見出し画像

うさぎとベリーダンスとダラブッカ “KT LOVES Lapin”(セクシー田中さん)

改めて、志村けんってお笑いの神の化身だ。


例えば、一発屋と言われる芸人でも、
その一発を当てただけでも尊敬に
値すると思うのよ、私は。

下火になった芸人さんを、
“あぁ、あの一発屋ね、フフッ”っと
鼻で笑ったり人が多いが、笑うのは
何かで一発でも当ててから
笑ってほしいもんだね。
一発を当てるのって、天文学的数字だと
思うよ。

誰だろう、『一発屋』なんて言い出したのは。 - うさぎとベリーダンスとダラブッカ “KT Jackson LOVES Lapin”【公式】

あまり人に言えるような食べ方ではないが、熱々のご飯に、バターと醤油を混ぜ込んで食べるのが好きだ。今日、家は無人だったので、お昼はそれを食べながらラジオから流れて...

goo blog

 

そんな、一発でさえ当てるのが
難しい世界なのに、
志村けんは、

・変なおじさん
・ひとみばあさん
・だいじょうぶだぁ

などなど、次々と一人で生み出したのだから、
正真正銘のお笑い芸人だと思う。


いや、それだけに留まらず、なんと
自ら楽器まで生み出したんだよ。

これね。

でんでん太鼓みたいなものが3つ
並んでおり、それを叩くバチ。
使い方は、教科書通りに言えば、
『だ〜いじょ〜ぶだぁ〜』と唱えた後に、

“デ デン デン”

と、3回叩くだけといった、
老若男女問わず、誰でも簡単に使えるものだ。

模範例↓


これが、一種類だけでなく、
色んなバリエーションがあるのだ。

ちょっと、ネットからの拾い物だけど、
写真をいくつかお借りしよう。


レストランの、お子様ランチの
おまけみたいなチープさが
いい味を出しているレトロデザイン。


サラリーマンのカバンからチラリと
見えても、肩こりグッズかなと
思わせるシンプルデザイン。


小学生が持っていたら、一躍
時の人になれるハートキャッチデザイン。



バチと太鼓の柄(え)の部分が、
年季の入った仏壇仏具風の
クラシックデザイン。



もっと可愛く使いたい!との
黄色い声に応えたかのような、
ティーンエイジガールデザイン。

と、まぁ、こんなにある。
(注・商品説明は、飽くまでも
ワタクシの思いつきで作った
勝手な説明だよ。)


面白い芸人さんはたくさんいるけど、
楽器(というかアイテム)まで生み出し、
国内外を抱腹絶倒させたお笑い芸人は、
“志村けん”ただ一人なんじゃないかなと思う。

ケンちゃんラーメンもあったね。
あれはまたちょっと違うけど、
ラーメンまで発売される人気ぶりとは
ほんとに大したモンだと思う。
発売から何年経っても
“ケンちゃんラーメン新発売”
だったのが印象的。


おっと、そろそろ返信の続きを
しないといけない!

ではでは、またね!

 


押すなよ、絶対押すなよ!押すなって!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事