしまうんですよね。
もっと細かいところまでいくと、声質やフェチ、はたまた信仰している宗教なんかも考えている人を見かけたことがあります。
その② 日本語が難しいと感じる
これはどういうことかと言いますと、考えた設定を整理整頓するためのツールとして、私は携帯のメモアプリを使っているのですが、そこに自分が考えたものを書くとき、たまに「あれ?なんか考えてることがうまく表現できてない気がする…」となってしまうのです。なので、日本語が難しいと感じてしまうということなのです。
その③ ヘキに忠実
好みの性格や容姿、特徴など、やはり自分の"好き"は創作にも取り入れたいところ。
ヘキに忠実なのは、どの創作者も同じかもしれませんね。
以上で、きまぐれの創作ブログ第一回目はおしまいです。ご一読ありがとうございました🙇♀️