今、気分はこんな感じ。

マツケンサンバを見てみたいと
思ったのが動機なんだけど、
さすがは役者。芝居で魅せる魅せる。
姿だけでなく、声でも魅せる。
私は、すっかり暴れん坊将軍の虜になった。
ここぞ!という場面に
スポットライトが当たるんだけど、
ここぞオブここぞの時は眩しいくらいの
スポットライトに変わるんよね。
それがまた高揚する。
当時の放映時間でいうところの、
20:40くらいのクライマックスあたりで、
パーーーンと襖が開き、
上様登場。そうそう、この時も
ライトがより明るい。
それだけで感動するのに、
生のこのセリフが轟く!

全身鳥肌が立つ。
テレビでしか聞いたことないセリフが、
今、目の前で聞けるとは!!
こんな日が来るとは!!
続いて、このセリフ!

ほんで、あれよ。
殺陣シーン!!
ここで、かの殺陣シーンのテーマ
チャーンチャーンチャーン
チャチャチャチャチャ
チャーンチャーンチャーンって
流れるんだよ!
そして、カキーンカキーンと
追い詰めて、これ!

実際には、「成敗致す!」って
言ってたけど、ほんまにこのセリフが
生きてる内に聞けるとは…。
何かもう、何の涙か分からん涙が
毎回流れる。
アナタ、
同じ本を何度か読んだことある?
ある人ならわかると思うけど、
1回目と2回目では、気付くところが
違うでしょ?3回目では、もっと
細かいところに気付く。4回目は、
お気に入りの箇所を特に読む、とか。
私が何度も同じ公演を観に行くのも
それと何ら変わりない。
一番恐れていた、上様ロス。
昔、朝の連続ドラマあまちゃん終了後に
あまロスという現象があって、私は
何があまロスやねんと大いにバカにしていた。
いや〜、ごめん。ごめんやで。
今は分かる、分かるよ〜。
ついでに、推し活もバカにしていたが、
今は分かる。いやはや、何でも
その立場にならな分かりゃしまへんて。
(しかしながら我ながら、推す対象が
なんかちょっと変わって気が。)
ふぅ…。私を侮るなよ。
まだ名古屋があるんだよ。
行くしかないやろ。

そんな訳で、
新歌舞伎座での千穐楽は迎えても、
私自身の千穐楽はまだなんだよ!
ではでは、またね!