goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎとベリーダンスとダラブッカ “KT LOVES Lapin”(セクシー田中さん)

年配の人に多い読み方。

 

あ~…こういう春先の土曜の深夜に流れてると

非常に心地良いsmooth jazz。

私の最近のオススメはコレ。

smooth jazz~KTのオススメ~

この耳障りじゃない感じがホント大好き。

こんばんは、KTです。

 

60歳以上の人に多いんですが、彼らは「ふぁふぃふゅふぇふょ」が

発音しづらいのか、「ふあ・ふい・ふゆ・ふえ・ふよ」と言いますねぇ。

私の母は、犬の『フィラリア病』をやはりよう発音しません。

「フイラリア」といいます。マクドナルドの『フィレオフィッシュ』も勿論

「フイレオフイッシュ」と言います。

最近では、母はフィラリアでもフイラリアでもなく「フラリア」と言うてます。

あと、フィリピンの事、多くの60代以上の人は

「フイリッピン」て言いまんなぁ。

また「ヴ」という文字を毛嫌いしますねぇ。

「よう読まん(“よく読めない”の意)。普通に書いてほしい」とよく聞きます。

 

ちなみに、外人は「りゃ・りゅ・りぇ・りょ」「きょ」が発音しづらいそうです。

ウチの甥っ子は双子で、りょう・きょうって名前なんですが、

かつて私ん家にステイしてたアメリカ人は

「りよ・きよ」と発音してました。

ま、そんな感じなんやろねぇ、年配の人にとってのファやらヴて。

あ、ちなみにアメリカ人はユタ州出身で敬虔なモルモン教信者やったんですが、

ホンマにカフェインの入ったモンは口にしませんでした。ゆえ、親日のくせに

お茶さえも飲みませんでした。カフェインフリーのお茶買うてきたがな。

 

ではでは、またね~


押すなよ、絶対押すなよ!押すなって!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「時々居るよな、こんなヤツ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事