唯一の特技ピアノ演奏。 有効活用できず。

私は何をしたいんだろう。
たまに演奏動画YouTubeアップします☺️

19.03.2020 ミュージックの日

2020-03-19 22:39:18 | ピアノのこと音楽のこと

朝。スマホをあけたらいきなり、「さくら(森山直太朗)」の動画を見る画面になっていた。

そしてまた「今日はミュージックの日」というコメントも。3、1、9、で、ミュージックね・・・誰が言い出したのかしら。

とりあえず音を流し、寝起きながらも一緒に口ずさんだ。

 

この曲の詞の中で私がいつもキュンッとするのは・・・

1位 うつりゆく街はまるで僕らを急かすように (2番)

2位 霞みゆく景色の中にあの日の唄が聴こえる (1番)

3位 またこの場所で会おう さくら舞い散る道の上で (ラスト)

 

思い描くのはしかし、自分の「アオハル」ではなく、育てた家族の成長の場面。

(そもそも私には、青春というべき時期の青春はなかったのだが、それは置いといて・・・)

一度しかない「今」がどんどん過ぎていくのが切ない日々だった。時間の砂が指の間からこぼれ落ちるのをただ見てるしかなくて。

瞬間的にもうやだって思うことは、たくさんあったけど。

 

あの日の唄・・・保育園の年中さんのとき、1年上の子たち最後の登園日、お迎え時間にホールでみんなで歌っていた歌。

クリスチャン系だったので、「きれいな花の咲いている国でみんなでまた集まろう、グローリーグローリハレルーヤー」みたいな歌詞。

それから、5年生のリコーダーに送られて出ていく6年生たちには、6年前の小さな姿を重ねて感無量だった。

それから、中学入学直後、男子校、声変わり前の合唱企画、ウィーン少年合唱団とまではいかずとも、子供時代の最後の輝きだった。

そして、そのあとにはもはや、怒涛の反抗期が訪れるのみであった。

 

うつりゆく街。さくら舞い散る道。またこの場所で。

自分たちがランチしたいがために入学式も卒業式も繰り出したママたち。どちらもいい天気だった。

卒業ランチは和食のお店。食後に近くのアイスクリームスタンドで一服していたら、目の前を通って駅のほうへ歩いて行った。

今日で学生時代が終わることを本人はどう思っているのか、思い出にしがみつくタイプではないらしいのでいいことだと思った。

(私は思い出にしがみつき過ぎる・・・)

 

思い出話はここまで。

今日はまず、返却期限過ぎの本を図書館に返しに行った。近所の桜並木を走行したら、1分咲きの木がちらほら。

そのあと、もう少しドライブ&お散歩したかったが、午後は自治会の作業に呼ばれていたので断念した。

 

私に割り当てられた作業は、印刷できた総会資料に折り目をつけることと綴じること。

終わってから一回り散歩をした。ブロガーの皆様が紹介してくださる花もいろいろ咲いていた。

 

今日の大相撲解説は荒磯親方。感じがいいなあと思う。豪栄道も引退しちゃったし、世代交代が進んでいる。

お相撲さんは、オフの日常の表情が可愛くて、取り組みの時の表情とのギャップがすごくいい。

 

ギョーザの皮が余っていたのでピザチーズ入れてフライパンで焼いて、自分は夕飯の準備中にアツアツを食べてしまった。

家族は、「今日はこれいらない」だった。

これは、育てた家族の好物だ。私が作るもので喜んで食べてくれるものは少ない。でもこれはぺろり。まあ、作るというほどのものでもない。

そして、もう、うちでご飯を食べることはほとんどない。さびしいなあ・・・お正月に帰った時にこれ、出すの忘れたなあ・・・  

                                                  

               

コメント

16.03.2020 昔のハンカチ

2020-03-16 18:38:01 | モノ

朝7時半。ドラッグストアに列ができていた。

あとで、近くに住む友達に聞くと、毎朝6時くらいから椅子持参で並ぶ人もいるとか。

時々マスクの入荷があるらしい。

10時開店。8時に社員さんが出勤して整理券を配るけど、並んでいてくださいと言われるのだそう。

その友達は、買いに並んだことはないみたいで、近所の誰かに聞いた話なのだろう。

「並ぶ元気のある人しか買えないよねー!」と、少し憤慨していた。

 

私が不織布マスクの中に挟んで使っているハンカチ。ずーっと引き出しにしまってあって靴磨き用におろしかけていた。

ガーゼよりハンカチのほうがなんか気持ちがいい。昔のハンカチは小ぶりで使いやすい。

        

これ以外にもまだありますよー(^_^) ひみつのアッコちゃんまで取ってあったよ(≧▽≦) その後ろのは一体いつのだ???

アッコちゃんの右の赤い縁取りのはドイツ製。その右のくまちゃんのはまたふつうに使ってもいいかな。

コロナ騒ぎが終わったら他のも並べて、全員集合写真撮っておこうかな(^_^) 

終わる日、くるよね・・・・・2020年大晦日、平常が戻って静かに一年を振り返っているところを、今日は夢想してしまった。

 

古いハンカチに役割を与えられたことは、ちょっと嬉しい。私にはモノの声が聞こえてしまうときがある。

 

コメント (1)

15.03.2020 落第主婦の知恵

2020-03-15 20:20:45 | モノ

晴れ。寒い朝。冬らしい天気がもう少し続いてもいいかなと思いながら自治会の作業に向かった。

毛糸の帽子やマフラーやブーツ。身につけてもっとお出かけしたかったなー。

年度替わりの総会の資料を束ねる作業。今年は総会も書面だけになる模様。(ラッキー???)

 

私がブログを書き始めると、どこから湧いてくるのかどうしてもくだらない私的エピソード満載になりがちだ。

それでけっこうすっきり発散はしているので、自分のための一定の効用はある。

そして、他のみなさんのブログは、玄人はだしの写真あり、お役立ち情報ありで、素晴らしいですね!

そこで今日は、「ここ数日の私の生活の知恵」披露に挑戦してみる。たまたまここ数日、ふたつばかり見つけた。

 

其の一・・・不織布マスクの内側にハンカチはさんで使ってる

  もう使わないから靴磨き用にしようとしていた古ーいハンカチがちょうど良くて気に入っている。

  マスクを使い回すのにgood。現状、使い回さないとマスクなくなっちゃうから。

其の二・・・めんつゆに柚子胡椒まぜておひたしにする

  菜の花の辛し和えが食べたくなって、ちゃんとレシピ見ると薄口しょうゆ・だし・からしってなってるけど、どれもなかったので。

  レシピに「だし汁大1」とか書いてあるのが大嫌い。それでうつっぽくなったことさえある。

  今日は小松菜のおひたしもそれにした。私は美味しかった。家族も何も言わなかった。義理の家族には出せるかな?自信ない。

 

これは「生活の知恵の披露」ではなく、「落第主婦っぷりの披露」な感じはする。大変申し訳ありません。

          

それでは今から「ポツンと一軒家」を真剣に視聴しまーす。(^_^)

                     

コメント (3)

14.03.2020 ピアノにまつわる無駄話

2020-03-14 22:53:42 | ピアノのこと音楽のこと

今日は朝から品出しシフト。なので、昨日の夜はダラダラしないようにして早く起きた。

もうちょい早く起きて朝活として外国語の勉強できるといいんだけど。コーヒー飲みながら。

 

今朝、目覚める間際に見ていた夢の場面は

「工作を持ち寄る会合が終了して帰ろうとしていて、自作の一部のパーツがなくなってることに気づく」だった。

その前のストーリーは忘れたけど、ひとつだけ覚えている場面があって、書くと多分可笑しいと思うから書いてみる。

 

私はパワハラ的に虐げられている集団にいた。みんなで上層部に無言の抵抗をしていた。すわりこみみたいな。

抵抗は何の成果もなく、仲間の半分が連れ去られて「豚カツ」にされたことを上層の人間から告げられた。

そのとき上層部と話をしていたのは中学で同じクラスだった「のぶこちゃん」で、しかも英語で会話しているようだった。

私は、英語ペラペラですごいなと思った。~このあとも、さっきの、目覚めの場面まで夢は続く・・・・・

                               

 

冷たい雨。コロナを流してくれないかな。

今日の夕飯は昨日作ったギョーザと決まっていたので気持ちが軽かった。だらだら昼寝することなくピアノの練習をした。

(旦那さんがテレワークで在宅のバイト仲間達、本日の会話:いると昼寝もできやしない)

 

シャコンヌは1回/日なのに、着実に弾けるようになってきている。ピアノサークルで披露できる可能性が見えてきた。

ピアノ初心者の漁師さんがYouTube見て「ラ・カンパネラ」弾いた話はすごい。サークルの友達が教えてくれた。

その後、フジコ・ヘミングさんの前で演奏するテレビも見た。積み重ねの勝利。シャコンヌにおいても見習おう。

悲愴2楽章月の光。音の横のつながりを意識すると、楽にきれいに弾ける気がする。つまり、メロディーを歌うっていうことなんだな。

 

子供の頃のレッスンでは「歌って」とか「音楽的に弾いて」とか言われてもどうしていいのかわからなかった。

才能があれば自然にできることなのだろうけれど。

先生目線:才能無し、話になんない

母親目線:天分に恵まれたこのわたくしの子なのですからできるはず

間にはさまれて暗かったなあ。

補足:一生懸命技術をたたきこんでくれる先生についた時期もあった。恐怖のレッスンだった。

 

実家の家族は今でも「ママは歌がうまかったからなあ」なんて言っている。どれほどの虐待事件があったかも知らずに。

生きてるうちに一応おしらせだけはしておこうと古いエピソード諸々を折に触れ話して聞かせるようにしている。

「へぇぇそうだったんだ」というリアクションが多い。亭主元気で留守がいいっていうCMが流れていた時代のお父さん。

しかし最近は年を取ってきて、暖簾に腕押し状態で張り合いがない。80歳になったばかりの頃はもう少し真面目に聞いてくれたのに。

「ママは歌がうまかったからなあ」に対しては「じゃあ主婦にしとかないでレッスン受けさせてあげればよかったじゃない!」と言ってやる。

誰がやるにしても、お金がかかる。芸術は贅沢品。でも、心を豊かにするもの。でも、お金がかかる。でも、心を豊かにするもの。

補足:さっき出てきた技術の恩人先生(今、心からそう思う)のところも、派生する費用が多くてなんとなくやめてしまった。こわかったし。

 

かなりネガティブに脱線してしまいました。他に今日練習したのは、

福笑い(高橋優)伴奏練習。ピアノサークル内でコーラスユニット作りたいので、プレゼンのため。歌も伴奏もけっこう難しい。

私とひとりの男性会員さんとで意気投合して「プリント楽譜」用意したけど、皆さん曲知らないみたいでメンバーが集まらない。

さくら(森山直太朗)小さな声で弾き語り。来週から家族が仕事に復帰する。大きい声で歌える日が待ち遠しい。

 

卒業ソングに桜が出てくるようになったのは森山さん以降なのだとか。この前スマホに勝手に入ってきたニューストピックで知った。

阿久悠さんなどが活躍した時代には、桜には戦争のイメージが残っているとして好まれなかったのだそう。

日本の卒業&入学に桜は欠かせないから9月始まりなんて実現しないだろうなーって思っていたけど、桜ソングの歴史はまだ浅いんだなー。

 

明日は自治会の作業に行くので今夜もダラダラはNGなんだけど、PC前でついつい駄文を綴ってしまった。

ちなみに今夜も自治会だったので、駄文作文は帰ってきてからやりました。

あー冷えてきた。レッツテイクアバス

                            

 

 

 

 

                      

 

 

 

コメント

13.03.2020 今日もお嫁さんポイント稼いだ

2020-03-13 17:01:55 | 日記

義理の家族の通院日だ。数日前に、在宅待機で失業中?の家族から提案があった。

ーこういう機会に(自分が比較的ゆっくり家にいる機会)通院後、近所のランチに連れて行こうか?ー

通院後のランチは毎度のことで、件の家族、家にいたとしても通常は絶対に同行しない。

 

おまえは馬鹿なのか?と私は思った。こういう機会にって、高齢者をコロナの危険にさらすわけにはいかない。

一応、義理の家族の意向を確認すると、当然ながら「とんでもない」という返事だった。

だから私が、公園のお散歩に誘ったりしてるんじゃないか・・・・・・

 

自分が連れて行く的な発言を受けて、昨夜、聞いてみた。ー明日、行ってくれるんだよね?-

意外そうな表情で「えっ、そうなの?」・・・・・まあ、そうだよね、わかってるよ、私の役目だから。別に全然嫌じゃないし。

少しでもクルマ動かしたほうがいいし。(地球温暖化の視点からはよろしくないとは思う)

 

今日は院内で付き添わなくていいからと言われて一度戻ったり、指定のお迎え時間に行ったらまだなので近くで時間をつぶしたり。

時間つぶし中の空。  

園芸品も扱うドラッグストア。「本日マスク入荷ありません」の張り紙もあった。数日前に少しだけ入荷があったようだ。

 

同居家族は月曜から仕事復帰らしい。そして、ついでに、育てた家族のこと。

 

おじいちゃんおばあちゃんのお散歩写真をラインに送っている。去年くらいから、ラインの返信をくれるようになっている。

昨日のには「コロナ気をつけてください」「じいちゃんかかったらヤバイから」とかえってきた。

 

へぇー・・・・・きをつけてください、かぁ・・・・・ください、だって・・・・・

 

本当におまえなのか???新手のオレオレ詐欺じゃないよな???今日のブログはここまで!!!

 

             

 

 

 

コメント (2)