日本時間で早朝のカードになりました。
4:30開始予定だったので、起きられたらぜひ起きたいと思っていました。
試合前に少し目が覚めましたが、前の試合の影響で、時間が押して実際は遅れて始まったようです。
見られたのは2セット目の途中から。
寝ぼけ気味と、遠目というのもあり、1セット目はアンダーソン選手に先取されたと思い込んでいました。
錦織選手、調子いいな、気合い入っているなと思いながら見ていました。
2セットも終盤になり、錦織選手がブレークして、
実況と解説の方が
次のゲームは
「サービングフォーセット」ではなく
「サービングフォーマッチ」
と言われたのを聞き、
やっと、そうなの?と気が付きまして。
錦織選手、勝利。
身長差はありますが、
短期間でプレイを修正し、
見事、4日前のウィーンでの決勝戦の雪辱を果たしてくれました。
おめでとうございます。
次はフェデラー戦。
先日、上海マスターズで敗れた相手。
上位になってくると、同じ相手と当たることもしばしば。
ナダルとジョコビッチは52、3回対戦しています。戦績はほぼ互角。
このパリ・マスターズはフェデラーの先には、ジョコビッチ。
厳しい試合が続きますが、応援しています。頑張ってください🇯🇵