goo blog サービス終了のお知らせ 

これからは気まぐれ旅

母が亡くなり介護が無くなり
これからどう生きるか
模索中・・・

近頃の母べe2

2021-04-20 08:58:41 | 介護日記
この頃の母べe👵は、ますます認知が進んだように感じます😥

急に進むわけではなく、少しずつ進んでる感じ。

この間は、私が部屋に着いたらとりとめのない事をずっと喋ってる。

話を遮って、w買い物した物を冷蔵庫に入れたらお昼食べようね、と

言うとhう〜ん、と昼食が少し遅くなっても嫌な顔をせず返してくれる

それが嬉しいな〜❗️

wパットも変えてから(相変わらず取り替えてない!肌がかぶれてる。

姉は替えるのが嫌いみたいだ!皮膚が2ヶ所も剥けてしまってた時も

あった。腹立つ〜😠)お昼食べようね、と付け加えても怒らない😊

また、食べさせてあげてると、食べ物が口に入ってるのに喋るので

w変なとこに入っちゃうから話さないの、と言うと少しの間黙ります。

理由やこうしようとか言うと、素直にきいてくれる。

そして、昼食を食べ終ってお腹がいっぱいになり眠くなってくると

お喋りが止まります。

どうも食後に眠くならないと、お喋りが止まらないようだ。

しかも、喋ってるのに、わたしyoがTVやスマホを見ていて

側にいなくて聞いてないと怒ってる💢

イラついてくると、軽い足のマッサージ・体操や手の体操、、、

数を一緒に数えながらやる。すると機嫌がなおる。

施設では、どうしているのか? 介護士さん忙しいもんねえ!

怒ってるのかなあ、あきらめて静かなのかなあ?

その喋りが、辻褄が合わないような話だったり、亡くなってる親族を

どこにいるのと言ったり、実際にいない男の子がいると言ったり、

施設だと思ってみんないると言ったり、はたまた空中を見てたり、、、

昔は全然お喋りではなかったのになあ😓

でも、わたしyoが、例えばコロナの事を話すとよく聞いてくれる。

早くなるとわからなくなるみたいで、hゆっくり言ってよ、と言う。

そういうところは、ハッキリ主張する☺️

理解できたのかなと思うと、わかった様なわかってない様な感じ。。。

ウムム・・💦

今日は、この辺で