goo blog サービス終了のお知らせ 

時間と存在と自由

真空を意識し呼吸を整える

映画『赤い月』

2021-12-29 01:22:00 | 映画

赤い月 https://g.co/kgs/hLm2bw
主演 常盤貴子さん
助演 伊勢谷友介さん
香川照之さん
布袋寅泰さん
監督 降旗康男さん
原作 なかにし礼さん


私の理解(半ばですが)

阿片
大陸侵略の歴史?
現実は、「いせやゆうすけ」さんは、大麻問題で警察に捕まったことがある
夫の死後の、主人公の生き方の話し?
どうして月が赤いのか
大陸の黄砂や、砂たちが、月を赤く見せているから
常盤貴子という女優さんの、歴史
常盤貴子という、1人の女性の歴史
自殺した俳優、レスリー・チャン
あの映画も、私はたまたま既に観ていて、とても面白かった『もう一度逢いたくて-星月童話-』


戻れない昨日→→→ 来年への”サイン”

2021-12-28 02:34:00 | ウェブログ


愛媛県伊予郡砥部町にある

坂村真民記念館に
展示されている

坂村真民さんの詩です。

ここは、自由に写真撮影可ですので、
特に気に入った詩を、たくさん撮らせて頂きました。













記念館の最後コーナーでは、坂村真民さんの書斎を再現していました。

ここから、この道具たちと共に、感性豊かな詩が生まれたのですね…
当時に想いを馳せました。




今の時代にも、充分過ぎるほど、身に迫ってくる言葉たち。

ことばは、言霊。

今日と云う、落日

2021-12-28 02:16:00 | 映画
実際に一本通しては観ていないが、多分、全てはこういうことなのではないだろうか?と思っていたい、“役者”という、職業についての考察



『クローズド・ノート』

カテゴリ;映画
主題歌;YUI「LOVE&TRUTH」
監督;行定勲
主演;沢尻エリカ 共演 竹内結子 伊勢谷友介 and more…


『DEATH NOTE』

カテゴリ;映画
主題歌;レッド・ホット・チリ・ペッパーズ; 「ダニー・カリフォルニア」
監督;金子修介
主演;藤原竜也 共演 松山ケンイチ 瀬戸朝香 and more…



“こりゅう”の呟き

逃げるのは、いつでもできる。?
立ち向かうことは、勇気が要る。?
勇気を出して、そのまっさらのノートの、表表紙にじぶんの名前を書こう。



「別に、言葉の綾と言いますか、…」
「ノートに死ぬって書いてみな?」
「君の名を」
「好きな人のフルネームを」
「居なくなったあの人の本名を」
「旅立ったあの方の戒名を」
「生まれてほしい子供の名前を」
「1人の犠牲を」
「100人分の、自己嫌悪を」
「当事者を」
「被害者を」
「傍観者を」
「主人公を」
「控え選手を」
「助手を」
「秘書を」

「あなたを」
「私の名を」
「神の名を」
「仏の名を」
「親の名を」
「子の名を」
「きょうだいの名を」
「しまいの名を」
「隣人の、名を」
「バイプレーヤーの、名を」
「エキストラの、名を」
「1人のスタッフの、なを」



閉じても、死んでも、ノートはノート。
物体。物質。形あるもの。


香水の「グリーン ノート」という香りのことを、はじめて知ったのは
漫画家であらせられる成田美名子先生の
『アレクサンドライト』という作品です。
香りのノートには、形はない。

世の中には「ノート信仰」なるものも、あるそうですね


さて、
同じ成田美名子先生の作品の中でも、一番ダイレクトに私に突き刺さるのは、
『ナチュラル』です。

本当は、英語表記なのですが、読みやすいように、カタカナ表記にしています。


『サイファ』が、だいたい私にとっての“導入”になると思います。

現在、連載中なのは
『花よりも花の如く』です。
能を舞台にしていますが、“あやこさん”は、出てきません。

お気に入りのキャラクターは、『ナチュラル』の中の「理子さん」
主人公「ミゲール」の姉です。
おかっぱ頭の、「あやこさん」
彼女のような生き方を、これからしていきたいです。

仕事納め一日前につき。

2021-12-27 15:51:00 | 徒然
今までに、劇場で観てしんどかった映画

しんどかった順番で書きます。
よろしくお願いいたしますm(__)m


ギレルモ・デル・トロ監督作品「パンズ・ラビリンス」


トム・ティクヴァ監督作品「パフュームーある人殺しの物語ー」


ケネス・ブラナー監督作品「フランケンシュタイン」


宮崎駿監督作品「もののけ姫」


ジェームズ・キャメロン監督作品「ターミネーター2」


蜷川実花監督作品「ヘルタースケルター」


ラース・フォン・トリアー監督作品「ダンサー・イン・ザ・ダーク」


○◎別枠◎○で、二度とみたくないけれど、順番としてはここの立ち位置↓

深作欣二監督作品「バトル・ロワイアル」


リドリー・スコット監督作品「ハンニバル」


チャン・イーモウ監督作品「HERO」


堤幸彦監督作品「劇場版SPEC~結~」


降旗康男監督作品「追憶」


○特記事項○大学2年生の時に、ゼミの山本教授から「良かったら見てみてください」と勧められ、電車を乗り継ぎ、観て、パンフレットも買って、その感想を教授に伝えに行った一本↓
ティム・ロビンス監督作品「デッドマン・ウォーキング」


森淳一監督作品「重力ピエロ」


アンドリュー・ラウ;アラン・マック監督作品「インファナル・アフェア」


降旗康男監督作品「赤い月」


M・ナイト・シャマラン監督作品「アンブレイカブル」


ゲイリー・ロス監督作品「オーシャンズ8」