うさぎのダンス

四季の草花と趣味のダンス、そして主婦の井戸端会議

べったら市

2007-10-20 21:54:12 | Weblog
起源は夷講へのお供えもの市
江戸時代の中ごろから宝田恵比寿神社の門前で十月二十日の恵比寿工講にお供えするため、前日の十九日に市が立ち、魚や野菜、小宮(神棚)などが売られたのが始まり。
麹をべったりつけた浅漬け大根がよく売れたので
べったら市と呼ばれるようになった
べったら市の頃になると北風が吹くような気がしましたが
人込みの中を歩いていると汗ばんできました


三百円、三百円と~掛け声が
えーそんなに安いの~と思ったが
百グラムの値段です
勘違いする人もいるのでは




商売繁盛の神様なのになぜか女高生の姿が



おじさん一本頂戴!!

一枚写真いいかしら?

俺でいいのかい?

おじさんが撮りたいの

うれしいねー

おまけしちゃおう、、、葉もサービスだー

秤にかけたら五百グラムありました






珍しいかつおぶしせんべい
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする