goo blog サービス終了のお知らせ 

クロの里山生活

愛犬クロの目を通して描く千葉の里山暮らしの日々

耕一物語ーカフェ・アカネ

2014-08-30 19:06:45 | 物語

「コウちゃん、今度はどこへ行ってきたんだい?」

カウンターの向こうで、おかみさんがコーヒーを入れながら耕一に尋ねた。

「北海道の釧路へ行ってきました」

「クシロ! ・・・・・まあ随分と遠くまで行ったもんだね」

「えぇ、海が荒れて、向こうへ着くまで1週間かかりました」

「そりゃぁ、大変だったねぇ・・・。あっちは魚の他には何にもないだろう」

「まあね・・・。北の果てですからね・・・。でも人情の熱い人が多くて、みんな親切にしてくれました」

「そうかい、わたしゃ、これからも北海道なんていうところへ、行くことはないと思うけど・・・・」

そう言いながら、おかみさんは入れたてのコーヒーを耕一のテーブルに運んできた。

 

 

耕一は白いコーヒーカップを持ち上げ、ブラックで一口飲んだ。

しかしそのコーヒーは、コーヒー豆から作ったコーヒーではない。松葉を煎じて作ったコーヒーもどきのコーヒーであった。

その当時、本物のコーヒーは、ホテルなどの高級な喫茶店に行かなければ飲めなかった。場末の喫茶店で飲めるコーヒーは、そのような安い代用品であった。

しかし、それでもなんとなくコーヒーの香りがし、コーヒーの味がし、そしてコーヒー色をしていた。とりあえずコーヒーを飲んだという気分にはなった。

耕一がそんなコーヒーをゆっくりと飲んでいると、先客の男が立ち上がって耕一の側へ来た。

「おにいちゃん、そこへ座っていいかい?」

「・・・ええ、どうぞ」

「おにいちゃんは、釧路へ行ってきたのかい?」

「ええ、そうですけど・・・」

「わしは、つい最近まで釧路の炭鉱で働いていたのよ。落盤事故に遭って足を少し痛めてな・・・。そしたら、お前は使い物にならないって言われて、それでそこをクビになって、本土に渡ってきたのよ」

「・・・・・・・・」

「釧路はどうだった? もうだいぶ寒かっただろうな・・・・」

「ええ、山の木はもう紅葉が始まってました。地元の人は、後1ヶ月すれば雪が降るって言ってました」

「そうか・・・。もうそろそろ雪が降るか・・・。ところでお前、春樹ていう名前の男を知らないか?」

「春樹・・・・」

「そうだ、春樹だ。背が高くてかっこいい奴だ。ゼロ戦に乗っていたんだが、運よく生き残って戦地から帰ってきた。今は横浜にいるらしいんだがな・・・・」

「あんたは、その春樹さんとどういう関係なんですか?」

「あいつは俺の弟だ。兄弟でも一番出来が良くてな。おふくろの自慢の息子だ。おふくろが、ひと目会いたがってる。おふくろはもうあまり長くはない・・・・・」

「その春樹さんなら、さっき根岸屋で会いましたけど・・・」

「根岸屋! あの伊勢佐木町の根岸屋か?」

「はい・・・・」

「まだ、そこにいるのか?」

「いえ、なんだか仕事があると言って、すぐ店から出て行きました」

「そうか、ありがとう」

 

 

その男は、そう言うと、カウンターにコーヒー代を置いて、慌てて店から出て行った。

びっこを引きながら、わき目も振らず・・・・・・。

 

 

続く・・・・・・ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする