100歳超えても毎日大爆笑だがね!

人生100年時代 健康寿命を伸ばすための健康塾を主催してます。
健康寿命を伸ばすのにイイコト書きます。

筋肉をつくるアミノ酸ロイシン

2020-08-09 08:58:00 | 日記

こんにちは

介護予防住民指導者

カワちゃんです😆

今日も当ブログをお読み頂きありがとうございます❗️

9種類(成人は8種類)の必須アミノ酸の中に「ロイシン」というアミノ酸があります。
人の体に必要なたんぱく質をつくっている20種類のアミノ酸はすべてが筋肉づくりに使われるわけではなく、使われるのは、必須アミノ酸で、その中でもロイシンの働きが大きいとされています。

ロイシンは必須アミノ酸のうち、1日の必要量が最大で、筋肉を強化する作用や肝臓の機能を高める働きなどがあります。
肉類、牛乳や乳製品をはじめ、多くのたんぱく質を含む食品からとることができます。

高齢になると「たんぱく質同化抵抗性」のために、たんぱく質を体づくりに利用する働きが弱くなりますが、ロイシンをはじめとする良質のアミノ酸を含むたんぱく質源をとっている人ほど、フレイル(虚弱)になりにくいのは間違いありません。
もしも食が細くなってしまったら、1日3食ではなく、1回の食事量を少なくして回数を5~6回に増やして、少しずつでもいいので良質のたんぱく質を摂取しましょう。

次回はたんぱく質摂取量を増やす工夫①です

この記事は役に立ちましたか?
[はい]  [いいえ]
お知らせです😋
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
介護されたいですか?
介護したいですか?
どちらもNOですよね!
介護される側は申し訳なさと自分の情けなさでいつも心がいっぱいになり、やがて人としての尊厳が失われ、最後の日までずっと辛いです。
介護する側は介護が始まったその日から生活がガラリと一変します、自分の使える時間と体力は全て介護に回して自由や寝る時間までもが大幅に制限されます。
家庭崩壊もありえるほど過酷です。
誰も介護で苦しまないように、
70歳以上の元気な方々向けの健康教室を運営しています。
(詳しくは「わははうふふ会」をクリックして公式ホームページをご覧ください)
みなさんと毎回大爆笑しながら楽しくやっています。
わははうふふ会に参加して
大爆笑して孤独解消しましょう❗️
場所は愛知県春日井市です。
※パソコンつないで
オンラインでもやれますよ❗️
お気軽にお問い合わせください。
見学/体験(無料)ご希望の方は
下記までご連絡下さい。
Tel 090-1417-2646
カワちゃん


最新の画像もっと見る

コメントを投稿