大変お待たせしました。
今月1名様応募がありました。
その鑑定の結果です。
お悩みは以下でした。
父と兄は険悪状態
その間に挟まれて・・・・
そのうち兄が父を殺すかも
と思う時があります
仲良くとは言わないけど
何故?ここまで仲が悪いのか
どうしてなのか
知りたいのです
* りえさん
守護との対話は以下の通りでした。
私> お兄さんはどんな感じですか。紫の文字色は私の発言。
兄の体の中にはマグマの燃えかすがまだ燃えている。
しかし燃え続けるのもそう長くはないかも。
もともと熱いものを持って生まれたが、その使い方を学べず父親へ向けている。
父親もはじめにそれを受け入れてしまった為、兄はその方法しか使えずにいる。
兄はあまったれなところがある。激しいのにあまったれ、バランスをとるのが難しかった。
育てるのが難しい子。
親も未熟なのだから、上手くいかなくても仕方ない部分もある。
前世とのかかわりはないのですか?
まったくないわけではない。昔も親子だった時があった。その時は仲良く過ごしていた。
ならなぜ、今世では仲良くないのですか?
時代、持っている性質が変化しても仲良く過ごせるのか、そこが課題。
ツインソウル的な二人の魂の向上のために試されている。進化し、向上し高みに上がって統合する。
仲良しだけがツインソウルではない、刺激しあいぶつかって向上する相手もいる。
相手を受け入れなければ変われない。しかし仲が悪いというのも肉体ある今だけのこと、いずれ気がつく。
今気づかなくても良い。時間はある、肉体は関係ないから。
この親子関係に兄妹は関係ない、関わりを持たなくて良い。
そうはいっても、親だしりえさんとしては無視はできないのでは?
関わると兄がまた気に食わないだろう。
籍を抜くとかいっさい関わらないように父が対策するのは?
それも気に食わないだろう。やるなら兄がやっている。怒りながらも関わっているのは
関わりたいからではないか。
はじめの、マグマの燃えカスが燃えるのも長くないとはどういうことですか?まさかお兄さんの寿命とか?
寿命に関することは言えない。
だいたいがただしい正解が一つではないのに、その一つを求めすぎている。人の数だけ正解がある。
自分の正解を押し付けても、相手の正解を受け入れすぎるのも違う。
認められたいという欲望が強すぎるのも考え物。
お兄さんは認められたがっているのですか。
誰でもそうだと思う。兄は真面目な性格だね、一途。一途があだになっている感じ。
りえさんが言うには、お兄さんが病気の後ぐれて確執が出来たようだと言う事ですが。
ほら、甘えてるじゃないか。
でも当時お兄さん子供でしたよ。
子供でも甘えがすぎてはいけない。お兄さんだけが悪いのではないが、自分でしか自分の人生を向上できない。
気づかなくてはいけなかった。
りえさんはどうしたらいいのでしょう。
関わらない方がいいが、二人の為に神様に祈るといいだろう。
二人の心に届くように祈るしかない。
次、りえさんの前世です。
イタリアかフランスの少年。
体があまり丈夫ではなかったかも。おそらくパン屋の家に生まれる。
やさしいけど、勉強が苦手でちょっととろいので幼少期はいじめられたりもした。
家には乳母のような存在がいて、すごく厳しい。本人も怖がっている。
でもそれは少年を想っての事。
成長後、パン屋をやる。乳母はまだ健在で、少年も怖がることはなく二人は良い関係になっている。
やさしいけどとろい性格はそのままで、頼りないが人には好かれている。
妹がいるらしく、お店のつぐのは妹夫婦。
少年は生涯独身ですごす。
以上でした。
私が感じられたのはこのような感じなのですが、少しでもお役に立てればと思います。
質問あればコメント欄へ書き込んでください。
ご応募ありがとうございました。